中札内村(377)


202556(火)

桜はまだ蕾・・久し振りに「ファームレストラン野島さんち」へ。


桜はまだ蕾・・久し振りに「ファームレストラン野島さんち」へ。

いよいよゴールデンウィークも最終日となりました。
ここ数年、桜の花がG.W.中に満開になっていたので、桜六花公園に行って見ることにしました。
画像
カンタベリーから車で15分、桜六花公園の展望台。
画像
桜の開花に合わせて、イベントがあるみたいですね。
画像
展望台から桜と農村風景といった景色のはずが・・
まったく咲いていない?
画像
近くで確認してみましょう。
画像
あっ、まだ蕾!
画像
ちょっと咲きはじめているのを見つけました。
画像
開花したばかりの花をやっと見つけました。
桜の開花は、例年と比べ、異常な遅さです。
先週の降雪と低温が影響しているのですね。
おそらく桜六花公園はあと1週間後あたりが満開でしょうか?
画像
気を取り直して、久し振りに「ファームレストラン野島さんち」に行ってみることにしました。
画像
中札内村の北部、村道31号線沿いにあります。
画像
野島さんちに来るのはたぶん10年振りくらいになります。
画像
キーマカレー
画像
ジンジャーポーク定食
どちらも新鮮な野菜たっぷりです。
画像
うちとは違った中札内の農村風景を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごしました。

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2025210(月)

「スノーアートビレッジなかさつない」を見学してみました。


「スノーアートビレッジなかさつない」を見学してみました。

今日の中札内村は少し風が強いけど、天気は良いです。
画像
今朝は日高山脈がきれいに見渡せました。
画像
2/9は「スノーアートビレッジなかさつない」開催日です。
昼過ぎに出掛けてみました。
画像
小学校校庭の臨時駐車場に車を停め、歩いてイベント会場へ。
画像
キッチンカーも出店していて、楽しそうですね!
画像
雪の滑り台やスノーラフト体験などもやっています。
画像
いよいよ今年のスノーアートを見学です。
画像
おっ~この櫓を登るのですね。
画像
高さは10メートル以上あるでしょうか!下が透けて見えるので結構怖いですね!
画像
でも、スノーアートは素敵です。
画像
本当に真上から見るとこんな感じだそうです。
画像
普段は見る事の無い高さからの景色、日高山脈がはっきりと見えると素晴らしい景色でしょうね。

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



202524(火)

この冬は雪が少ないと思ったら、やっぱり来た約1mのドカ雪!


この冬は雪が少ないと思ったら、やっぱり来た約1mのドカ雪!

昨日まで、ここ中札内村は雪が少ない状態でした。
通常ならこの時期は30㎝以上の積雪があるのですが・・
わずか15㎝以下でした。
画像
昨夜から雪が降り始めましたが、朝窓の外を見てびっくり。
画像
カンタベリーの庭は完全に埋もれてしまっています。
画像
エゾリス君の散歩道(通路)を人ひとり通れるように除雪するのが精いっぱいです。
画像
完璧に除雪することを考えると気が滅入りますね。
画像
デリカが雪の山になってしまいました。
これを掻き出すのに1時間近く掛かってしまいました。
画像
それにしても、スゴイ積雪量。
24時間で1m近く積もりましたね。
画像
午後3時、雪が止んだので、エゾリス君が木から降りて来ました。
画像
「あ~すごい降ったなあ~埋もれてしまうかと思ったわ~」と言った感じでしょうか!

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2025129(水)

冬の晴天率が高く”日高山脈”の眺望が素晴らしい1月の中札内村。


冬の晴天率が高く”日高山脈”の眺望が素晴らしい1月の中札内村。

中札内村は3日前に雪が降って以来、晴天が続きます。
今年は雪が少ないので、特に晴れの日が多いですね。
画像
カンタベリーからカラマツ林を抜け村道に出たところ。
画像
画像
カラマツ防風林越しに見える日高山脈もなかなか良いですね!
画像
村道東4線沿いの防風林と日高山脈。
画像
真っ平で白い畑と防風林の先にくっきりと浮かび上がる日高山脈の眺望は本当に素晴らしいです。

エゾリス君の宿カンタベリー宿泊者限定
「さらべつ霧氷ツアー」無料
厳冬期12/20~2/28まで

早朝マイナス15℃以下、快晴、無風の条件で霧氷になる事が多いです。宿から20分の更別村霧氷スポットへご案内します。

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2025126(日)

今年は雪が少ない中札内村・・今季最大の積雪になりました!


今年は雪が少ない中札内村・・今季最大の積雪になりました!

今年の十勝、中札内村は本当に雪が少ないです。
1月下旬のこの時期だと、少なくとも30センチは積雪があります。しかし1/22時点での積雪はわずか5センチ。
画像
昨日は久し振りに朝から夜まで雪が降り続きました。
今回の降雪量は約15センチ。
画像
今朝のエゾリス君の散歩道は今季はじめて除雪が必要なレベルとなりました。
画像
カラマツの木々に積もる雪を見るのも久し振りです。
画像
これが本来の冬景色ですよね!
画像
エゾリス君もひさびさに雪が降ったなあ~と思ってますね!

エゾリス君の宿カンタベリー宿泊者限定
「さらべつ霧氷ツアー」無料
厳冬期12/20~2/28まで

早朝マイナス15℃以下、快晴、無風の条件で霧氷になる事が多いです。宿から20分の更別村霧氷スポットへご案内します。

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



<<
>>




 ABOUT
エゾリス・カンタ
はじめましてエゾリスのカンタと申します。一昨年この森の住人になったご主人様がボクのことをこう呼んだのでボクの名前は「カンタ」だと思いました。どうぞよろしく。好きなものは「クルミ」です。嫌いなものはカラスくんとキツネさんです。怖いんだもの。得意なことはカラマツの枝から枝へひとっ跳びすることです。

エリア中札内村
属性事業者
 GUIDE
cafe&宿 カンタベリー
住所中札内村南常盤東4線285-25
TEL0155-68-3899
営業10:00 - 17:00
定休木曜日(カフェ)、通年営業(宿)
 カウンター
2008-12-07から
1,240,017hit
今日:21
昨日:145


戻る