中札内村(376)


202573(木)

ジャガイモの花が綺麗だったので、自転車で見に行ってきました。


ジャガイモの花が綺麗だったので、自転車で見に行ってきました。

いつの間にか、7月になってしまいました。
画像
ジャガイモの花が満開になっています。
今年は道路沿いにジャガイモ畑が多い気がします。
あまりに綺麗だったので、久々に自転車で出掛けてみました。
画像
宿から一番近いジャガイモ畑です。
画像
ひとつひとつは普通の花でも、広大な畑に咲くと爽快ですね。
画像
村道東4線沿いのジャガイモ畑が良いですね。
画像
画像
こちらに自転車を停めて、しばらく眺めていました。
画像
ジャガイモ畑は毎年場所が変わるので、楽しいですね!

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2025629(日)

今年はじめて「中札内美術村庭園」と「真野正美作品館」を見学!


今年はじめて「中札内美術村庭園」と「真野正美作品館」を見学!

今日のランチは中札内美術村にあるレストランポロシリでいただきます。
画像
建物はいつもと同じですが、入口が少し変わりました。
カフェテリア形式で好きなプレートをチョイス出来ます。
画像
うどんのメニューは初登場ですね。
画像
新しく出来た通路を通って中札内美術村庭園へ。
ここ10年整備を続けてきましたが、どうやら完成したみたいですね。今年からは真野正美作品館を併せて¥800の料金が掛かります。
画像
入園します。
画像
紅葉の並木も、有料になったことで、いつもと見え方が違う?(笑)
画像
画像
画像
並木の左側のコニファーガーデンも良く整備されましたね。
画像
そしてこちらはいつも見ていたイングリッシュガーデン。
画像
画像
画像
確かに完成していますね。
近いので時々見に来たいです。
画像
こちらの丘を越えると真野正美作品館です。
画像
茅葺き屋根のこの建物はいつ見ても素敵です。
画像
帰り道も良くなりました。
また近いうちに再訪します。

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2025617(火)

道の駅めぐり・・近くの「なかさつない」と「さらべつ」を訪問!


道の駅めぐり・・近くの「なかさつない」と「さらべつ」を訪問!

今年はリハビリを兼ねて、道内の温泉地を巡っています。
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(14)~支笏湖丸駒温泉~
それと併せて、道の駅も巡っています。
道の駅ではスタンプと道の駅きっぷ、道の駅ピンズをもらう事にしています。
画像
北海道道の駅ピンズラリーの台紙。
128か所のうち20数か所です。5年くらいでコンプリートできれば良いですね。
画像
「道の駅なかさつない」
カンタベリーから車で10分、もっとも近い道の駅です。
画像
産直市場とフードコートがある花水山。
画像
豆資料館のビーンズ邸。
いろいろ盛りだくさんですね。
画像
「なかさつない」のスタンプと道の駅きっぷ。
画像
こちらはカンタベリーから20分の「道の駅さらべつ」
画像
久し振りにスタンプと道の駅きっぷを購入しました。

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2025511(日)

昨年より1週間以上遅れて「桜六花公園」の桜が見頃です!


昨年より1週間以上遅れて「桜六花公園」の桜が見頃です!

今年はG.W.に雪が積もり、気温も低かった事があり、桜の開花が遅れていました。
画像
カンタベリーから車で15分の桜六花公園に行ってみました。
6日(5日前)に来た時はまったく桜が咲いていなかったのですが・・
画像
今日はほとんど満開になっていました。
画像
この時期は新緑との調和が良いですね!
画像
もう一度言いますが、今年も桜が観れて良かった~(笑)
画像
まだ蕾もあるので、あと3,4日は大丈夫かな?
画像
展望台からのこの景色はやっぱり良いですね!
画像
中札内村の桜といえば、個人的には村道沿いの一本桜です。
画像
バックには雪を被った十勝幌尻岳。
画像
こちらの桜も満開になっています。

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



202556(火)

桜はまだ蕾・・久し振りに「ファームレストラン野島さんち」へ。


桜はまだ蕾・・久し振りに「ファームレストラン野島さんち」へ。

いよいよゴールデンウィークも最終日となりました。
ここ数年、桜の花がG.W.中に満開になっていたので、桜六花公園に行って見ることにしました。
画像
カンタベリーから車で15分、桜六花公園の展望台。
画像
桜の開花に合わせて、イベントがあるみたいですね。
画像
展望台から桜と農村風景といった景色のはずが・・
まったく咲いていない?
画像
近くで確認してみましょう。
画像
あっ、まだ蕾!
画像
ちょっと咲きはじめているのを見つけました。
画像
開花したばかりの花をやっと見つけました。
桜の開花は、例年と比べ、異常な遅さです。
先週の降雪と低温が影響しているのですね。
おそらく桜六花公園はあと1週間後あたりが満開でしょうか?
画像
気を取り直して、久し振りに「ファームレストラン野島さんち」に行ってみることにしました。
画像
中札内村の北部、村道31号線沿いにあります。
画像
野島さんちに来るのはたぶん10年振りくらいになります。
画像
キーマカレー
画像
ジンジャーポーク定食
どちらも新鮮な野菜たっぷりです。
画像
うちとは違った中札内の農村風景を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごしました。

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



<<
>>




 ABOUT
エゾリス・カンタ
はじめましてエゾリスのカンタと申します。一昨年この森の住人になったご主人様がボクのことをこう呼んだのでボクの名前は「カンタ」だと思いました。どうぞよろしく。好きなものは「クルミ」です。嫌いなものはカラスくんとキツネさんです。怖いんだもの。得意なことはカラマツの枝から枝へひとっ跳びすることです。

エリア中札内村
属性事業者
 GUIDE
cafe&宿 カンタベリー
住所中札内村南常盤東4線285-25
TEL0155-68-3899
営業10:00 - 17:00
定休木曜日(カフェ)、通年営業(宿)
 カウンター
2008-12-07から
1,233,307hit
今日:8
昨日:56


戻る