2010925(土)

♪撮影中に。。。♪


♪撮影中に。。。♪

今日は気温も随分下がりました。

本格的な秋の訪れです。

「花子」の子供、5人兄弟、
今日も旨く写真が撮れませんでした。

良く撮れたかなと思ったら、
誰かが目をつぶっていたり、
じっとしているかなと思ったら、
急に動き出します。

画像
長男を先頭に動き出しました。
こうなるとさえぎる手段がありません。
それぞれの行動が始まりました。

画像
長男と長女、ほんの少しだけ、
こちらを向いて欲しいのですが、
正面の写真が撮れませんでした。

まあこんな日もあります。

画像
「プリッツ」君、7月3日生まれ、
元気に成長しています。
お引越しして1ヶ月が経ちました。
お部屋の中を走り回り元気一杯です。

画像
「ミント」ちゃん、「プリッツ」君の
妹です。お手やお座り、トイレの場所も、
覚えてくれそうです。

画像
アビー、マメタン、グリーン、
ドックカフェにて、
こちらは少し大人の雰囲気ですね。

写真の撮影、ワンちゃんたちには、
いやな時もあるでしょう。
綺麗な写真が撮れると嬉しい時もありますが、

我家の元気な仲間達、

素敵な秋満喫してね♪



2010923(木)

♪くじ運と実りの秋。。。♪


♪くじ運と実りの秋。。。♪

今日、9月23日は、「大正メークーイン祭り」

気温も随分下がりましたが、大勢の人だったようです。

我家では毎年楽しみにしている行事です。

昨夜からお泊りしている姪の「芽生」小学1年生。

朝、なかなか起きてこないと、
部屋を覗くと、○ねしょ。
そんなに楽しみだったのか、
私も1年生で経験した覚えもあります。

お芋に、飾りをつけて、お人形に、
昨年より上達したような気がします。

いつもの、蒸かしたお芋の無料試食、
大きなざると大きなお鍋、
今日一日でどれだけ作られたのでしょうか。

画像
「片栗粉」これもお芋から出来ています。
揚げ物などの料理に使うので、
少し多めに購入しました。

画像
画像
画像
長芋、お花の球根、にんにく乳製品、など
たくさんのとかちの農産物が即売されていました。

メークイーン10キロ、たまねぎ10キロ、
その他、いろいろ買ってきました。

1,000円買う毎に、ガラガラくじの抽選券1枚、
頂けます。
3枚頂いたので、帰りに抽選に行く事にしました。

画像
「芽生」が抽選に、金色の玉が出れば、一等賞です。
なんと、出ました「金色」、関係者の皆さんも大賑わい、
一番最初に出た一等賞でした。
気の小さい「芽生」は、お家に帰って大はしゃぎ。

中身は、メークイン5キロと、かぼちゃが二つでした。
「お芋買うの少し減らしておけばよかった?」
とても満足な様子でした。

画像
2回目、3回目のの抽選にも挑戦しました。
結果は、4等を2回引きました。
4等の商品は、「お砂糖」です。

私は、仕事で残念ながら行けませんでしたが、
帰宅して、一生懸命説明してくれました。

1年生で、転校した「芽生」。
周りに馴染めるか心配していましたが、
どうやら、大丈夫な様子です。

秋の恵みと、生産者の方に感謝の思いと、

幸運な出来事に、

大変嬉しい一日でした♪



2010921(火)

♪お彼岸に。。。♪


♪お彼岸に。。。♪

今日は、4人を連れて、検診に行ってきました。
連休明けで、非常に混んでいました。

たくさんの子を連れて行くと、
待合室のお客様にご質問されたり、
どうして仔犬がたくさんいるのか、
聞かれたりする事があります。

今日はその日でもありました。

どう見ても仔犬とアンバランスな私です。
我家で生まれた事を、お伝えする事が多いです。
皆さんに関心を持って頂くのは嬉しい事です。

画像
「リリー」の子供、長男です。
お顔が細くて濃い赤褐色です。
関節、口の中、耳の状態、心音、
いつものように診察して頂きました。

画像
次男、お目目がぱっちりしています。
お兄さんと毛の色は違いますが、
毛の巻きもこれからクルクル巻いてきます。

画像
長女、行動範囲も広くなりました。
まだ、お母さんのおっぱいを飲んでいます。
ご飯も少し食べられるようになりました。

画像
「桃子」の子供、こちらは一人っ子です。
男の子ですが、お母さんのおっぱいを
ひとりじめ、元気に成長しています。

どの子も、異常ありません、これからの成長が楽しみです。

画像
「ゴン太」君、1月22日生まれ、
里帰りです。すっかりお兄さんになりました。
たくさん遊んで、楽しかったのかな、
ママ腕の中で、ぐっすり眠ってしまったようです。

