2024年2月17日(土)
H3ロケット打ち上げ成功を祝って、カフェに”H3”の模型を展示中!
その他×41

今朝、H3ロケットの打ち上げが成功しました。
昨年3月に失敗していたので、ドキドキしながらライブ中継を観て、成功した時には、思わず拍手をしてしまいました。
種子島宇宙センターには昨年と5年前の2回、訪れています。


見学ツアーで発射場や指令室などを見ているので、打ち上げ光景にも現実味がありますね。
さらに、4年前、伊丹から那覇行きのJAL便に乗った時・・
窓越しにH2Aロケットの打ち上げを見る事が出来ました。
こちらは昨年、種子島を訪れた時に買ってきたH3の模型です。
打ち上げの成功を祝って、10か月振りに箱から出してみました。

1/200の模型ですが、結構精密に出来ていますね。
でも、お値段も結構しました。
ただいま、カフェに展示中です。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
昨年3月に失敗していたので、ドキドキしながらライブ中継を観て、成功した時には、思わず拍手をしてしまいました。




さらに、4年前、伊丹から那覇行きのJAL便に乗った時・・





でも、お値段も結構しました。

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2024年2月14日(水)
春が来たと勘違い?エゾシマリスさんがお目覚め!
エゾリス×216

2月にしては有り得ないくらい暖かい日でした。
今日の最高気温はプラス11℃。
2月では珍しく、雪どけが進みます。
エゾリス舎の屋根の雪が落ちてしまいました。
本館の屋根からも雪が落ちそうですね。
椅子の上でネズミのようなものが動いてる?
いや!もしかしてシマリスさん!
春が来たのと勘違いして、冬眠から覚めてしまったのですね。
この時期にエゾシマリスさんを見かけるのは初めてです。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
今日の最高気温はプラス11℃。




いや!もしかしてシマリスさん!

この時期にエゾシマリスさんを見かけるのは初めてです。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2024年2月13日(火)
2024新年の旅27「大川市・佐賀市・筑後川温泉」その1~今年は大川市役所~
旅×542

1997年に始まった新年の旅(市役所で待ち合わせの旅)は今回で27回目となります。コロナ禍で1回中止になったものの30年近く、毎年開催しています。
昨年の新年の旅ブログ(2023新年の旅26「土佐市・高知・四万十」その1~羽田で乗り継ぎ目的地へ~)
千歳市内のウイングインターナショナルに前泊して、新千歳空港へ。
ここ数年は千歳からの出発が定番になっています。
JALのラウンジでパン、コーヒーそしてビールを頂いて・・
搭乗する機材の到着を確認してから、搭乗口へ。
JAL3510便 10:55発 福岡行き
1/2に起きた羽田での事故の影響か?到着が40分ほど遅れてしまいました。
福岡到着後の行程が時間的に厳しくなってしまったので、昼食の時間もありません。
地下鉄で天神へ。
約30年振りに西鉄電車に乗ります。
15時発 特急 大牟田行き
15;47 西鉄柳川駅に到着。
駅前のロータリーから
15:58発 西鉄バス 佐賀駅行きに乗車。
新年の旅では定番のローカル路線バス。
気分が盛り上がってきますね。
バスは10分程で柳川市街を抜け、大川市へ。
国道208号線を通って・・
大川市役所の最寄りバス停「中原高木病院前」で下車。
歩いて市役所を探します。
市役所っぽい公共施設がたくさんあって、どれが市役所なのか分かりませんね。
大川市役所に到着。
太郎も迷ってしまったみたいですが、今年も無事に集合出来ました。
大川市の中心市街地を探しながら散策してみましたが、どこが中心なのかよく分からないですね。
仕方ないので、いつものごとく来たバスに乗って次の目的地へ。
~その2へ続く~
2022新年の旅25「安来・境港・美保関」その1~2年振りの市役所集合へ~
2023新年の旅26「土佐市・高知・四万十」その1~羽田で乗り継ぎ目的地へ~)
2024新年の旅27「大川市・佐賀市・筑後川温泉」その2~県庁所在地制覇~
2024新年の旅27「大川市・佐賀市・筑後川温泉」その3~再び大川市を散策~
2024新年の旅27「大川市・佐賀市・筑後川温泉」その4~甘木鉄道で福岡へ~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
昨年の新年の旅ブログ(2023新年の旅26「土佐市・高知・四万十」その1~羽田で乗り継ぎ目的地へ~)

