北海道ガーデン街道(39)
2025年10月16日(木)
十勝の北海道ガーデン街道巡り・・5か所目は紫竹ガーデン!
北海道ガーデン街道×39

今年は「とかち花めぐり共通券」を買って、十勝の北海道ガーデン街道を巡っています。
六花の森、十勝ヒルズ、十勝千年の森、真鍋庭園と訪れて、5カ所目は紫竹ガーデンとなります。
相変わらず、ガーデン前の畑が綺麗ですね。
紫竹ガーデンを訪れるのは3年振りとなります。

この時期はハロウィーンの雰囲気一色ですね。
紫竹おばあちゃんが被っていた帽子を貸し出し中です。

メインのお庭。
秋のガーデンも良いですね。
今はダリアが見頃です。

こんなに沢山咲いていたかなあ!
でも、とても綺麗です。
まだまだ華やかです。

ノリウツギやアスターもやっぱり良いですね!
ここにもエゾリス君がいました。
そしてこちらのレストラン、むかしシフォンケーキと紅茶
のセットをいただいたなあ~!なつかしい!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
六花の森、十勝ヒルズ、十勝千年の森、真鍋庭園と訪れて、5カ所目は紫竹ガーデンとなります。

紫竹ガーデンを訪れるのは3年振りとなります。





秋のガーデンも良いですね。



でも、とても綺麗です。





のセットをいただいたなあ~!なつかしい!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2025年10月8日(水)
”とかち花めぐり共通券”を使って、久し振りに「真鍋庭園」へ。
北海道ガーデン街道×39










巨大な枝垂れ柳に見とれてしまいます。





エゾリスは真鍋庭園のメインキャラクター。

真鍋庭園はとても楽しめました。
比較的近いので、また訪れたいですね。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2025年9月29日(月)
日高山脈の麓「十勝千年の森」は周辺の景色に馴染んでいます。
北海道ガーデン街道×39

とかち花めぐり共通券を使って、2カ所目のガーデンに行ってみます。有効期限があと2週間です。時間を見つけて何とか訪れてみます。
カンタベリーから車で1時間10分の十勝千年の森です。
この入口周辺と受付の建物が懐かしいですね。
そしてこちらは「2012北海道ガーデンショー」の会場ですね。
石の記憶という作品が残っています。
4か月振りの休日に・・やっと「北海道ガーデンショー」へ~その1~
4か月振りの休日に・・やっと「北海道ガーデンショー」へ~その2~
カフェ・キサラまでやって来ました。
ここから見る「アースガーデン」は素晴らしいです。
オリジナルハンバーガーセットをいただきます。
ハンバーガーを食べるのは6カ月以上振り。
千年の森の見どころのひとつ「メドウガーデン」へ。
花のピークは過ぎていますが・・
この素朴な雰囲気も良いですね!
こちらはキッチンガーデンです。
個人的にはこのダリアが結構好きです。
もうハロウィーン仕様になっています。
ローズガーデンは想像以上に良いです。
「ファームガーデン」
千年の森のアイドル・ヤギさんがゆったり草を食んでいます。
北海道ガーデンショーから13年、ガーデンが周辺の風景に馴染んでいます。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。

この入口周辺と受付の建物が懐かしいですね。

石の記憶という作品が残っています。
4か月振りの休日に・・やっと「北海道ガーデンショー」へ~その1~
4か月振りの休日に・・やっと「北海道ガーデンショー」へ~その2~



ハンバーガーを食べるのは6カ月以上振り。










エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2025年9月21日(日)
2025とかち花めぐり共通券で3年振りに「十勝ヒルズ」へ!
北海道ガーデン街道×39

何とか時間をつくって、約3年振りに十勝ヒルズを訪れることが出来ました。
今回は十勝のガーデンを3カ所入園できて2000円の「とかち花めぐり共通券」を利用します。
入場ゲートの雰囲気が以前と変わりました。
ハロウィーンのデコレーションで良いですね。
いきなりアーティスティックです。
なぜか通路に青いドア。
レストラン周辺の花もきれいです。
「スカイミラー」
ブルーサルビアと市街地の風景が美しいです。
何気ない庭がとても良いです。
「アニーカの庭」
エキナセアが好きです。
バラ園も良いですね!
そして蓮池です。
蓮の花には癒されます。
「アルフレスコ」
事務所、売店の建物。センスあります。
この雰囲気も結構好きです。
ひさびさの十勝ヒルズ、良かったですね!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。


ハロウィーンのデコレーションで良いですね。




ブルーサルビアと市街地の風景が美しいです。









ひさびさの十勝ヒルズ、良かったですね!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2025年7月13日(日)
ハマナシの咲く夏の「六花の森」を散策してみました。
北海道ガーデン街道×39

カンタベリーから車で10分の六花の森。
年間パスポートを毎年買っているのですが、久し振りにやって来ました。
もちろんですが、園内では春とはまた違って雰囲気になっています。
<トップの写真>
今年はアンブレラのアートがあります。
そしてこの時期と言えば、ハマナシ(はまなす)ですね。

こちらは六花の森を代表する景色です。

柏林ではコーヒーとマルセイクッキーのサービスがあります。
今回は坂本直行さんの作品をじっくり鑑賞。

エゾアジサイ・・なかなか良いですね。
六花亭工場前もきれいに整備されました。
坂本直行山岳館前のこの雰囲気も良いです。
ちょうどお昼時なので、六カフェでランチ。
定番のチキンバスケットとパンにしてみました。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。



今年はアンブレラのアートがあります。












エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
<< | >> |