20091126(木)

♪何処の動物病院が良いのか。。。♪


♪何処の動物病院が良いのか。。。♪

「アン」の子供、今日、3週目の健康診断。異常ありませんでした。

何処の動物病院が良いのか、最近よく聞かれます。

ワンちゃんも、猫ちゃんも、高齢の子たくさんいます。

ウサギや、小動物、鳥類まで、私も何軒か動物病院を回りました。

当時は、あまり動物病院の数もそんなに多くは無かったです。

今、お答えするとすれば、3点です。

「診療報酬が安い病院」 「緊急時にあわせて、獣医師含めて2名以上、在籍している病院」 「獣医師とのコミニケーションが十分に取れる病院」

この3つが適応していれば、良い動物病院だと思います。

高齢なペット、持病を持っている動物、それなりに動物病院に通う機会もおのずと多くなるでしょう。

一回の診療費が少なくても、数を通えば、かなりな金額になります。

ペットが急に体調を崩したり、事故にあったりする時には、獣医師以外に他の手も必要でしょう。手術が必要な場合もあるでしょう。

画像
 それと犬、猫、種類によっては全く特性が違います。それぞれにあった飼育方法などアドバイス頂けれれば良いと思います。

個人的な見解ですが、これだけのペットが身近にいる時代です。

日曜、祭日、夜間と人間のの当番病院のように24時間、ペットの健康をフォローできる体制も必要ではないかと思います。

今まで、救えなかった命でも何とか間に合うかもしれません。♪



20091125(水)

♪成長5.。。♪


♪成長5.。。♪

なかなか雪は降りません。「宮子」の子供達、今日ぐらいから、産室の分娩スペースの外に這い出て来るようになりました。

6人ともすっかり目が開き、皆とても元気が良いです。

お母さんの宮子は、1日に300グラムのご飯を食べ、1リットル近い水を飲みます。たくさんのおっぱいを出す為です。


画像
 蘭ちゃん、9月3日生まれ、先輩のダックくんとお散歩。ワクチンも終わり、木の葉の上で、仲良くできるのはもう少し時間が掛かりそうです。

蘭ママ、ご連絡有難う御座います。

画像
 姫ちゃん、7月28日生まれ、なんとたまに2足歩行が出来るようになったそうです。

姫ママ、ご連絡有難う御座います。

夢ちゃん、8月8日生まれ、今日、たくさんのお写真と、お便り頂きました。

夢ママ、有難う御座います。

この仕事をして一番嬉しい事は、皆様からのたくさんのお便りや、メールをいただく事です。

11月も残り少しですが、皆、元気に成長してね♪



20091124(火)

♪娘の答案が。。。♪


♪娘の答案が。。。♪

今日、娘の試験の答案用紙が、なんとゴミ箱の中に、今年も残りわずかですが、今年で一番驚きました。


画像
 ちゃんと5教科そろっています。妻にすかさず聞いてみました。どうやら出来なかったらしいのです。「過去問題にとっておけば?」といいましたが、かなり悔しかったらしいのです。

最近、妻と、高校受験についてまともに話はしています。

2年生まで、バレーボールの部活でアタッカー、キャプテン。勉強との両立も難しかったのかもしれません。

本人も1年生から塾に通えばよかったと、言っているそうです。

画像
 答案を見ても空欄が目立ちます。もちろん、私も、英語以外は、問題を見てもわけが分かりません。中学の勉強てこんなに難しかったのかと思うほどです。

身長も、168センチにもなり、体格に恵まれていますが、バレーで何処かの高校へ行くということは無いようです。

私の性格に似たのか、ひとりっこだからか、人を押しのけて、という根性が足りないと思っていますが、

夏から、塾に通い、成績も伸びてきました。

塾テストの成績も、苦手な、数学、理科も80点台に。

最近は、夜、12時までは勉強しているようです。

画像
 かたわらには愛犬「白」勉強が終わるまで、そばについています。

もう、志望の高校は決まっているようです。

26日には3者面談、「私も入れて4者面談。」冗談ですが。。

画像
 案内を見ると、厳しい事も書いてあります。

人生の中で、初めて人にもまれ、ふるいにかけられるのが、15の春、高校受験です。

親の心とすれば、ハンデはみな同じです。実力に見合った、希望の、学校に進んでくれれば、何処の高校でも構いません。

うちの子だけでなく、みんなが新しい春を待っています。

私のように、こんな事があると右往左往してしまう親は駄目ですね。

頑張れとは言いませんが、暖かく、その時まで見守る事にしました。♪







20091123(月)

