2010年5月8日(土)
♪sukiyaki。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

今日は、「桃子」の子。3月11日生まれ、
「モコ」ちゃん、お引越しです。
我家から、子犬を迎える理由は、
様々です。
今回は、御爺ちゃんが、お孫さんに、
ただ、可愛いだけではなく、
生き物であるワンちゃん。
命の大切さと優しい気持ちを養って欲しいと。
我家に電話が来たのは、生後、まもなく、
御爺ちゃん、御婆ちゃん、お孫さんで
診えました。
小学生のお姉ちゃんのこの子と、
最初に会った顔が忘れられません。
お引越しは、土曜日、日曜日と、
小学校がお休みなので、今日の日を、
選びました。
御爺ちゃんにお会いした時、
どうしても、初めて、お会いした方では、
ないような気がしました。
祖父の時代、和食、料理専門店の
経営者の方でした。
すきやきとお寿司が有名で、
頻繁に、会議などの後、立ち寄った、
お店だったそうです。
これも何かのご縁でしょうか、
「何も分からないから、相談に乗ってくれるかい?」
こちらこそ、宜しくお願いします。
何度も、「モコ」ちゃんに会いに来られました、
昔、大道りが、砂利道だった時代から、
1週間に10日?飲みに行った時の
楽しいお話聞かせて頂きました。
この蓋を閉める時、一瞬、目を閉じてしまいます。
「モコ」ちゃん、亡くなった爺ちゃんに、
伝えたい気持ちになったよ。
今日は、御爺ちゃん、自慢の「すきやき」で、
お祝いをするそうです。
「モコ」ちゃん、いつまでも健康で、
家族の一員になって、元気に成長してね。
今日の日のために、父ちゃんも好きな曲です。
つまずきそうになった時、聞きたくなる曲です。
口笛が、とても新鮮な感じがします。
kyu sakamoto
[sukiyaki] 上を向いて歩こう
「モコ」ちゃん、お引越しです。
我家から、子犬を迎える理由は、
様々です。
今回は、御爺ちゃんが、お孫さんに、
ただ、可愛いだけではなく、
生き物であるワンちゃん。
命の大切さと優しい気持ちを養って欲しいと。
我家に電話が来たのは、生後、まもなく、
御爺ちゃん、御婆ちゃん、お孫さんで
診えました。
小学生のお姉ちゃんのこの子と、
最初に会った顔が忘れられません。
お引越しは、土曜日、日曜日と、
小学校がお休みなので、今日の日を、
選びました。

どうしても、初めて、お会いした方では、
ないような気がしました。
祖父の時代、和食、料理専門店の
経営者の方でした。
すきやきとお寿司が有名で、
頻繁に、会議などの後、立ち寄った、
お店だったそうです。
これも何かのご縁でしょうか、
「何も分からないから、相談に乗ってくれるかい?」
こちらこそ、宜しくお願いします。

昔、大道りが、砂利道だった時代から、
1週間に10日?飲みに行った時の
楽しいお話聞かせて頂きました。

「モコ」ちゃん、亡くなった爺ちゃんに、
伝えたい気持ちになったよ。
今日は、御爺ちゃん、自慢の「すきやき」で、
お祝いをするそうです。
「モコ」ちゃん、いつまでも健康で、
家族の一員になって、元気に成長してね。
今日の日のために、父ちゃんも好きな曲です。
つまずきそうになった時、聞きたくなる曲です。
口笛が、とても新鮮な感じがします。
kyu sakamoto
[sukiyaki] 上を向いて歩こう
2010年5月6日(木)
♪ナイト君。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

