2012年10月27日(土)
♪いつまでも、いつまでも。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

「我が家の家族にいくらまで医療費を?」
そのようなお話がマスコミで取り上げられていました。
答えはもちろん無限大です。
医療費の30%未満から100%保証まで、
多種多様な動物保険があります。
加入率は人間の数十分の一かもしれませんが、
ペットの多種多様化、高齢化、動物の医療費が、
上昇するという懸念もあります。
掛け金と実際に現在かかっている医療費を照らし合わせて、
考えてみることも必要かもしれません。
ノミ、ダニ、疥癬、内部寄生虫に効く、
予防、治療薬、画像は大型犬用、20キロ~
40キロまで、我が家は1本を10人で使います。
超小型犬、小型犬、の3種類フェラリアの予防もかねて。
南国のさんご礁から取ったミネラル、
3月からワンちゃんたちに使っています。
ビタミン、ナトリーム、ミネラル、カルシューム、
30種類以上のの天然素材、
ペットボトルに入れるだけ簡単です。
カルシュム分を多く採ったワンちゃんは、
陣痛が強くお産も軽くなります。
ワンちゃんの施設を増設するために、
夏ごろからいろいろなところを見に行きました。
これは中古の物置です。
製作現場にお邪魔しました。
いい値段がします・・・。
こんなオブジェも可愛いですね。
どこかでお使いになられるのですね。
何平米からでしたか、固定資産税がかかるの?
昔は、ブロックやレンガ自分たちで畜舎など
造りました。
結局、これ買いました。
気になるのが少し斜め・・・。
中は10畳まだこんな状態ですが、
窓はふさいで新たに窓は作ります。
木材、板買ってきました。
10ミリの断熱を壁と天井床に入れて、
換気扇をつけて、水道つけて・・・
エアコンは来年で良いか。
「パパなにやっての?」と我が家の娘、
「受験料○万円振り込んだから・・・」
「犬舎?あんまりお金かけるんじゃない。」
「え、あんまり?・・・。」
今日の会話はこれだけでした。
この時期力を注げるものが出来て良かったです。(笑)
雪が降るまで何とか間に合わせませます。
「帯広のトイプードルたち」500回目です。・・・。
昔のプログ見るとなぜか新鮮な気持ちになります。
ワンちゃんに関係のないこと随分書いてきました。(汗)
我が家の素敵な仲間たち、
いつまでも、いつまでも、
元気で過ごせますように♪
そのようなお話がマスコミで取り上げられていました。
答えはもちろん無限大です。

多種多様な動物保険があります。
加入率は人間の数十分の一かもしれませんが、
ペットの多種多様化、高齢化、動物の医療費が、
上昇するという懸念もあります。
掛け金と実際に現在かかっている医療費を照らし合わせて、
考えてみることも必要かもしれません。

予防、治療薬、画像は大型犬用、20キロ~
40キロまで、我が家は1本を10人で使います。
超小型犬、小型犬、の3種類フェラリアの予防もかねて。

3月からワンちゃんたちに使っています。

30種類以上のの天然素材、
ペットボトルに入れるだけ簡単です。
カルシュム分を多く採ったワンちゃんは、
陣痛が強くお産も軽くなります。

夏ごろからいろいろなところを見に行きました。
これは中古の物置です。

いい値段がします・・・。

どこかでお使いになられるのですね。

昔は、ブロックやレンガ自分たちで畜舎など
造りました。

気になるのが少し斜め・・・。

窓はふさいで新たに窓は作ります。

10ミリの断熱を壁と天井床に入れて、
換気扇をつけて、水道つけて・・・
エアコンは来年で良いか。
「パパなにやっての?」と我が家の娘、
「受験料○万円振り込んだから・・・」
「犬舎?あんまりお金かけるんじゃない。」
「え、あんまり?・・・。」
今日の会話はこれだけでした。
この時期力を注げるものが出来て良かったです。(笑)
雪が降るまで何とか間に合わせませます。
「帯広のトイプードルたち」500回目です。・・・。
昔のプログ見るとなぜか新鮮な気持ちになります。
ワンちゃんに関係のないこと随分書いてきました。(汗)
我が家の素敵な仲間たち、
いつまでも、いつまでも、
元気で過ごせますように♪
2012年10月27日(土)
♪いつまでも。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

