温泉(10)


20251013(月)

湯めぐりパスポート(道東道北版)を購入。3週間で6軒入浴!

温泉×10

湯めぐりパスポート(道東道北版)を購入。3週間で6軒入浴!

画像
3週間前に「湯めぐりパスポート(道東・道北版)」を買ってみました。75施設の入浴割引サービス券が付いています。
画像
こちらはナウマン温泉アルコのページです。
画像
先日、100円割引券を利用。
カンタベリーから車で20分、近くて良いです。
画像
最初に使ったのは・・こちら「塩別つるつる温泉」です。
画像
このお湯は本当に素晴らしい。近ければいいのですが・・
画像
久し振りに訪れた「丸美ヶ丘温泉」
画像
低温の炭酸モール泉が個人的に大好きです。
入浴料は50円引きの450円
画像
次はリニューアル後はじめて訪れる「しほろ温泉プラザ緑風」
画像
レストランで焼き鯖定食のランチをいただいてからの入浴。
画像
確かに浴室はかなり新しくなっています。
画像
パスポート持参で200円引きでした。
<トップの写真>
そして以前から気になっていた温泉2か所にも行ってみました。
画像
「帯広リゾートホテル」
何ともこの雰囲気が素敵です。
画像
昭和っぽいロビーもいいですが、お湯の泉質温度が個人的に好みです。
パスポートで100円引き
画像
そしてもう一つ昭和っぽい温泉。
画像
「温泉ホテルボストン」
こちらも初めての利用。50円引きです。
源泉掛け流しのお湯は少し熱いけど良いですね。

このパスポートを使って、日帰り温泉にまだまだ入りますよ!

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2025823(土)

幕別温泉「華の湯」やナウマン温泉「ホテルアルコ」で癒されます。

温泉×10

幕別温泉「華の湯」やナウマン温泉「ホテルアルコ」で癒されます。

夏の繁忙期は温泉での宿泊や遠くの温泉に出掛けることができません。そこで、近場の温泉に通って癒されてます。
画像
帯広市内で買い物を済ませた後、回転寿司のなごやか亭に立ち寄るのが楽しみです。
画像
そして、こちらの温泉に入浴すれば、フルコースです。
画像
札内市街の丘の上にあるグランヴィリオ幕別。
画像
「華の湯」という日帰り温泉施設もあります。
画像
10枚つづりの回数券を買っており、一番よく訪れる温泉です。
画像
あとは、十勝ナウマン温泉ホテルアルコです。
画像
こちらも日帰り温泉をやっています。
画像
ホテルアルコの温泉入浴とランチのセット。忠類名物百合根丼と蕎麦のセット。
画像
「食堂このみ」のどろ豚ステーキ定食。
今月は近場で癒されています。

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2025430(水)

10年振りに訪れるリニューアルされた晩成温泉と忠類の食堂このみ。

温泉×10

10年振りに訪れるリニューアルされた晩成温泉と忠類の食堂このみ。

~2025年4月4日の記事~

退院してから3日目になります。
病院でリニューアルオープンのニュースを聞いて、ずっと行きたかった晩成温泉に行ってみます。
画像
忠類市街を抜け、カンタベリーから約50分で大樹町晩成にある「晩成温泉」に到着します。
実はここに来るのは10年振りとなります。料金は500円で昔と変わっていないですね。
このお湯はヨード泉と言われ、皮膚病などに効果がある特殊な泉質です。
独特な匂いがして、お湯は熱め、なんか良く効きそうですね。
画像
画像
浴室、談話室からは太平洋が一望できます。
1時間じっくり入ると、夕食の時間になりました。
画像
こちらも10年振り、忠類で老舗の「食堂このみ」です。
画像
以前と比べ、メニューが大幅に新しくなっていました。
画像
どろぶたステーキ定食~特製ガーリック醤油~ ¥2000
退院後、最も豪華な食事?
とても美味しかった。必死に食べてしまいました。

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2015117(土)

ひさびさの積雪・・こんな日は・・「さらべつ福祉の里温泉」

温泉×10

ひさびさの積雪・・こんな日は・・「さらべつ福祉の里温泉」

ひさびさの積雪です。
画像
朝、起きると・・窓の外は10センチ以上の積雪です。
画像
まだまだ、激しく降り積もっています。
画像
久しぶりに除雪をしなければ・・
画像
真冬の閑散期らしい1日です。

夜はのんびり・・いつも宿泊のお客さんにご案内している
「さらべつ福祉の里温泉」へ
画像
カンタベリーから車で8分です。
画像
湯あがりは広いロビーでのんびり!

セイコーマートでビールとおつまみを買ってきて・・
画像
のんびり!

「更別福祉の里温泉」
入浴料 400円 13時〜22時(受付は21時まで)
月曜日定休
(カンタベリーにご宿泊のお客さんは送迎しています。)


エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2013131(木)

ランチバイキング&温泉入浴で900円の”本別温泉グランドホテル”へ

温泉×10

ランチバイキング&温泉入浴で900円の”本別温泉グランドホテル”へ

今日はカフェのお休み日・・
以前からすごく気になっていた
「本別温泉グランドホテル」のランチバイキング
なんと500円。
さらに温泉入浴とセットで驚きの900円。
画像
中札内村から車で1時間半・・
本別町までやって来ました。
画像
ホテル内にある「家族亭」という食堂で
ランチバイキングをやっています。
11時30分から13時30分
蕎麦の日もあるということですが・・
本日はカレーの日です。
画像
豆のカレー、普通のカレー
サラダ、おかず数種類、スープのバイキングです。
本別名産の豆たっぷりのカレーは
おいしかった。
画像
少し休んでから・・温泉に入浴。
大浴場に露天風呂・・
本当にいいお湯でした。

お腹いっぱい食べて、温泉に入って
900円は大満足でした。

温泉の入口でこんなものを見つけました。
画像
昭和感たっぷりの「りす」の遊具

「道の駅ステラほんべつ」にも立ち寄りました。
画像
旧ふるさと銀河線の本別駅
画像
本別マスコットキャラクターの
「元気くん」石像

帰りにはこちらへおじゃま。
画像
池田町利別にある喫茶と宿「DoLuck道楽」
画像
カンタベリーと同じ「とほ宿」の仲間です。
画像
オーナーはバイク好きで・・店内にもバイクが・・
画像
しばらく話し込んでしまい
あっという間に日が暮れてしまいました。

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>



<<
>>




 ABOUT
エゾリス・カンタ
はじめましてエゾリスのカンタと申します。一昨年この森の住人になったご主人様がボクのことをこう呼んだのでボクの名前は「カンタ」だと思いました。どうぞよろしく。好きなものは「クルミ」です。嫌いなものはカラスくんとキツネさんです。怖いんだもの。得意なことはカラマツの枝から枝へひとっ跳びすることです。

エリア中札内村
属性事業者
 GUIDE
cafe&宿 カンタベリー
住所中札内村南常盤東4線285-25
TEL0155-68-3899
営業10:00 - 17:00
定休木曜日(カフェ)、通年営業(宿)
 カウンター
2008-12-07から
1,243,305hit
今日:77
昨日:187


戻る