「ナイト」君、9月3日生まれ、8ヶ月、
遅くなったけど、8ヶ月おめでとう。
素敵な、カットです。
お洋服もとても似合っているよ。
いつも、ご家族と一緒の「ナイト」君。
「ナイト」君、真ん中、3人兄弟で生まれました。
生後、5日目位でしょうか、おっぱいを、
奪い合いながら、右がナイト君。
生後、20日目位でしょうか、
おっぱいだけで、随分大きくなりました。
この写真は、真ん中が、ナイト君です。
「ナイト」君、「プー」ちゃん、
「蘭」ちゃん、皆、元気に育ちました。
兄弟3人そろった、写真です。
生後45日ぐらいでしょうか。
お引越しして、数日たってから、
送って頂いた、画像です。
これが本当の「大の字」。
ナイト君は本当の、家族の一員として、
育っていく過程を、ほんの少し、
覗かせてもらた、気がしました。
これからも宜しくね。
「ナイト」君♪
遅くなったけど、8ヶ月おめでとう。
素敵な、カットです。
お洋服もとても似合っているよ。
いつも、ご家族と一緒の「ナイト」君。

生後、5日目位でしょうか、おっぱいを、
奪い合いながら、右がナイト君。

おっぱいだけで、随分大きくなりました。
この写真は、真ん中が、ナイト君です。

「蘭」ちゃん、皆、元気に育ちました。
兄弟3人そろった、写真です。
生後45日ぐらいでしょうか。

送って頂いた、画像です。
これが本当の「大の字」。
ナイト君は本当の、家族の一員として、
育っていく過程を、ほんの少し、
覗かせてもらた、気がしました。
これからも宜しくね。
「ナイト」君♪
2010年5月5日(水)
♪ブランメル。。。♪
お店×3

今日は、こどもの日、市内の友人の店、家族で「ブランメル」へ昼食に行きました。
早くも、夏の雰囲気満喫、
「ブランメル、パフェ」
ぷるぷるとした食感に、3種類のアイスクリーム。
ヒアルロン酸入りで、カロリー控えめだとか。
甘い物が大好きなので、これは良いかも。
洋食の定番、「オムライス」半熟玉子と、
ライスが、マッチ。ケチャップにも甘みがありました。
スペシャルランチ、鳥の胸肉、甘草パン粉、
柔らかな、お肉とこくのある、デミグラスソース、
季節の野菜をそえたサラダが絶品。
ライス、スープ、コーヒー付き。
アスパラとベーコンの塩パスタ、
さっぱりとした、塩味、アスパラの甘さも。
フランスパンとコーヒー。
今年も、近場で、過ごしました。
ご馳走様でした。
ブランメル 西2条南9丁目、ギャラリー、しのかわビルB1 (0155)26-3323。
早くも、夏の雰囲気満喫、
「ブランメル、パフェ」
ぷるぷるとした食感に、3種類のアイスクリーム。
ヒアルロン酸入りで、カロリー控えめだとか。
甘い物が大好きなので、これは良いかも。

ライスが、マッチ。ケチャップにも甘みがありました。

柔らかな、お肉とこくのある、デミグラスソース、
季節の野菜をそえたサラダが絶品。
ライス、スープ、コーヒー付き。

さっぱりとした、塩味、アスパラの甘さも。
フランスパンとコーヒー。
今年も、近場で、過ごしました。
ご馳走様でした。
ブランメル 西2条南9丁目、ギャラリー、しのかわビルB1 (0155)26-3323。
2010年5月4日(火)
♪兄弟。。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

今日は、良い天気でした。
「あぐり」君、11月11日生まれ、
遊びに来てくれました。
おしゃれな、首飾り、ネッカチーフ、
とても似合っています。
先日、トリーミングに、
体は、サマーカット、足の毛は、少し伸ばして。
今日は、兄弟の「マメ太」君が、お泊りしています。
早速、対面しました。
「お!お兄ちゃんだ!」興奮気味の「あぐり」君
二人とも、お引越ししてから4ヶ月、
お互いに、我家で育った事、覚えている様です。

