2010314(日)

♪休日に。。。♪


♪休日に。。。♪

「花子」の子達、1月22日生まれ、

健康診断、ワクチン接種を。
朝、外はとても寒空でした。

今日で、生後50日、
とても活発な時期を迎えました。

長男、「ごん太」君、おしっこ我慢していました。
帰宅すると、緊張感が解けたのか、
たっぷりと「大丈夫だよ,
下にはしみないから。」

画像
次男、「ショコラ」君、痛かったのか
しょんぼりと、この後、元気に走り回っています。
びっくりしたね、注射だもんね。

画像
長女、「かのん」ちゃん、私は以外と
平気です。女の子、ですが、
ほんの少し、痛かったかな。

画像
写真入のワクチン証明、
記念にもなりますし、
3人とも、綺麗に映して頂きました。

画像
イヤークリーナー、は必需品です。
この時期から、耳のお手入れは、
トイプードルにとっては、大切だと思います。

目薬は、結膜炎、ほこりなどが、目に
移ったとき、必要な時に使います。
眼病の予防効果もあります。

画像
「サブ」君、1月8日生まれ、
お引越し、4日目の画像です。
階段を上ろうとする事もあるそうです。
とても落ち着いた様子です。

画像
「モモ」ちゃん、昨日、お引越し、
あまり、夜は泣かなかったようです。
羊さんのぬいぐるみ、可愛いです。

二人とも、とてもご家庭になじむのが、
早いような気がします。

どんな、夢、今夜も見るのでしょうか、
「サブ」ママ、「モモ」ママ、ご連絡有難う御座います。

もう少し、暖かくなると良いのですが。
休日の日が終わりました♪



2010313(土)

♪モモちゃん。。。♪


♪モモちゃん。。。♪

今日は、「杏」の子、1月8日生まれ、

「モモ」ちゃん、巣立ちの日です。
「サブ」君、「ミルキー」ちゃんの
ママから、ご連絡いただきました。

皆、元気な様子です。

画像

生まれた時の体重が兄弟の中でも一番小さかったです。
でも、すぐに追いついてくれました。
おっぱいをたくさん飲み、ここまで成長してくれました。

画像
生後、2週目、小粒だけど、元気いっぱいでした。
この頃でしょうか、ママに出会ったのは。
私が、お会いするのは、2回目だと思いましたが、
本当に素敵な、出会いを感じました。

画像

立派に成長してくれました。
とても愛情豊かな、子です。
また、いつものムツゴロウさんのように、
たくさんの挨拶をしてくれました。

そして、ママにも同じように、

画像
「父ちゃん、この箱、嫌だけれど、
いつも蓋を閉める瞬間、目を閉じるだって?」

「気のせいだよ。」

これから、ママの言う事よく聞いてね。

我家に生まれて来てくれて、

本当に有難う。

またね、「モモ」ちゃん♪



2010312(金)

♪春。。。♪


♪春。。。♪

我家にも少し、はやく春の訪れがありました。

ポリエンセ、ヒアシンス、スイセン。
綺麗に咲いています。

もう少し、暖かくなれば、
外に、植える事も出来ます。

画像

姪の「芽生」ランドセルを見せに来ました。
色はこんなにカラフルな感じです。
持ってみると、非常に軽いです。
大切に、箱に入れて、持ってきました。

ワンちゃんの撮影もお手伝い。

画像
「ごん太」君、お腹もポッコリ膨らんでいます。
長男、なので、しっかりしています。
お顔は、どちらに似ているのか、
表情も豊かです。

画像

次男、「ショコラ」君、とてもハンサムです。
お母さんに似ているのか、毛の色は薄いです。
とても活発な子です。

画像

長女、「かのん」ちゃん、
とても可愛い子に成長しました。
とてもおとなしい、性格です。。
ご飯もたくさん食べます。

皆、順調に成長しています。

娘と、妻は、バレーボールの
3年生を送る会に行っています。
今頃、ウエスタンさんの後、カラオケ?
そちらも盛り上がっているでしょう。

小さい春、見つけました♪



2010311(木)

♪誕生。。。♪


♪誕生。。。♪

「桃子」今朝早く、出産しました。

無事に、二人の赤ちゃんが誕生しました。

今回が、2回目の出産です。

5時30分、自然分娩で生まれました。

画像

男の子、120g、しっかりおっぱいを飲んでいます。
「桃子」警戒心が強いので、赤ちゃんに触ると、
威嚇してきます。
大切な我子を守ろうとしています。

画像

女の子、110g、見分けがつかないほど、
そっくりです。
生まれたばかりの仔犬はやはり小さいです。

お母さんも、特に変化はありません。

小さい命の誕生です。

元気に育ってね♪



2010310(水)

♪平和の日。。。♪


♪平和の日。。。♪

3月10日は「東京都平和の日」です。

昭和20年(1945)年、3月10日未明、
の大空襲で、東京は、一夜にして焼け野原と、
化しました。

戦争の惨禍を再び繰り返さないと誓い、
「東京都平和の日条例」第一条として、
3月10日を「東京都平和の日」と定め、
第2条では、平和意識の向上と、
記念行事を実施するとうたわれているそうです。

今年は、その日から、65年、節目の歳です。
都内で記念行事が、行われたそうです。

画像
帯広は、吹雪となりました。
戦争の世代ではありませんが、
これからの世代で、
繰り返してはいけない事だと思います。

画像
帯広市内も、同年、総合体育館が、第一中学校の頃、
大きな空襲に見舞われたと、聞いています。
その頃は、綺麗なネオンのサインも無かったと思います。

画像
夕方、近くのあにす動物病院様に行きました。
ワンちゃんの健康状態を確認する為、
血液検査をお願いする事にしました。

画像
左が、1歳の女の子、1月13日の血液検査、
右が、別の2歳の女の子の検査結果。

GPT,肝臓の数値です。
1歳の子より高めですが、正常値の範囲内です。
血液検査により、かなりの情報を知る事が出来ます。
何か、異変を感じた時は、検査をして頂くと、
安心して、ワンちゃんと過ごす事が出来ます。
この子は、薬などは使用せずに様子を見る事にしました。

画像
病院内の掲示板に「犬と、猫と人間と」映画のポスターが貼って
ありました。
この映画は、猫が大好きな、御婆ちゃんが
全く、動物に関心の無かった、映画監督に
映画を造る事をお願いした、ドキメンタリー映画です。

帯広市内でも、CINSとかちプリンス劇場で、
2月27日~3月12日まで、上映中です。

ワンちゃん、を飼う私が、是非見ておきたかった
作品だと思います。

雪も、小振りになりました。
いろいろな事を考えた、休日となりました。



<<
>>




 ABOUT
PINK POODLE
トイプードル専門 ブリーデング ショップ 2003年開業。ご自分の目で見て、触ってじっくり、観察してください。お母さんのおっぱいを飲んでいるうちから見にこられ、成長の過程を皆様に見て頂くのも、飼い主様の楽しみになって頂ければと思います。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
PINK POODLE
住所帯広市川西町西3線69-5
TEL0155-59-2240
営業10:00 - 18:00
定休毎週 水曜日
 カウンター
2007-05-12から
543,662hit
今日:1
昨日:39


戻る