その他(41)
2025年7月31日(木)
3か月振りの検診の後は「インデアンカレー」と幕別”華のゆ”温泉。
その他×41

今日は7月最終日、そして3か月振りの検診日となります。
5カ月前に救急搬送されて入院していた北斗病院・北斗クリニックに到着。
とりあえずは順調に快復しているみたいなので、ひと安心!
100日分の薬を受け取ってから、昼食へ。
インデアンカレー みなみ野店
インデアン シーフード 大辛 です。
いつもはインデアン・カツにしていたのですが、病後は油を控えるためにカツ類は止めております。
3カ月振りのインデアンはやっぱり美味しい!
こちらも行き付けの温泉。10枚回数券¥6500を買っています。
十勝幕別温泉グランヴィリオホテル・華のゆ。
こちらも良いお湯ですね。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。


100日分の薬を受け取ってから、昼食へ。


いつもはインデアン・カツにしていたのですが、病後は油を控えるためにカツ類は止めております。
3カ月振りのインデアンはやっぱり美味しい!


こちらも良いお湯ですね。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2025年7月18日(金)
45年間で世界と日本の都市地図が500枚以上揃いました。
その他×41

あまり公表していませんが、私はかなりの地図マニアなので、本棚には密かに地図が並んでいます。
訪れた街の地図を購入するのが、45年も続いているのです。
少し紹介してみます。
2011年台湾を旅行した時に買った高雄市の地図。
こちらはチェコ・プラハの地図です。
ヨーロッパの地図は鳥観図などになっていてオシャレですね。
2017年、クロアチア・ドブロクニクの地図。
この街の素敵な街並みを思い出します。
こちらは旧ユーゴスラビアの小国モンテネグロの地図。
マレーシア・サバ州コタキナバルの地図。
訪れたのは2016年ですね。
中国の興味深い街・重慶は本当に楽しかったですね。
昨年買ったラオス・ビエンチャンの地図。
こうして過去の地図を眺めていると当時の事を思い出しますね。
国内の都市地図は300以上、そして海外の都市地図が200以上・・
閲覧をご希望の方はお気軽にお申し付けください。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
訪れた街の地図を購入するのが、45年も続いているのです。
少し紹介してみます。


ヨーロッパの地図は鳥観図などになっていてオシャレですね。

この街の素敵な街並みを思い出します。


訪れたのは2016年ですね。


こうして過去の地図を眺めていると当時の事を思い出しますね。

閲覧をご希望の方はお気軽にお申し付けください。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2024年7月18日(木)
中古ですが・・新しい「デリカD:5」がやって来ました。
その他×41

先月、デリカスペースギアが壊れてしまって、代替の車を手配していました。中古ですが・・ついに新しいデリカがやって来ました。
走行距離11万キロ、2011年製の「デリカD:5」です。
カンタベリーの前に停まっていると、まだ何だか違和感がありますね。
ちょっと試運転を兼ねて、ドライブしてみましょう!
中札内村の農村風景の中を走ってみます。
まるで、車のCMみたいだなあ~!
乗り心地はなかなか良いですね~!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。




まるで、車のCMみたいだなあ~!

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2024年7月2日(火)
10年近く乗り続けた「デリカ・スペースギア」ついに引退!
その他×41

2015年2月に中古で購入して、10年近く乗り続けてきた「三菱デリカ・スペースギア」ですが・・
今回の車検で、パワステ、キャリパー・・など、あらゆる箇所で交換が必要となり、修理に70万以上掛かるとの事です。
残念ですが、廃車にする事にしました。

2016年デリカの写真
アウトランダーが来るまでは、お客さんの送迎などに大活躍でした。
冬の霧氷ツアーも7名乗れたので便利でしたね。
このデリカは2002年製で走行距離は11万5千キロでした。エンジンはまったく問題ないのですが、足回りが・・!
6月中旬、カンタベリーでのデリカ。
長く乗っていた車が引退するのは寂しいものですね!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
今回の車検で、パワステ、キャリパー・・など、あらゆる箇所で交換が必要となり、修理に70万以上掛かるとの事です。
残念ですが、廃車にする事にしました。




このデリカは2002年製で走行距離は11万5千キロでした。エンジンはまったく問題ないのですが、足回りが・・!

長く乗っていた車が引退するのは寂しいものですね!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2024年5月13日(月)
「週刊日本の島」全121冊、約2年半でついに完成しました!
その他×41

2022年1月に発刊されたデアゴスティーニの「週刊日本の島」ですが・・
約2年半、定期購読を続けていました。
先週届いた120号、121号をもって、全巻揃える事ができました。
第1号はいつかは訪れたいと思っている「青ヶ島」でした。
デアゴスティーニ「週刊日本の島」がツボに入ってしまった!

専用ファイル11冊に収めて完成です。
北は礼文島から南は波照間島まで各島の紹介のほかに・・
「しま山100選」という特集もあります。
そして、こちらは「日本列島の成り立ち(地理編)」
「日本列島の成り立ち(神話編)」は私の出身地、淡路島の国生み神話からのスタートです。
このシリーズで紹介されている島のうち、100島くらいは訪れたことがあるでしょうか。
「屋久島」は昨年初めて訪れました。
海上に浮かぶ山岳には感動!さすが世界自然遺産ですね!
「種子島」は過去2回訪れています。
種子島宇宙センターは必見ですね!
甑島はちょうど1年前に訪れました。
あまり有名な島ではないのですが、とても風光明媚で魅力的な島でした。
「週刊日本の島」を読んでいると、行きたい島が次々と出てきて困ってしまいますね!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
約2年半、定期購読を続けていました。


デアゴスティーニ「週刊日本の島」がツボに入ってしまった!


北は礼文島から南は波照間島まで各島の紹介のほかに・・



このシリーズで紹介されている島のうち、100島くらいは訪れたことがあるでしょうか。

海上に浮かぶ山岳には感動!さすが世界自然遺産ですね!

種子島宇宙センターは必見ですね!

あまり有名な島ではないのですが、とても風光明媚で魅力的な島でした。
「週刊日本の島」を読んでいると、行きたい島が次々と出てきて困ってしまいますね!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
<< | >> |