201052(日)

♪人形。。。♪


♪人形。。。♪

今日は、気温も随分上がりました。

毎年、この時期から、飾っている、
5月人形。

男ばかり、3人兄弟なので、
鯉のぼりと、人形を。

40年近く前の人形か、
祖父が、当時買ってくれたとか、
兄弟の成長、見守ってくれたのですね。

画像
「桃子」の長男、3月11日生まれ、お引越しの日が決まりました。ワクチン接種、健康診断も、無事に、終えました。
我家での、初節句になります。

画像
同じく、長女、巣立つ日が、決まりました。
この時期から、お引越し後の、運動量も考え、ご飯の量は、1割、増やして、与えています。

画像
来年は、ご家族と一緒のお節句ですね。
体重も二人とも一緒、お顔も似ています。
元気一杯、成長しています。
おもちゃが大好きな二人です。

画像
お泊り、2日目の、「マメ太」君、
今日は、居間でたくさん遊んだね。
夕ご飯も完食、こちらを見て、
微笑んでいるように見えます。

画像
「ミルキー」ちゃん、1月8日生まれ、
我家に遊びに来てくれました。
やはり、どの子も、我家の事、
覚えている様子です。

画像
パパ、ママが大好きです。
ご近所にも愛きょう満点のようです。
「ミルキー」ちゃんが、来てから、
より楽しい日々をおくられているそうです。

ワンちゃんも、人間も、
いろいろな節目があると思います。

楽しい時も、そうで無い時も、
一緒に家族としていてくれたら・・・。

時ある事に我家を訪れてくれる事は、
大変、嬉しい事でもあり、楽しい瞬間です。

皆、元気に育ってね♪



201051(土)

♪5月。。。♪


♪5月。。。♪

5月になりました。

今日は、動物園の前には車の渋滞がありました。

ゴールデンウイークのスタートです。

お泊りに来た、「マメ太」君、11月11日生まれ。
とても賢い子です。
画像

もう少し、寂しがるかと、思いましたが、
元気一杯過ごしています。
さっきまで、居間でテレビを一緒に見ていました。


画像

「ごん太」君、1月22日生まれ、
今日は、初めての、トリーミングの後、遊びに来てくれました。
お洋服がとても似合っています。
先日より、体が一回り、小さく見えますが。

画像
このおもちゃが、大好きな「ごん太」君、
お座り、伏せも完璧にできるところ
見せてくれました。

画像
「グリーン」5歳の誕生日、「アビー」と
一緒に、お祝い。
良かったね、「アビー」、
優しい、お姉ちゃんが、いてくれて、
二人ともとっても可愛いね。

明日から、気温も随分上がるようです。

楽しい、連休となれば良いですね♪



2010427(火)

♪あぐり君。。。♪


♪あぐり君。。。♪

「あぐり」君、11月11日生まれ、

近況のご連絡と画像を頂きました。

ご家族皆さんの愛情を感じます。

「良かったね、あぐり君。」

「お目目が大きくて、可愛いね。」

大きな体調の変化も無く、
とにかく活発で、とても賢い子です。

画像
我家にも、遊びに来てくれました。
その時より、随分、雰囲気が変わりました。
お洋服、とても似合っています。

画像
左、「あぐり」君、右「マメ太」君。
生後、1ヶ月位の時の様子です。
二人で、何を相談していたのかな?。

画像
おもちゃが大好きな、「あぐり」君
お引越し、数日前ですが、
兄弟達と、元気良く過ごしていました。

これから、お外で、
お散歩にもたくさん行けるね。

また、遊びにきてね。

「あぐり」君、
我家に生まれてきてくれて、
本当に有難う♪



2010426(月)

♪抱きしめたい。。。♪


♪抱きしめたい。。。♪

ここ数日気温も少し上がりました。

「ごん太」君、1月22日生まれ、
今日は、ワクチン接種の日でした。

初めての里帰り、「お手」「お座り」「待て」「伏せ」

とても上手に出来ます。
こんなに早く、覚えるのかと、「感心」しました。

優しい、パパとママ、
抱きしめたい程、可愛いです。

ちゃんと、我家の事覚えていてくれたね。
またまたム○ゴロウさんみたいに、
たくさん、父ちゃんの事、舐めてくれました。

画像
「マロン」君、11月5日生まれ、
とても元気に成長しています。

車の窓に手を掛けて、
こちらが、見えなくなるまで、
ズーと我家を見つめながら、
帰って行く瞬間が淋しいですが。

画像
「はな」ちゃん、3歳。
自分が、ワンちゃんだと思っていない
感じがします。
お洋服がとても似合っています。
とても賢いワンちゃんです。
パパ、ママの事をとても信頼しているのだと、
思います。

画像
「モモ」ちゃん、1月8日生まれ、
ママが、大好きです。
何処に行っても愛きょうたっぷり。
ワクチンの接種も終わりました。

家族の一員になると、
想像も出来ない、たくさんの愛情を
頂いている様子です。

皆様の笑顔と接する機会が、

嬉しさの瞬間です♪



2010423(金)

♪食材。。。♪


♪食材。。。♪

朝早く、知人の養鶏場様にお邪魔しました。

「紅花」たまご、200個、
地下水で育てた、鶏に、土の中の成分
ミネラル分を与えた、生みたての玉子。

今日、仕事の仲間が集まって、しゃぶしゃぶ、
すきやきをする事になりました。


食材の調達は、若い?人の仕事です。
アルコール班は、別に行動。
お酒は、ビールが多いですが、
車の方が多いので、ジュース類も。

厨房施設のある養鶏場様の
事務所をお借りする事になりました。

画像
「豚肉」が食肉業者さんから届きました。
主に、肩ロース、を中心にお願いしました。
モモ、やバラ肉もg単位で、購入出来ます。

幼少の頃から良く聞かれました。
「豚肉って、自分の家の豚食べるの?」
「違うよ。」っ言えたのかな?

画像

事務所で、広げてみました、
大量に、必要な時は、業者さんにお願いした方が
以外とお安いです。
スライスもして頂けます。
ブロック肉は、ご家庭のお持ち帰りようです。
こちかも、今日、成形した新鮮なお肉です。

仲間内には、「焼肉奉行。」のような方も
いらっしゃいます。

しゃぶしゃぶ、すきやきといえば・・

(牛。)ではなくて、豚肉なんです。(普通かな・?)

本当に、この手の料理は、数をこなせば、
上手に食べれるのでしょうが。

画像
4月半ばを過ぎても、郊外には雪がふります。
40年ぶりだとは聞きますが。

天候が悪いです。

野菜類は、これから持ち寄ります。

野菜農家様のお話だと、
日照不足や低温の影響で野菜の価格が高騰し、

大臣いわく「規格に外れ市場に出回れない、
野菜も出荷してくれ!」

と生産者に要請しています。

規格など作らなければ良いのに。。。

豚肉も出荷要請が出ないですかね~~!

今日は、楽しい時間となれば♪



<<
>>




 ABOUT
PINK POODLE
トイプードル専門 ブリーデング ショップ 2003年開業。ご自分の目で見て、触ってじっくり、観察してください。お母さんのおっぱいを飲んでいるうちから見にこられ、成長の過程を皆様に見て頂くのも、飼い主様の楽しみになって頂ければと思います。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
PINK POODLE
住所帯広市川西町西3線69-5
TEL0155-59-2240
営業10:00 - 18:00
定休毎週 水曜日
 カウンター
2007-05-12から
543,636hit
今日:14
昨日:16


戻る