2010年4月21日(水)
春のおでかけ2010(その5)~ETC1000円で名物食べながら・・東へ~
旅×545

日曜日の夜、淡路島を出発・
土日はテレビでおなじみの
高速道路休日特別割引・・1000円の日です。
次の目的地、栃木県佐野市まで
約850キロを走行します。
最寄の神戸淡路鳴門自動車道(洲本IC)から
高速へ入ります。
明石海峡大橋の手前でひと休み
<国内最大級のサービスエリア>
<夜はライトアップされます>
<毎時0分になると・レインボーカラーに・・>
約4キロの橋を渡たると神戸市
垂水ジャンクションから
第二神明道路、阪神高速3号神戸線を経由
西宮ICからは名神高速です。
大阪・京都を通り過ぎ
約2時間走り、滋賀県多賀サービスエリア
で休憩です。
<名神多賀サービスエリア>
夜の12時まえ・・小腹がすいた!
関西圏最後のサービスエリアなので・・?
ここは「肉うどん」を・・
<トップの写真>
やっぱり関西の「肉うどん」は美味しい!
うどんの出汁と甘辛く煮込んだ肉
のコンビネーションは最高です。
胃袋も満足したところで・・
眠くなるところまでもうひとっ走り
岐阜県をこえ愛知県小牧ジャンクションから
中央自動車道へ・・
岐阜県と長野県の県境、恵那山トンネル
あたりで猛烈な眠気が・・
時間を見ると深夜2時!
長野県駒ヶ岳サービスエリアが
今日の宿泊場所に・・
翌朝7時起床・・激しい雨の朝でした。
近くの中央アルプスも南アルプスも何も見えません!
残念!
でも・・このサービスエリアには
わたしの大好きなお菓子が売っているのです。
(高速ではこの駒ヶ岳サービスエリアでのみ販売)
<長野県飯田市銘菓「いと忠の巣ごもり」>
カスタード入りの白あんをホワイトチョコレート
で包んだ上品な洋菓子風和菓子
なめらかなあんことホワイトチョコレートの
相性がたまりません!
東京から関西に行く時など・・これを買うため
東名じゃなく、わざわざ中央道を通るほどです!
雨の中、中央道を北上、岡谷ジャンクションから
長野自動車道へ
長野県安曇野市の梓川サービスエリアで休憩!
あいにくの天気・・ここでも近くの北アルプス
見えません!
仕方ない、これでも食べよう!
信州名物「野沢菜のおやき」です。
気が済んだところで、長野道をさらに北上
更埴ジャンクションから今度は上信越自動車道へ
軽井沢の手前で最後の休憩!
<長野県東御市 東部湯の丸サービスエリア>
こんなものを見つけました!

”もなむす”??
買ってみました。
「もなむす(ねぎだれ唐辛子)」90円
もなかの中にネギだれとご飯・・おもしろい!
誰が考えたのか!これは売れるはず・・
藤岡ジャンクションから上越自動車道、そして
高崎ジャンクションから北関東自動車道へ入り
群馬県大田藪塚ICで今回の高速走行は終了!
走行距離約850キロ
そして料金は3650円です。
残念ながら、別料金区間があるため
1000円ポッキリではありません。
本四連絡道1000円+第二神明200円+
阪神高速500円+割引適用外(都市区間)950円
+1000円=3650円
でも正規料金だと1万5千円は軽く超えます!
すこし疲れましたが・・
楽しい高速道路の旅になりました!
次回(その6)へつづく・・
春のおでかけ2010(その1)~高速フェリーで小樽から舞鶴へ~へ
春のおでかけ2010(その2)~自然の芸術「鳴門海峡の渦潮」~へ
春のおでかけ2010(その3)~「花」と「団子」・・そして「うどん」~へ
春のおでかけ2010(その4)~たまねぎ畑のその奥の隠れた名所~へ
café&宿カンタベリーのホームページへ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在3位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在20位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
土日はテレビでおなじみの
高速道路休日特別割引・・1000円の日です。
次の目的地、栃木県佐野市まで
約850キロを走行します。
最寄の神戸淡路鳴門自動車道(洲本IC)から
高速へ入ります。
明石海峡大橋の手前でひと休み



約4キロの橋を渡たると神戸市
垂水ジャンクションから
第二神明道路、阪神高速3号神戸線を経由
西宮ICからは名神高速です。
大阪・京都を通り過ぎ
約2時間走り、滋賀県多賀サービスエリア
で休憩です。

夜の12時まえ・・小腹がすいた!
関西圏最後のサービスエリアなので・・?
ここは「肉うどん」を・・
<トップの写真>
やっぱり関西の「肉うどん」は美味しい!
うどんの出汁と甘辛く煮込んだ肉
のコンビネーションは最高です。
胃袋も満足したところで・・
眠くなるところまでもうひとっ走り
岐阜県をこえ愛知県小牧ジャンクションから
中央自動車道へ・・
岐阜県と長野県の県境、恵那山トンネル
あたりで猛烈な眠気が・・
時間を見ると深夜2時!
長野県駒ヶ岳サービスエリアが
今日の宿泊場所に・・

近くの中央アルプスも南アルプスも何も見えません!
残念!
でも・・このサービスエリアには
わたしの大好きなお菓子が売っているのです。
(高速ではこの駒ヶ岳サービスエリアでのみ販売)

カスタード入りの白あんをホワイトチョコレート
で包んだ上品な洋菓子風和菓子

相性がたまりません!
東京から関西に行く時など・・これを買うため
東名じゃなく、わざわざ中央道を通るほどです!
雨の中、中央道を北上、岡谷ジャンクションから
長野自動車道へ
長野県安曇野市の梓川サービスエリアで休憩!
あいにくの天気・・ここでも近くの北アルプス
見えません!


気が済んだところで、長野道をさらに北上
更埴ジャンクションから今度は上信越自動車道へ
軽井沢の手前で最後の休憩!

こんなものを見つけました!

”もなむす”??

「もなむす(ねぎだれ唐辛子)」90円

誰が考えたのか!これは売れるはず・・
藤岡ジャンクションから上越自動車道、そして
高崎ジャンクションから北関東自動車道へ入り
群馬県大田藪塚ICで今回の高速走行は終了!
走行距離約850キロ
そして料金は3650円です。
残念ながら、別料金区間があるため
1000円ポッキリではありません。
本四連絡道1000円+第二神明200円+
阪神高速500円+割引適用外(都市区間)950円
+1000円=3650円
でも正規料金だと1万5千円は軽く超えます!
すこし疲れましたが・・
楽しい高速道路の旅になりました!
次回(その6)へつづく・・
春のおでかけ2010(その1)~高速フェリーで小樽から舞鶴へ~へ
春のおでかけ2010(その2)~自然の芸術「鳴門海峡の渦潮」~へ
春のおでかけ2010(その3)~「花」と「団子」・・そして「うどん」~へ
春のおでかけ2010(その4)~たまねぎ畑のその奥の隠れた名所~へ
café&宿カンタベリーのホームページへ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

道東情報ブログ ランキング 現在3位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←カフェブログ ランキング 現在20位
人気ブログランキングへ
←<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
| コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。

