エゾリス君の宿(169)


2010210(水)

お客さんにニットの「ゆび編み」教えてもらって・・ぼくにも出来た!


お客さんにニットの「ゆび編み」教えてもらって・・ぼくにも出来た!

先月の後半、中札内文化創造センターで
ニットの貴公子?としてテレビ・雑誌などで
有名な「広瀬光治」さんの講習会がありました。

この会に出席していたお客さんが宿泊!
画像
「このマフラー、編んできたのよ~」
と・・見せていただきました。
それぞれに、素敵な作品です!

このほかの作品を見せてもらったり
いろいろとお話しているうちに
「ゆび編みは簡単よ~。教えてあげるから
やってみなさい~」とお客さん。
「ニットなどやったことないし~。いや~
できないですよ~。」とわたし。
「小学生もやってるわよ~。」とお客さん。
「はぁ~?・・・」

この夜、ニット(ゆび編み)の講習会が
始まりました。

画像
毛糸を伸ばして・・
画像
編み始めます。

毛糸が必要なだけで・・
あとは何もいりません。
自分の指10本が道具です。

私は、初心者には荒が目立ちにくくて
いいという”黒”の
毛糸を使って、やってみました!
画像

ん~指がかたい(歳のせいか?)
最初は、思いどおりに指が動かず
悪戦苦闘しつつも・・
約1時間で、マフラーの完成です。
画像
編み始めは多少むらがあるのですが・・
黒なので・・目立ちません!
画像

なんでも、やってみるものですね!
初心者のぼくにも・・出来ました~。

みなさんもやってみませんか?「ゆび編み」
普段、使ってない指を使うことで
ストレス解消になりそうです!(ボケ防止にも?)


café&宿カンタベリーのホームページへ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~へ外部リンク

  道東情報ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 道東情報(北海道)外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在16
人気ブログランキングへ外部リンク



20091227(日)

今年の・・宿の”クリスマスツアー”&”パーティー”


今年の・・宿の”クリスマスツアー”&”パーティー”

今年も、クリスマスが終わったかと思うと
あっという間に、年末が近づいてきました。

画像

今年の「エゾリス君の宿」の”クリスマス”・・
お客さん6名と広尾町のサンタランドへ

「”北の大地のクリスマス”を楽しみたい。」
というお客さんたちの希望もあり・・
本場、ノルウェーから認定をうけたサンタランド
へ行く事にしました。

画像
日が暮れる直前に現地に到着!
建物1階のクリスマスグッズの展示・販売を
見た後、2階でイルミネーションが点灯する
のを待ちます!
画像
セルフの飲み物とかわいいクッキー
ご自由に・・ということです。
何ともありがたいサービス!

画像
暗くなり、ついにクリスマスイルミネーション
点灯です。

さすが・・クリスマスのサンタランド
雰囲気たっぷりでした!

小雪の降る中、宿に戻ったら・・パーティー開始
画像
外の風景は雪景色!
まさに、ホワイトクリスマス!

食事のあとは、もちろん・・これ
画像
更別ニシヤマさんのクリスマスケーキです。

今回のお客さんは全員、関東から
”北の大地のクリスマス”を満喫して
帰られたことだと思います。

café&宿カンタベリーのホームページへ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~へ外部リンク

  道東情報ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 道東情報(北海道)外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在24
人気ブログランキングへ外部リンク




20091226(土)

はじめての・・「早朝、霧氷観察ツアー」・・大好評でした!


はじめての・・「早朝、霧氷観察ツアー」・・大好評でした!

12月24日の早朝
この日も、厳しい冷え込みです。

千葉県松戸市から「カンタベリー」に
2泊3日の予定で宿泊されたご家族・・
この日、記念すべき第一回目の
「早朝、霧氷ツアー」に参加いただきました!
画像
<まるで、オブジェのようなこの日の霧氷>

朝食前の朝6時40分に宿を出発
車で約20分で「更別村の霧氷観察スポット」へ
画像
ちょうど、到着したころに日が昇り始めます!

画像

朝日に照らされて、真っ白な木々が
輝きます!
画像

後ろを振り返ると、真っ白な日高山脈・・
画像

しばらくすると・・
画像
靄がかり、光に照らされ
霧氷と共に「幻想的な風景」を創り出します!

この日の朝、現地の最低気温はマイナス17~18℃くらい
きれいな”霧氷”ができあがってました。
お客さんたちは大満足だったご様子・・
昨年の夏にもうちの宿に宿泊いただいたご家族
なんですが・・
「絶対、冬のほうがいい。」
「この景色を見ただけで、飛行機に乗って来たかいがある。」
「北海道に来たらこういう景色を見ないと・・」
などなど、大絶賛!

