202498(日)

今日は十勝晴れ!国立公園に昇格した”日高山脈”が見渡せます。


今日は十勝晴れ!国立公園に昇格した”日高山脈”が見渡せます。

今年7月に日高山脈が国立公園に指定されました。
正式名称は「日高山脈襟裳十勝国立公園」で指定地域は国内最大の面積だそうです。
画像
国立公園昇格を記念する小さな旗をいただいたので、お客さんの目に付く所に置いてみました。
画像
今日は本当に良い天気!まさに十勝晴れですね。
画像
周辺の畑ではじゃがいもや枝豆の収穫真っ盛りです。
画像
国立公園になってからは天気があまり良くなかったので、こんなにハッキリと日高山脈を眺められるのは久し振りかな!
画像
十勝幌尻岳からカムイエクウチカウシ山までの眺望。
この先、襟裳岬近くまで日高山脈全体が見渡せます。
画像
カンタベリーの館内には国立公園指定を記念した、こんなカレンダーも貼ってありますよ!

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2024830(金)

2か月半振りの休日は・・上富良野「旅の途中」でリフレッシュ!

×533

2か月半振りの休日は・・上富良野「旅の途中」でリフレッシュ!

6月中旬から約2か月半、宿泊のお客さんが途切れず、休み無し・・さすがに疲れ切ってしまいましたね。
8/27は宿を休館にして、リフレッシュの為、出掛けることにしました。
出発が遅くなったので、中札内ICから占冠ICまで高速を利用して、富良野へ。
画像
久し振りに「唯我独尊」でオムソーセージカレーをいただきます。
画像
ラベンダーのシーズンは終わっていますが、「ファーム富田」を訪れてみます。
画像
画像
雲が多くて十勝連峰は望めないですが・・いい景色ですね!
画像
定番のラベンダーソフトをいただきます。
よくよく考えてみると、ファーム富田にやって来るのは23年振りでした。
画像
この日の宿泊は、とほ宿の「旅の途中」です。
画像
宿主さんのお宝系がきれいに並べられています。
画像
談話室の窓からの上富良野らしい風景は素晴らしいですね。
画像
この日の夕食です。
画像
画像
メイン料理はパエリア、美味しくいただきました。
画像
宿泊者は私たちを含め5名、楽しいひと時を過ごせました。
画像
朝食をいただいた後、名残り惜しいけど出発です。
ゆっくりしたかったのですが、この日の夜は宿が満室です。
9時には出発しなければ・・
画像
「道の駅南ふらの」で休憩。
新しく出来た「モンベル」で買い物をして・・
画像
「森のパン屋なんぷ~香房」でランチをしてから、急いで中札内に戻りました。


エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2024824(土)

夏の終わりの猛暑日に・・エゾリス君も暑さで夏バテ気味!


夏の終わりの猛暑日に・・エゾリス君も暑さで夏バテ気味!

8月も終盤に入って来ましたが、今日は異常に暑いですね!
中札内村の最高気温はおそらく今年最高の32度でした。
画像
屋根越しに見える空は真夏の雰囲気。
画像
暑さに弱いエゾリス君は森のエゾリス舎の軒下で涼んでいますね。
画像
それに比べてシマリスさんは元気?
今日は2匹で活発に活動しています。
画像
ひまわりの種の争奪戦。
画像
クルミには見向きもしませんね。
画像
もう一匹は地面を走りまわります。
画像
明日からは涼しくなるみたいなので・・
画像
おそらく、これが最後の猛暑日でしょうね!

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2024813(火)

夏のピーク、エゾリス君とシマリスさんと勝毎花火大会!


夏のピーク、エゾリス君とシマリスさんと勝毎花火大会!

8月13日、今年も勝毎花火大会の日がやって来ました。
画像
今月に入ってから曇りや雨の日が多かったので、わずかながら日差しを見るのは久し振りです。
画像
今朝の早番はシマリスさんです。
画像
森のエゾリス舎の横を歩いていますね。
画像
シマリスさんと交代で遅番のエゾリス君がやって来ました。
画像
この夏の典型的な朝の風景です。
画像
勝毎花火大会が過ぎると、いよいよ夏も終盤に入りますね。

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



202484(日)

六花の森にて季節限定のマルセイバターサンドでリフレッシュ!


六花の森にて季節限定のマルセイバターサンドでリフレッシュ!

今日は昼間にちょっと時間が空いたので、六花の森と六花亭アートビレッジのガーデンに行ってみました。
画像
近くなんですけど、約1か月振りにやって来ました。
画像
画像
夏のガーデンも素朴でいいですね
画像
画像
ちょうど桔梗の花が見頃でしょうか!
画像
柏林で坂本直行さんの絵画を観ながら・・
画像
マルセイビスケットとコーヒーをいただきます。
画像
六花の森の隣りにある六カフェです。
売店とレストランになっています。
画像
チキンバスケットを注文。
画像
デザートには出来立てのマルセイバターサンドです。
期間限定で六花亭の自社農園で獲れたブルーベリー入りのマルセイバターサンド。
通常の干しブドウを使ったものとはまったく別のお菓子ですね。もちろん美味しいですよ!
画像
白いアナベル。
帰りに六花亭アートビレッジのガーデンに立ち寄りました。
画像
こちらにもキキョウ。
画像
画像
中札内美術村の庭園も素敵ですね!

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



<<
>>




 ABOUT
エゾリス・カンタ
はじめましてエゾリスのカンタと申します。一昨年この森の住人になったご主人様がボクのことをこう呼んだのでボクの名前は「カンタ」だと思いました。どうぞよろしく。好きなものは「クルミ」です。嫌いなものはカラスくんとキツネさんです。怖いんだもの。得意なことはカラマツの枝から枝へひとっ跳びすることです。

エリア中札内村
属性事業者
 GUIDE
cafe&宿 カンタベリー
住所中札内村南常盤東4線285-25
TEL0155-68-3899
営業10:00 - 17:00
定休木曜日(カフェ)、通年営業(宿)
 カウンター
2008-12-07から
1,233,349hit
今日:50
昨日:56


戻る