「二コル」の子供達、9月5日うまれ、
3人姉妹元気に成長しています。
ふっくらしたお顔です。
長女、小粒ですがきれいなアプリコットです。
お父さんに似ています。
三女、熊さんのようなお顔、
体重は重いですがとても活発です。
「わかめ」の子供9月9日うまれ、
長男、お鼻の片方が少し白いです。
次男、毛の量が多いです。
少しアップで撮影しました。
次女、こちらもクリーム色です。
行動の範囲も広くなりました。
長女、お父さんがホワイトです。
大人になるともう少し白くなります。
進行性網膜萎縮症 (PRA)
代表的な遺伝的疾患です。
光を感知する網膜が変形退化して次第に視力が低下して、
最終的には目が見えなくなります。
PRAは夜盲症の症状が見られ暗いところで、
頭がぶつかったりします。
10人分口の粘膜を採取してDNA検査、
だいたい2週間で結果が通知されます。
両親がクリアーであれば子犬は100%近く、
大丈夫です。
キャリーの場合はブリーデングすべきではない
といわれています。
お話ができないワンちゃんのために、
大切な検査かもしれません♪
3人姉妹元気に成長しています。
ふっくらしたお顔です。

お父さんに似ています。

体重は重いですがとても活発です。

長男、お鼻の片方が少し白いです。

少しアップで撮影しました。

行動の範囲も広くなりました。

大人になるともう少し白くなります。

代表的な遺伝的疾患です。
光を感知する網膜が変形退化して次第に視力が低下して、
最終的には目が見えなくなります。
PRAは夜盲症の症状が見られ暗いところで、
頭がぶつかったりします。
10人分口の粘膜を採取してDNA検査、
だいたい2週間で結果が通知されます。
両親がクリアーであれば子犬は100%近く、
大丈夫です。
キャリーの場合はブリーデングすべきではない
といわれています。
お話ができないワンちゃんのために、
大切な検査かもしれません♪
2012年10月21日(日)
♪日々と。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

「ニコル」子供、9月5日生まれ、
3人姉妹元気に成長しています。
毛の巻きも増えてきました、
次女、濃い目のレッドです、
胸に少し白い毛があります。
三女、3回目の健康診断が終わりました、
行動の範囲も随分広くなりました。
「わかめ」の子供、9月9日生まれ、
小粒で生まれましたが元気一杯です。
次女、綺麗なクリーム色をしています。
ダニ、対策、フェラリア予防も
この時期も継続しています。
長男、きりりとしたお顔です。
お父さんによく似ています。
次男、優しいお顔をしています。
おもちゃにも興味がありそうです。
「モモ」の子供、8月20日うまれ、
「ジンペ」ちゃん食欲も旺盛です。
同じく、「ナッツ」ちゃん、
もう少しでお引越しです。
「パル」の子供、6月3日生まれ、
「マナ」ちゃん、お泊りです。
とても可愛いです。
「ラック」くん久しぶりの
里帰りです。
ここで育ったことしっかり覚えているようでした。
「何ガニ?」一杯500円、
ゆでると真っ赤になりました。
身の入りも良かったです。
しきりに鮮度を気にする我が家の娘、
志望校の受験の日が11月9日とせまってきました。
今回のテストは良かったようですが、
勉強は前よりしているようです。
朝はパンしか食べないので、
数日に一回、私が近くのパン屋さんに
買い物にいっています。
「ありがとう」の一言もあり・・・。
もし希望の進路に進んだとしたら、
来年の今頃は我が家にいません・・・。
妻と2人の生活どんなでしょう。(汗)。
本人は体力もありこのまま頑張ってくれそうです。
昨日、茶の間に入ったら壁に「禁煙」の張り紙が・・・。
「面接の制服に臭いがつくから、」
なるほど、学校では面接の練習があるようです。
少し寒さもありますが、風邪などひかず、
人には優しく、いつも笑顔でいるように。
常に謙虚でいきどうらず。
親の思いはさまざまですが、
本人が一番大変でしょう。
新しい進路を目指す子供達みんなに、
あたたかい春の風が吹きますように♪
3人姉妹元気に成長しています。
毛の巻きも増えてきました、

胸に少し白い毛があります。

行動の範囲も随分広くなりました。

小粒で生まれましたが元気一杯です。

ダニ、対策、フェラリア予防も
この時期も継続しています。

お父さんによく似ています。

おもちゃにも興味がありそうです。

「ジンペ」ちゃん食欲も旺盛です。

もう少しでお引越しです。

「マナ」ちゃん、お泊りです。
とても可愛いです。

里帰りです。
ここで育ったことしっかり覚えているようでした。

ゆでると真っ赤になりました。
身の入りも良かったです。
しきりに鮮度を気にする我が家の娘、
志望校の受験の日が11月9日とせまってきました。
今回のテストは良かったようですが、
勉強は前よりしているようです。
朝はパンしか食べないので、
数日に一回、私が近くのパン屋さんに
買い物にいっています。
「ありがとう」の一言もあり・・・。
もし希望の進路に進んだとしたら、
来年の今頃は我が家にいません・・・。
妻と2人の生活どんなでしょう。(汗)。
本人は体力もありこのまま頑張ってくれそうです。
昨日、茶の間に入ったら壁に「禁煙」の張り紙が・・・。
「面接の制服に臭いがつくから、」
なるほど、学校では面接の練習があるようです。
少し寒さもありますが、風邪などひかず、
人には優しく、いつも笑顔でいるように。
常に謙虚でいきどうらず。
親の思いはさまざまですが、
本人が一番大変でしょう。
新しい進路を目指す子供達みんなに、
あたたかい春の風が吹きますように♪
2012年10月6日(土)
♪秋らしく。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