なんだか、こちらも嬉しくなってきました!

エゾリス君の宿カンタベリー「早朝、霧氷観察ツアー」
晴れた風のない朝、マイナス15℃以下の日
(気象条件によっては、良く見られない日もありますが、
運が良ければ”ダイヤモンドダスト”も見ることができます)
朝食前、6時40分出発 約1時間くらい

宿泊のお客さんでご希望の方、ご案内します!

café&宿カンタベリーのホームページへ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~へ外部リンク

  道東情報ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 道東情報(北海道)外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在28
人気ブログランキングへ外部リンク







20091222(火)

厳冬の朝は「霧氷」観察に行きませんか?


厳冬の朝は「霧氷」観察に行きませんか?

ここ一週間、十勝地方でも厳しい
寒さが続いています!
ほぼ毎日、マイナス15℃を超え
マイナス20℃以下に冷え込んだ日も
3日ほどありました!

「せっかく寒いのだから、こんな時にしか
見られないものを見に行こう~」と
車で20分ほどの更別村の「霧氷がよくみれる」
というポイントに行ってきました。
画像
霧氷がみれるの条件は・・
マイナス20℃近くまで冷え込むこと
風がないこと
そして、川などの近くで水蒸気があるところ
・・など
上の写真はその川(猿別川)沿いの霧氷です。

更別村の猿別川・イタライタラキ川周辺は
美しい霧氷がよくみれる観察スポットです。
画像
<2日前の朝、この日はマイナス20℃ほどになりました>
画像
画像
<今日の朝、最低気温はマイナス15℃を少し超えたくらい>

日が昇り、気温が上がってくると
水面から水蒸気が・・
この光景も、幻想的・・
画像
画像

気温が上がるにつれ・・そのうち、霧氷は消えていきます!

エゾリス君の宿「カンタベリー」に
宿泊のお客さん・・
マイナス15℃を超える寒い朝
霧氷の条件のいい日
こちらの更別村「霧氷ビューポイント」へ
ご案内します。


美しい霧氷・・見てみませんか?

café&宿カンタベリーのホームページへ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~へ外部リンク

  道東情報ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 道東情報(北海道)外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在27
人気ブログランキングへ外部リンク



20091211(金)

「飲んで・・しゃべって・・すぐにゴロン!」忘年会などにいかがですか?


「飲んで・・しゃべって・・すぐにゴロン!」忘年会などにいかがですか?

今年の12月も中旬に入ってきました。
そろそろ、師走の雰囲気を感じ始める今日この頃・・
飲み会や集まりが増えてくる時期ですね。

「飲みに行きたいのですが・・帰りが億劫」と
思っているのは、田舎に住んでる私だけでしょうか?

そこで、いつもと雰囲気を変えて
こんな忘年会などはいかがでしょうか?
画像
こちらで、飲んでしゃべってください!
ビールとワインはありますが・・
お好きな飲み物を持ち込んでもらって結構です!

眠くなったら、2階のお部屋でゴロン!
(トップの写真は客室です。洋室に布団を引くタイプ)

画像
<さらべつチーズ工房「酪佳」、十勝野ポークソーセージ、
中札内えだまめのおつまみセット>
パーティーメニュー、オードブル、おつまみなど
ご予算に応じて承りますのでご相談ください!

3名様から7名様くらいまでの少人数グループで
どうぞ!

おひとり1泊(素泊まり)@2900円から
画像
<ある日の朝食、このほかにパン、コーヒー、ヨーグルトがありました。>      
      (朝食付き)@3500円から
通常の夕食付き
画像
<ある日の夕食、日のよって内容がかわります。>
      (2食付き)@4300円から

画像
そろそろ、こんな季節になってきましたね!

café&宿カンタベリーのホームページへ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~へ外部リンク

  道東情報ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 道東情報(北海道)外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在23
人気ブログランキングへ外部リンク
  



<<
>>




 ABOUT
エゾリス・カンタ
はじめましてエゾリスのカンタと申します。一昨年この森の住人になったご主人様がボクのことをこう呼んだのでボクの名前は「カンタ」だと思いました。どうぞよろしく。好きなものは「クルミ」です。嫌いなものはカラスくんとキツネさんです。怖いんだもの。得意なことはカラマツの枝から枝へひとっ跳びすることです。

エリア中札内村
属性事業者
 GUIDE
cafe&宿 カンタベリー
住所中札内村南常盤東4線285-25
TEL0155-68-3899
営業10:00 - 17:00
定休木曜日(カフェ)、通年営業(宿)
 カウンター
2008-12-07から
1,233,986hit
今日:24
昨日:57


戻る