中札内村(377)
2012年11月25日(日)
遅い初雪から・・いきなり真冬の中札内村
中札内村×377

2日前の雪ですっかり冬の景色になった
カンタベリーの前のカラマツ並木・・
つい数日に遅い初雪が降ったばかりなのに・・
2日前の朝、2度目の積雪で10センチ以上の雪が
積もってしまいました。
カフェの窓からはすっかり雪景色。
つい一か月前まで花が咲いていたカンタベリーの庭も
真っ白になりました。
今年、はじめて冬を迎える「森のエゾリス舎」
例年に比べあたたかい11月だっだのですが・・
昨日の中札内村の最低気温はマイナス13℃
そして、今朝の最低気温マイナス10℃。
いきなり、冬がやってきました。
今夜も雪の予報・・
もしかすると、このまま根雪になってしまうかも?
「雪景色を眺めるエゾリス君」
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
カンタベリーの前のカラマツ並木・・

2日前の朝、2度目の積雪で10センチ以上の雪が
積もってしまいました。


真っ白になりました。


昨日の中札内村の最低気温はマイナス13℃
そして、今朝の最低気温マイナス10℃。


もしかすると、このまま根雪になってしまうかも?

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
2012年11月9日(金)
私の好きな・・「中札内村・11月の農村風景」
中札内村×377

11月も一週間が過ぎました。
今年は例年に比べると、温かい気がします。
・・でも、日高山脈の高い山には積雪
2000メートル近い山は真っ白になっています。
確実に冬が近づいていますね!
<十勝幌尻岳1846m>
<カムイエクウチカウシ1979m>
<コイカクシュサツナイ岳1719m>
標高の高い山が白く引き立って見えるのが
この季節の特徴です。
「秋まき小麦やビート畑の緑」と
「カラマツ、カシワの紅葉」そして
日高山脈の山並みのグラデーション
この季節の中札内村の農村風景が好きです!
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
今年は例年に比べると、温かい気がします。
・・でも、日高山脈の高い山には積雪

確実に冬が近づいていますね!



標高の高い山が白く引き立って見えるのが
この季節の特徴です。

「カラマツ、カシワの紅葉」そして
日高山脈の山並みのグラデーション

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
2012年11月1日(木)
紅葉見頃、カラマツも色づき・・11月は農村風景のクライマックスです。
中札内村×377

秋も深まり・・ついに11月に入りました。
カンタベリーの紅葉も見頃です。
今年のヤマモミジ・・すこし黄色が多いような気がします。
もちろん赤い葉っぱも混じっています。
「エゾリス舎」のそばのヤマモミジ
木々全体が色づいてきたカンタベリー周辺
ウッドデッキのテーブルの上で・・
置物のようになっているエゾリス君
カラマツもようやく色づき始めました。
黄金色に輝く、カラマツの紅葉
今年は11月10日前後が見頃になりそうです。
雪が積もるまでのこの一カ月・・
<11月の中札内村>晩秋から初冬にかけての農村風景がお勧めです。へ
中札内村の農村風景はいよいよクライマックスです。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
カンタベリーの紅葉も見頃です。




ウッドデッキのテーブルの上で・・


黄金色に輝く、カラマツの紅葉
今年は11月10日前後が見頃になりそうです。
雪が積もるまでのこの一カ月・・
<11月の中札内村>晩秋から初冬にかけての農村風景がお勧めです。へ
中札内村の農村風景はいよいよクライマックスです。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
2012年10月23日(火)
中札内村から見る日高山脈・・標高の高い山々がうっすら雪化粧
中札内村×377

きのうの写真です。
例年だと10月10日ころに
日高山脈がうっすらと雪化粧(初冠雪)
ですが・・
今年は10日以上遅れの様子
日高の山々でも標高の高い2000メートル近い
山が白くなっています。
収獲された畑と防風林越しに見る日高山脈
十勝幌尻岳(1846m)
カムイエクウチカウシ(1979m)
中札内村の農村風景は冬にかけ
日々景色が変化し・・冬へと向かっていきます。
毎年、日高の山々の雪化粧を見ると
何とも言えない気持ちになりますね!
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
例年だと10月10日ころに
日高山脈がうっすらと雪化粧(初冠雪)
ですが・・
今年は10日以上遅れの様子

山が白くなっています。



中札内村の農村風景は冬にかけ
日々景色が変化し・・冬へと向かっていきます。

何とも言えない気持ちになりますね!
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
2012年8月30日(木)
村内の農家さんが朝採りの「とうもろこし」を届けてくれました。
中札内村×377

8月も終盤にきて、暑い日が続く中札内村
今日も30℃を越えてしまいました。
朝晩はさすがに涼しくなったものの今年は
残暑が厳しいですね!
7月下旬、中札内村のとうもろこし畑
まだまだ実がついていなかったけど・・
約1ヶ月で・・
この時期の旬「とうもろこし」です。
村内の農家さんが朝採りの「とうきび」を
配達してくれました。
さっそく頼まれていた京都のお客さんに発送!
見るからに美味しそうな”とうきび”
すぐにゆでてみました!
ん~あま~い!
夏の終わりのひとつの楽しみ。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
今日も30℃を越えてしまいました。
朝晩はさすがに涼しくなったものの今年は
残暑が厳しいですね!
7月下旬、中札内村のとうもろこし畑

約1ヶ月で・・

村内の農家さんが朝採りの「とうきび」を
配達してくれました。
さっそく頼まれていた京都のお客さんに発送!



夏の終わりのひとつの楽しみ。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
