2011年1月9日(日)
2011新年の旅(街歩き)15「湧別・紋別・別海・霧多布編」その1
旅×506
毎年、この時期・・新年の旅と称して
大学時代からの友人と
日本全国どこかの町の役場前で待ち合わせ
”街歩き”をしています。
昨年の「新年の旅ブログ」
新年の旅(街歩き)「七戸・青森・津軽編」その1~今年で14年目~へ
今年で15年目になる今回は・・
1/7(金)13:00 湧別町役場前
で待ち合わせとなりました。
中札内村から湧別町へ・・公共交通ではあまりに時間が
かかりすぎるため。この旅では初めて車で集合場所へ
向うことにしました。
十勝からは国道242号線をひたすら北上・・
約4時間で湧別町役場(旧上湧別町役場)に到着!
「果たして、こんなところに太郎はやって来るのか?」
と心配する間もなく・・
ほぼ時間どおりに現れました。
どうやら、女満別空港ー北見そして遠軽からバスでやって来たということです。
さて、無事に集合したところで町歩きスタート
湧別町は上湧別と湧別が合併してできた新しい町です。
現在の町役場は旧上湧別町役場。
真っすぐな国道242号線沿いに上湧別、中湧別、湧別と
街並みが連なります。
[tn:1_0000309085]
中湧別の町
[img:1_0000309086-500x375]
旧名寄線・湧網線の中湧別駅
ホームと列車が保存されています。
[img:1_0000309084-500x375]
町の野菜、牛肉、たまごを使った丼
地元の牛乳も付いてきて・・
「お好みで丼ぶりにかけてお召あがり下さい」と
言われたので・・ちょっと疑問に思いながらも、やってみました。
これが、思いのほかかなりイケました!
[img:1_0000309087-500x375]
漁村の湧別地区で道路はオホーツク海で行き止まりになります。
この日は低気圧の接近で海は大荒れ!
湧別町の観光ポスターでサロマ湖に突き出した砂州の先端
に集落があるのを発見・・行ってみることに。
[img:1_0000309089-500x375]
湧別の町から約10キロ「登栄床集落」
サロマ湖側に数百軒の建物があり・・
その先は行き止まり
[tn:1_0000309088]
細長い砂州がここで終わります。
地理的におもしろい場所にある登栄床集落
何とも・・旅情を感じます。
そして、細長い砂州に守られて
[img:1_0000309091-500x375]
サロマ湖は穏やか?
[img:1_0000309090-500x375]
荒れたオホーツク海と穏やかなサロマ湖
両方を見渡せる展望台から
2011新年の旅(街歩き)「湧別・紋別・別海・霧多布編」その2 へ
2011新年の旅(街歩き)「湧別・紋別・別海・霧多布編」その3 へ
「新年の旅」の詳細、過去の記録は・・
café&宿カンタベリーのホームページの「旅のページ」から
入って「街歩きwith太郎」をご覧ください。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在4位
にほんブログ村 道東情報(北海道)←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘←
カフェブログ ランキング 現在48位
人気ブログランキングへ←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね
大学時代からの友人と
日本全国どこかの町の役場前で待ち合わせ
”街歩き”をしています。
昨年の「新年の旅ブログ」
新年の旅(街歩き)「七戸・青森・津軽編」その1~今年で14年目~へ
今年で15年目になる今回は・・
1/7(金)13:00 湧別町役場前
で待ち合わせとなりました。
中札内村から湧別町へ・・公共交通ではあまりに時間が
かかりすぎるため。この旅では初めて車で集合場所へ
向うことにしました。
十勝からは国道242号線をひたすら北上・・
約4時間で湧別町役場(旧上湧別町役場)に到着!
「果たして、こんなところに太郎はやって来るのか?」
と心配する間もなく・・
ほぼ時間どおりに現れました。
どうやら、女満別空港ー北見そして遠軽からバスでやって来たということです。
さて、無事に集合したところで町歩きスタート
湧別町は上湧別と湧別が合併してできた新しい町です。
現在の町役場は旧上湧別町役場。
真っすぐな国道242号線沿いに上湧別、中湧別、湧別と
街並みが連なります。
[tn:1_0000309085]
中湧別の町
[img:1_0000309086-500x375]
旧名寄線・湧網線の中湧別駅
ホームと列車が保存されています。
[img:1_0000309084-500x375]
町の野菜、牛肉、たまごを使った丼
地元の牛乳も付いてきて・・
「お好みで丼ぶりにかけてお召あがり下さい」と
言われたので・・ちょっと疑問に思いながらも、やってみました。
これが、思いのほかかなりイケました!
[img:1_0000309087-500x375]
漁村の湧別地区で道路はオホーツク海で行き止まりになります。
この日は低気圧の接近で海は大荒れ!
湧別町の観光ポスターでサロマ湖に突き出した砂州の先端
に集落があるのを発見・・行ってみることに。
[img:1_0000309089-500x375]
湧別の町から約10キロ「登栄床集落」
サロマ湖側に数百軒の建物があり・・
その先は行き止まり
[tn:1_0000309088]
細長い砂州がここで終わります。
地理的におもしろい場所にある登栄床集落
何とも・・旅情を感じます。
そして、細長い砂州に守られて
[img:1_0000309091-500x375]
サロマ湖は穏やか?
[img:1_0000309090-500x375]
荒れたオホーツク海と穏やかなサロマ湖
両方を見渡せる展望台から
2011新年の旅(街歩き)「湧別・紋別・別海・霧多布編」その2 へ
2011新年の旅(街歩き)「湧別・紋別・別海・霧多布編」その3 へ
「新年の旅」の詳細、過去の記録は・・
café&宿カンタベリーのホームページの「旅のページ」から
入って「街歩きwith太郎」をご覧ください。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在4位
にほんブログ村 道東情報(北海道)←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘←
カフェブログ ランキング 現在48位
人気ブログランキングへ←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。