画像
アビー連休中にドライブに、
楽しかったようですね。
トイレタイム、大丈夫だったのかな。

もうすぐ、お彼岸です。
お供え物少し買ってきました。

23日(木)は、メークイン祭りですね。

秋の交通安全週間も始まりました。

暑さ寒さも彼岸まで、

明日は今日より気温が低めなようです。

日に日に秋らしくなりました。

我家の小さな仲間達、

元気に過ごしています♪



2010918(土)

♪雨なので。。。♪


♪雨なので。。。♪

今日は、午後から小雨が降りました。

明日は、帯広も雨の予報です。

「花子」の子供、5人兄弟、
昨日は撮影に協力的でなかった兄弟達、
今日は一列に並んでくれました。

お母さんのご飯も少し食べるようになりました。
成長とともに、食欲も出てきました。

画像
「花子」の長女、小粒で生まれましたが、
とても活発です。
生まれた時は、120グラムでした、
今日の体重は510グラム順調に増えています。

画像
「花子」の長男、愛嬌のあるお顔をしています。
160グラムで生まれましたが、
今日の体重は620グラムでした。

画像
「リリー」の子供、3人兄弟、
こちらも今日は、おとなしい3人でした。
お母さんの「リリー」は、2歳、
おっぱいの出が非常に良いです。

画像
「リリー」の長女、順調に発育しています。
どちらかというとお父さんに、似ているかもしれません。
初めての子供達なので、お母さんも育児に奮闘中です。

画像
「リボン」の子供、「レオ」君、6月16日生まれ、
初めての里帰りです。
お友達の「パグ」君ともとても仲良いしです。
お母さんとも久しぶりの対面でした。

どの子も、我家の子とは、覚えていてくれるようです。
もちろん、父ちゃんの事も忘れていませんでした。

ひと時の雨の日、

我家の小さい仲間達、

のんびり過ごしています♪



2010917(金)

♪遊びたい気持ち。。。♪


♪遊びたい気持ち。。。♪

今日は、お昼から雨が降りました。

大分、お日様が沈むのも早くなりました。

夕方の撮影で、旨く撮れませんでした。

「リリー」の子供、8月20日生まれ、
3人兄弟、随分早く成長してくれました。
「リリー」は、今回が初めての子育てです。

画像
最初は退屈そうにしていましたが、
遊びたい気持ちになったのでしょう。
長男が仕掛けた喧嘩なのか、
お互いに譲ろうとはしません。

画像
歯がまだ生えていないので、
痛くはないと思いますが、
テンションが上がる一方でした。
画像

「花子」の子供、5人兄弟、
すくすく育っています。
画像一杯に並んだ兄弟達、
こちらも元気一杯です。

画像
お兄さんが妹に耳打ち、
「私達、何番目に生まれたの?」
生まれた順番から、長男、次男と
体重を量って、記録しています。

画像
「桃子」の子供、8月30日生まれ、
こちらは一人っ子です。
上手にハイハイしてお母さんのおっぱいに、
たどり着いています。

我家の小さな仲間達、

元気に成長しています♪



<<
>>




 ABOUT
PINK POODLE
トイプードル専門 ブリーデング ショップ 2003年開業。ご自分の目で見て、触ってじっくり、観察してください。お母さんのおっぱいを飲んでいるうちから見にこられ、成長の過程を皆様に見て頂くのも、飼い主様の楽しみになって頂ければと思います。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
PINK POODLE
住所帯広市川西町西3線69-5
TEL0155-59-2240
営業10:00 - 18:00
定休毎週 水曜日
 カウンター
2007-05-12から
543,507hit
今日:2
昨日:1


戻る