野菜畑(3)
2010年5月18日(火)
大地の恵み「ニョキッ!」アスパラ成長中~蒲農場より~
野菜畑×3
木々の新緑がまぶしい季節になってきました。
中札内村では桜の花も、やっと開花し始めした。
この季節のお楽しみ・・
「アスパラガス」が大地から・・
「ニョキッ」と顔を出しはじめました。
[img:1_0000222132-500x375]
地面からアスパラが顔を出して来る様子には
いつも、植物の力強さ、生命力を
感じます!
[img:1_0000222131-500x375]
カンタベリーから車で約15分
岩内地区の「蒲農場」さんの
アスパラ畑です。
[img:1_0000222129-500x375]
後ろに見える日高山脈には
まだ雪が残っています。
[img:1_0000222133-500x375]
<収穫の光景です>
[img:1_0000222130-500x375]
こんな手押し車を使って
丁寧に手ごろな長さのアスパラを
収穫していきます。
早速、今日「カンタベリー」に宿泊のお客さんに
夕食の一品として・・
[img:1_0000222134-500x375]
朝、取れたての蒲さん家のアスパラです!
甘くて新鮮なアスパラ・・
お客さんに大変好評でした!
帯広市岩内地区
「蒲(がま)農場」
アスパラの販売、収穫体験もできます。
詳しくは 080-6075-8691(蒲さん)
または 0155-68-3899(カンタベリー)まで
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在4位
にほんブログ村 道東情報(北海道)←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘←
カフェブログ ランキング 現在28位
人気ブログランキングへ←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
中札内村では桜の花も、やっと開花し始めした。
この季節のお楽しみ・・
「アスパラガス」が大地から・・
「ニョキッ」と顔を出しはじめました。
[img:1_0000222132-500x375]
地面からアスパラが顔を出して来る様子には
いつも、植物の力強さ、生命力を
感じます!
[img:1_0000222131-500x375]
カンタベリーから車で約15分
岩内地区の「蒲農場」さんの
アスパラ畑です。
[img:1_0000222129-500x375]
後ろに見える日高山脈には
まだ雪が残っています。
[img:1_0000222133-500x375]
<収穫の光景です>
[img:1_0000222130-500x375]
こんな手押し車を使って
丁寧に手ごろな長さのアスパラを
収穫していきます。
早速、今日「カンタベリー」に宿泊のお客さんに
夕食の一品として・・
[img:1_0000222134-500x375]
朝、取れたての蒲さん家のアスパラです!
甘くて新鮮なアスパラ・・
お客さんに大変好評でした!
帯広市岩内地区
「蒲(がま)農場」
アスパラの販売、収穫体験もできます。
詳しくは 080-6075-8691(蒲さん)
または 0155-68-3899(カンタベリー)まで
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在4位
にほんブログ村 道東情報(北海道)←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘←
カフェブログ ランキング 現在28位
人気ブログランキングへ←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
2009年10月7日(水)
秋の畑の根菜類~じゃがいも・にんじん・大根・たまねぎ・・~
野菜畑×3
「café&宿 カンタベリー」自家菜園の根菜類
収穫してます。
[img:1_0000162332-500x375]
<じゃがいも(メークイン)>
夏場の長雨、日照不足のせいでしょうか?
いもはあまり大きくなってません!
ひとくちサイズのちっちゃなおイモちゃんも・・。
[img:1_0000162333-500x375]
<大根(夏の翼)>
まだまだ成長中です。
ちょっと小さめですが、採ってみました。
[img:1_0000162336-500x375]
<ニンジン(紅誉)>
今年のニンジンは成長がいいみたい!
[img:1_0000162337-500x375]
かわいいのも混じってますが!
[img:1_0000162335-500x375]
<たまねぎ>
ことしは玉が大きそう!
あと10日くらい、葉っぱが枯れたら収穫かな?
おまけ
今年最後の作物<白菜(オモニ75)>
[img:1_0000162334-500x375]
ただいま成長中!
キムチ用です!
畑が少しずつ少なくなってきます!
冬が近づいている感じで
なんだか寂しさを覚える今日この頃!
café&宿カンタベリーのホームページへ
道東情報ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
カフェブログ ランキング 現在25位
人気ブログランキングへ
収穫してます。
[img:1_0000162332-500x375]
<じゃがいも(メークイン)>
夏場の長雨、日照不足のせいでしょうか?
いもはあまり大きくなってません!
ひとくちサイズのちっちゃなおイモちゃんも・・。
[img:1_0000162333-500x375]
<大根(夏の翼)>
まだまだ成長中です。
ちょっと小さめですが、採ってみました。
[img:1_0000162336-500x375]
<ニンジン(紅誉)>
今年のニンジンは成長がいいみたい!
[img:1_0000162337-500x375]
かわいいのも混じってますが!
[img:1_0000162335-500x375]
<たまねぎ>
ことしは玉が大きそう!
あと10日くらい、葉っぱが枯れたら収穫かな?
おまけ
今年最後の作物<白菜(オモニ75)>
[img:1_0000162334-500x375]
ただいま成長中!
キムチ用です!
畑が少しずつ少なくなってきます!
冬が近づいている感じで
なんだか寂しさを覚える今日この頃!
café&宿カンタベリーのホームページへ
道東情報ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
カフェブログ ランキング 現在25位
人気ブログランキングへ
2009年8月5日(水)
なんとか「ミニトマト」がなりました!今年の畑は・・・。
野菜畑×3
今年は、6月からの低温、長雨、さらに日照不足
7月そして今8月現在も状況は変わりません!
花と同様、カンタベリーの野菜畑も深刻な状況です!
そんな中、ミニトマト~アイコ~が実を着けてくれました。
「よくがんばったね。」と褒めてあげたいですね!
今年の畑。
成長するのは雑草ばかり・・。
[img:1_0000147413-500x375]
[img:1_0000147415-500x375]
「きゅうり」はこの有様。
枯れてきてます!
[img:1_0000147411-500x375]
「坊ちゃんかぼちゃ」
一か月前から成長してません!
[img:1_0000147408-500x375]
「たまねぎ」
大健闘です!
[img:1_0000147409-500x375]
「むかしとうきび~8列とうきび~」
これも比較的がんばってます!
[img:1_0000147414-500x375]
一か月前に種を蒔いた「大根」
どうかな?
今後、天候が回復して、いい収穫の秋
になる事を期待して・・
café&宿カンタベリーのホームページへ
にほんブログ村 道東情報(北海道)
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
人気ブログランキングへ
7月そして今8月現在も状況は変わりません!
花と同様、カンタベリーの野菜畑も深刻な状況です!
そんな中、ミニトマト~アイコ~が実を着けてくれました。
「よくがんばったね。」と褒めてあげたいですね!
今年の畑。
成長するのは雑草ばかり・・。
[img:1_0000147413-500x375]
[img:1_0000147415-500x375]
「きゅうり」はこの有様。
枯れてきてます!
[img:1_0000147411-500x375]
「坊ちゃんかぼちゃ」
一か月前から成長してません!
[img:1_0000147408-500x375]
「たまねぎ」
大健闘です!
[img:1_0000147409-500x375]
「むかしとうきび~8列とうきび~」
これも比較的がんばってます!
[img:1_0000147414-500x375]
一か月前に種を蒔いた「大根」
どうかな?
今後、天候が回復して、いい収穫の秋
になる事を期待して・・
café&宿カンタベリーのホームページへ
にほんブログ村 道東情報(北海道)
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
人気ブログランキングへ
<< | >> |