縁起の良い、11月11日、ワンコの日に生まれた、
兄弟は5人皆、男の子の兄弟でした。
生後、30日ぐらいの、「マメ太」君、
とてもハンサムです。

同じ頃、の「あぐり」君、
興味深く、こちらを見ています。
二人とも、この頃は、とてもあどけない、
表情です。
少し、二人で、遊んでみました。
大きさは、二人とも同じぐらいです。
兄弟で、遊べる機会があって、良かったです。
「もう帰るの!」マメ太君は、パパ、ママが
今日、お迎えに来ます。
なごりおしそうな、二人でした。
「マメ太」君、「あぐり」君、
また、遊びに来てね♪
「あぐり」君、11月11日生まれ、
遊びに来てくれました。
おしゃれな、首飾り、ネッカチーフ、
とても似合っています。
先日、トリーミングに、
体は、サマーカット、足の毛は、少し伸ばして。
今日は、兄弟の「マメ太」君が、お泊りしています。
早速、対面しました。

二人とも、お引越ししてから4ヶ月、
お互いに、我家で育った事、覚えている様です。

縁起の良い、11月11日、ワンコの日に生まれた、
兄弟は5人皆、男の子の兄弟でした。

とてもハンサムです。

同じ頃、の「あぐり」君、
興味深く、こちらを見ています。
二人とも、この頃は、とてもあどけない、
表情です。

大きさは、二人とも同じぐらいです。
兄弟で、遊べる機会があって、良かったです。

今日、お迎えに来ます。
なごりおしそうな、二人でした。
「マメ太」君、「あぐり」君、
また、遊びに来てね♪
2010年5月3日(月)
♪春の息吹き。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

家庭菜園の周りに、スイセン、
黄色い、花が咲いています。
今日は、半袖でも過ごせる陽気でした。
連休中は何とか、天候がよければ良いです。
「小雪」の子、4月19日生まれ、
長女、目が開いたようです。
長男は、あと、2,3日で、開くと思います。
お母さんの「小雪」も元気です。
長女、400グラム、ふっくらしています。
お父さんに似たところもあります。
綺麗な、赤褐色です。
長男、320グラム、お口と頭と胸に
白い模様があります。
子牛、のような、子馬のような、
成長が、とても楽しみです。
お泊り、している、「マメ太」君、
11月11日生まれ、
仔犬が、ウ○チをしたので、
何とかしたい様子です。
舐めて、あげたいのかな?
娘の「自転車」が来ました。
学校までは、遠いので、毎日、送り迎え。
朝は、良いですが、帰りが仕事が終わってからの
お迎えなので、まだ、親も慣れません。
通学には、無理だと思いますが、取りあえず、
買いました。
5段変速、坂道でも楽なのか・・。
カゴが少々大きいかも知れません。
今の、自転車、後ろのサドルが無いんですね。
蛍光、設備と、丈夫そうな、鍵の作りです。
早速、校章のような物、貼り付けていました。
私が、高校時代は、自転車で、何処までも
行きました。
春の息吹きを感じた一日でした♪
黄色い、花が咲いています。
今日は、半袖でも過ごせる陽気でした。
連休中は何とか、天候がよければ良いです。

長女、目が開いたようです。
長男は、あと、2,3日で、開くと思います。
お母さんの「小雪」も元気です。

お父さんに似たところもあります。
綺麗な、赤褐色です。

白い模様があります。
子牛、のような、子馬のような、
成長が、とても楽しみです。

11月11日生まれ、
仔犬が、ウ○チをしたので、
何とかしたい様子です。
舐めて、あげたいのかな?

学校までは、遠いので、毎日、送り迎え。
朝は、良いですが、帰りが仕事が終わってからの
お迎えなので、まだ、親も慣れません。
通学には、無理だと思いますが、取りあえず、
買いました。
5段変速、坂道でも楽なのか・・。
カゴが少々大きいかも知れません。
今の、自転車、後ろのサドルが無いんですね。

早速、校章のような物、貼り付けていました。
私が、高校時代は、自転車で、何処までも
行きました。
春の息吹きを感じた一日でした♪