♪個人輸入にアクセスしたら。。。♪


♪個人輸入にアクセスしたら。。。♪

ドイツの車の個人輸入に大分前、アクセスしたら、今日返事が来ました。

もちろん、買うつもりは無く、興味があったので問い合わせて見ました。

高値の花、メルセデス、ドイツで言えば国産車。日本で言えばクラウンくらす。

2009年 C280 3,800ユーロ 1ユーロ 157円として、約60万円、確かに安いことは安い。

関税も下がり、最近購入者も多いと聞きますが。

送料は、船会社にもよりますが、40万円との事、

関税金額は、(商品代金×60%)×関税率 関税率は12パーセント未満とのこと。計算してみると、43,200円

 
画像
 これも無料でお付けしますと、ムスタングかな。2台でも1つのコンテナーに積めればさほど送料に変わりはないと。

でも2台はいりません。大変渋いですけど。

画像
 「馬鹿だね。父ちゃん。何考えてるの!!」アンの子供、生後、もうすぐ1ヶ月。

画像
 「車が好きなのは分かるけど。」「父ちゃんの車、平成8年車だよ!」「エコポイント使えるのに。。。」

新車買えばでしょう!分かってます、こないだ車検取ったばかりです。車は女性が洋服を選ぶようなもの。

勤労感謝の日、夢だけ見させて♪ 



20091122(日)

♪ささやかな法事。。。♪


♪ささやかな法事。。。♪

今日は、祖父の23回忌、祖母の1周忌、をかねて自宅で身内だけで、ささやかに行いました。

祖父は78歳、祖母は昨年、96歳で亡くなりました。

体の不自由な身内もいたので、本家の我が家で、行いました。

お寺さんのお経から、ご挨拶、「仏縁。」仏の縁について、

皆、苦しい時も、悲しい時も経験し、今もなをこうして、集まれるのは、すべて仏様のご縁だと。

画像
 パソコンに画像を取り込んで気がつきましたが、叔母、叔父の背中に無数の、円形、宗教的なことは良く分かりませんが、祖父と祖母のメッツセージなら怖くありませんが、喜んでくれているのなら、嬉しい事です。

画像
 二人とも稚内の出身、祖母は宗谷岬、祖父は開墾地、土地の傾斜も多く、土地もやせて、農業をするには大変苦労したので、帯広へ、海の幸を食べさせたかったので、「すしまさ」様のお寿司弁当。
てんぷらはサービス、有難う御座いました。

画像
 自宅まで定刻に届けて頂きました。お吸い物もサービスして頂きました。

私も食べましたが食べきれないほどの内容、爺ちゃん、婆ちゃんも、食べてくれたのかな。

昭和11年生まれの長男を初め、5男、1女、戦後は疎開していましたが、食べるものが無く、大変だったそうです。

兄弟達も話に、花が咲き、楽しそうでした。

今の帯広総合体育館が第1中学校、だったそうです。

かなりの人が空襲で亡くなられたそうです。

そして、本別の大空襲、B29 帯広市と誤った空襲だったそうです。

ほんの数時間、身内で楽しいひと時を過ごしました。

ささやかな法事でしたが、満足して頂き良かったです。

画像
 「宮子」の子供6人兄弟、生後12日目、まだ目が開きません。

今日の日が終わり、ほっとしました。

明日から、また頑張ります♪



<<
>>




 ABOUT
PINK POODLE
トイプードル専門 ブリーデング ショップ 2003年開業。ご自分の目で見て、触ってじっくり、観察してください。お母さんのおっぱいを飲んでいるうちから見にこられ、成長の過程を皆様に見て頂くのも、飼い主様の楽しみになって頂ければと思います。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
PINK POODLE
住所帯広市川西町西3線69-5
TEL0155-59-2240
営業10:00 - 18:00
定休毎週 水曜日
 カウンター
2007-05-12から
543,700hit
今日:11
昨日:28


戻る