「二コル」の子供、9月5日生まれ、
長女、お父さんは滋賀県在住の子です。
生後1ヶ月になりました。
次女、お父さんがシ○ータイプ、
これからの成長が楽しみです。
三女、毛の巻きも出てきました。
お母さんは関西の出身です。
お母さんのおっぱいをたくさん飲んでいます。
哺乳期間はもうしばらくです。
「わかめ」の子供、9月9日生まれ、
毛色の薄いこです。
次女、おもちゃが大きいです。
小粒ですが元気に成長しています。
長男、お父さんがスマッシュ
男前に育って欲しいです。
次男、お兄さんによく似ています。
まだまだおっぱいが離せません。
お母さんと畳1畳ぐらいの産室で
生活しています。
我が家は離乳食は与えてません、
お母さんのご飯が食べられるようになるまで、
このスペースで過ごします。
「マメタン」お泊りです。
一時2階のソファーにいました。
階段上手に登れます。
「ルナ」ちゃん、久しぶりのお泊りです。
ご飯も食べ元気にすごしました。
「王子」君、2回目のお泊りです。
真っ白でとても可愛いですね。
「ロイ」君、初めてのお泊りです。
元気で何よりです。
すっかり秋らしく夜は寒いぐらいです。
今年は農作物も豊作で良かったです。
11月でPINK POODLEは8年を迎えます。
是非ご家族の皆様も遊びにいらしてください。
楽しみにしています♪
長女、お父さんは滋賀県在住の子です。
生後1ヶ月になりました。

これからの成長が楽しみです。

お母さんは関西の出身です。

哺乳期間はもうしばらくです。

毛色の薄いこです。

小粒ですが元気に成長しています。

男前に育って欲しいです。

まだまだおっぱいが離せません。

生活しています。
我が家は離乳食は与えてません、
お母さんのご飯が食べられるようになるまで、
このスペースで過ごします。

一時2階のソファーにいました。
階段上手に登れます。

ご飯も食べ元気にすごしました。

真っ白でとても可愛いですね。

元気で何よりです。
すっかり秋らしく夜は寒いぐらいです。
今年は農作物も豊作で良かったです。
11月でPINK POODLEは8年を迎えます。
是非ご家族の皆様も遊びにいらしてください。
楽しみにしています♪
2012年10月6日(土)
♪日々と。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

「モモ」の子供、三男「ニコ」ちゃん、
名前が決まりました。
お婆ちゃんがホワイトとてもハンサムです。
長男、「小麦」ちゃん、
とても暑い夏に生まれました。
次男、「ジンペイ」ちゃん、
小粒で生まれ元気に成長しています。
長女、「ナッツ」ちゃん行動の範囲もひろくなりました。
お目目がまん丸で可愛いです。
お母さんの愛情をたくさんもらった、
兄弟達、もうすぐあたらしい生活がはじまります。
「ひまわり」の子供達、
長女、「コロン」ちゃんお母さんに良く似ています。
お姉ちゃんの「モモ」ちゃんも、
里帰り、楽しい時間を過ごしました。
長男、お顔がまん丸です。
どちらかというと足の短いタイプです。
次男、「レオン」ちゃん何枚か撮ってました。
最近お天気の具合で朝早く撮影少し眠たそう。
兄弟3人、産室からサークルに移動
ガムや、おもちゃが大好きです。
我が家の小さな仲間たち
元気に成長しています♪
名前が決まりました。
お婆ちゃんがホワイトとてもハンサムです。

とても暑い夏に生まれました。

小粒で生まれ元気に成長しています。

お目目がまん丸で可愛いです。

兄弟達、もうすぐあたらしい生活がはじまります。

長女、「コロン」ちゃんお母さんに良く似ています。
お姉ちゃんの「モモ」ちゃんも、
里帰り、楽しい時間を過ごしました。

どちらかというと足の短いタイプです。

最近お天気の具合で朝早く撮影少し眠たそう。

ガムや、おもちゃが大好きです。
我が家の小さな仲間たち
元気に成長しています♪