中札内村(377)
2012年4月9日(月)
カフェにて「第2回 むらの風景フォトコンテスト作品展」4/25まで開催中
中札内村×377

今年は・・まだ降ります!
中札内村は朝から雪・・
4月とは思えないほどの雪景色。
「ことしははるがおそいな~」とエゾリス君
そんな中・・カフェ・カンタベリーでは
今日から・・
「第2回 むらの風景フォトコンテスト」作品展
が開かれます。
村の観光協会から写真の展示にやってきました。

カフェの奥の部屋に完成!
中札内村のホームページ(第2回 むらの風景フォトコンテスト作品集)へ
<4/9(月)~4/25(水)>
「第2回 むらの風景フォトコンテスト」作品展 in カンタベリー
カフェの中は中札内村の魅力たっぷりの写真でいっぱいです。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>



そんな中・・カフェ・カンタベリーでは
今日から・・
「第2回 むらの風景フォトコンテスト」作品展
が開かれます。


カフェの奥の部屋に完成!



「第2回 むらの風景フォトコンテスト」作品展 in カンタベリー
カフェの中は中札内村の魅力たっぷりの写真でいっぱいです。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
2012年4月1日(日)
本州では桜の季節・・北海道に住んで10年・・慣れない雪の4月。
中札内村×377

年度が変わって・・4月1日
今朝の中札内村は昨夜までの雪で
一面真っ白・・白銀の世界です。
カラマツも雪化粧です。
本州では入学、入社シーズンのこの時期は
桜が咲いている風景が定番です。
(4月初めの千葉県鎌ケ谷市の公園)
(4月初めの浜松市浜名湖サービスエリア)
北海道の桜は一か月遅れて・・G.W.の頃
4月は雪が残っているのは当たり前です。

北海道に住んで10年以上になりますが・・
桜のない4月には、なかなか慣れないものです。
雪の景色を眺めながら・・
本州では咲いているであろう
桜に想いを馳せています・・
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
今朝の中札内村は昨夜までの雪で
一面真っ白・・白銀の世界です。

本州では入学、入社シーズンのこの時期は
桜が咲いている風景が定番です。


北海道の桜は一か月遅れて・・G.W.の頃
4月は雪が残っているのは当たり前です。

北海道に住んで10年以上になりますが・・
桜のない4月には、なかなか慣れないものです。

本州では咲いているであろう

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
2012年3月31日(土)
中札内村手書きの地図2012修正版(裏はファームロードマップ)です。
中札内村×377

2年前に作った中札内農村風景散策マップ(手書きの地図)
「NHK北海道中ひざくりげ」撮影の時以来・・
の修正版が完成しました。
大きくは変わってませんが・・
所どころ、修正しました。
<前回2010年10月「NHK北海道中ひざくりげ」撮影時の地図>
見比べてください!
村道東5線(真っすくな砂利道とカシワの木)
かわいい白樺並木
3月現在の中札内の農村風景
そして・・裏には
「南十勝ファームロード~広域農道~」
のマップもいれてみました。
道路を牛が横断中・・(忠類)
ファームロード(更別村)
冬の南十勝ファームロード
~「風景から出会う中札内村」(農村風景散策マップ)~
道の駅なかさつない、カフェ・カンタベリーなどに
置いております。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「NHK北海道中ひざくりげ」撮影の時以来・・
の修正版が完成しました。
大きくは変わってませんが・・
所どころ、修正しました。
<前回2010年10月「NHK北海道中ひざくりげ」撮影時の地図>




そして・・裏には

のマップもいれてみました。



~「風景から出会う中札内村」(農村風景散策マップ)~
道の駅なかさつない、カフェ・カンタベリーなどに
置いております。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
2012年3月30日(金)
気温上昇、急な雪解け、さらに雨・・宿のまわりは水浸し!
中札内村×377

つい数日前までマイナス15℃を
越える寒い日があったと思いきや・・
急に気温が上昇・・今日はプラスの11℃
朝から、恐ろしい勢いで雪解けが進んでいます。
カフェへの通路(エゾリス君の散歩道)は
地面が見え始めました。
雪に覆われたいたウッドデッキ
やテーブルなども・・
姿をあらわしはじめました。
そして、先ほどからは
さらに、追い打ちをかけるように・・
雨が・・降ってきました。
(今年になってはじめての雨!)
雪解け水と重なって・・
宿のまわりは水浸しになってしまってます。

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
越える寒い日があったと思いきや・・
急に気温が上昇・・今日はプラスの11℃
朝から、恐ろしい勢いで雪解けが進んでいます。

地面が見え始めました。
雪に覆われたいたウッドデッキ


そして、先ほどからは
さらに、追い打ちをかけるように・・

(今年になってはじめての雨!)

宿のまわりは水浸しになってしまってます。

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
2012年3月29日(木)
中札内の”えだまめ”が生チョコに・・さっそく買いました「えだ豆チョコ」
中札内村×377

先日、JA中札内から発売された新製品
そのまま黒えだ豆生チョコ
中札内村が全国、いや世界に誇る
そのままえだまめを使った
生チョコレート?
どうしても、気になる逸品なので・・
さっそく、買いに走りました!
枝豆工場のそばにある、こちらの直売所でも
販売しています。
1ケース(790円)の中に
2種類の生チョコレートが入っていました。
(ホワイトチョコ)
中身はこんな感じ。
チョコレートの上に枝豆がかわいく乗っかっています。
(ビターチョコ)
おっと、こちらは砕いた枝豆が・・
やわらかいアーモンドのような食感?
味も見た目も・・ほんといいですね!
中札内村のお土産にいかがですか?
JA中札内の「そのまま黒えだ豆生チョコ」
1ケース(ホワイト&ビター)¥790
中札内農協の直売所で販売中!
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

中札内村が全国、いや世界に誇る

生チョコレート?
どうしても、気になる逸品なので・・
さっそく、買いに走りました!

販売しています。
1ケース(790円)の中に
2種類の生チョコレートが入っていました。






味も見た目も・・ほんといいですね!
中札内村のお土産にいかがですか?
JA中札内の「そのまま黒えだ豆生チョコ」
1ケース(ホワイト&ビター)¥790
中札内農協の直売所で販売中!
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>