ここ数年は千歳からの出発が定番になっています。



1/2に起きた羽田での事故の影響か?到着が40分ほど遅れてしまいました。
福岡到着後の行程が時間的に厳しくなってしまったので、昼食の時間もありません。
地下鉄で天神へ。

15時発 特急 大牟田行き




気分が盛り上がってきますね。
バスは10分程で柳川市街を抜け、大川市へ。





太郎も迷ってしまったみたいですが、今年も無事に集合出来ました。
大川市の中心市街地を探しながら散策してみましたが、どこが中心なのかよく分からないですね。

~その2へ続く~
2022新年の旅25「安来・境港・美保関」その1~2年振りの市役所集合へ~
2023新年の旅26「土佐市・高知・四万十」その1~羽田で乗り継ぎ目的地へ~)
2024新年の旅27「大川市・佐賀市・筑後川温泉」その2~県庁所在地制覇~
2024新年の旅27「大川市・佐賀市・筑後川温泉」その3~再び大川市を散策~
2024新年の旅27「大川市・佐賀市・筑後川温泉」その4~甘木鉄道で福岡へ~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2024年2月12日(月)
カンタベリーで”アイスキャンドル”と”氷のリース”の夕べ!
エゾリス君の宿×172

カンタベリー周辺、夜の気温はマイナス12℃。
厳寒のこの時期にしか出来ない事を・・。
カンタベリーの通路(エゾリス君の散歩道)でアイスキャンドルの点灯式です。
森の中にキャンドルの灯が浮かび上がります。
ご宿泊の皆さんで撮影会。
お客さんがセッティングしてくれました。
カンタベリー初の試みです。
小さな雪だるま。
そして、氷のリースも一晩凍らしました。
すべて、お客さんが制作した作品です。
とてもセンスがありますね。

完成したリースは木にぶら下がっています。
夜になると、街灯に照らされ少し幻想的に・・
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
厳寒のこの時期にしか出来ない事を・・。


ご宿泊の皆さんで撮影会。

カンタベリー初の試みです。



とてもセンスがありますね。



エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2024年2月7日(水)
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.13~8年振りのバンコクを満喫~
旅×542

8年振りのバンコクです。宿泊はいつものとおり、シャングリラホテル・バンコクです。
12月に入っているので、ロビーには立派なクリスマスツリーが飾られています。
8年の歳月が過ぎると、街も大きく様変わりしています。
ホテルからチャオプラヤー川を挟んだ向かいに「ICON SIAM」という新しいショッピングモールが出来ていたので、さっそく訪れてみました。
「ティップサマイ」という人気店で卵包みパッタイをいただきました。こちらのお店は果汁100%のオレンジジュース(時価)でも有名です。
翌朝はお気に入りのチャオプラヤー川沿いのテラス席で・・
朝食をいただいてから・・
渡し舟で、昨夜行った「ICON SIAM」へ。
シャングリラホテルをバックに渡し舟
ICON SIAMの館内は水上マーケットやタイの古い街並みを再現したテーマパークのようです。
館内を買い物がてら、じっくり見て歩きました。
昼食はこちらのお店でタイ北部の麺料理「カオソーイ」をいただきました。
スイートルームからはチャオプラヤー川の眺めが最高!
今回は部屋をアップグレードしてもらったので、できる限りホテルで滞在するようにしました。
夕食はホテル内のサラティップというタイ料理店で・・
食事をしていると、民族舞踊が始まりました。
夜はお土産を買いに大型スーパーマーケット「ビッグC」へ行ってみました。
さて、いよいよ帰国の日になってしまいました。
ホテルの前の通りにある足つぼマッサージ店に立ち寄ってから、スワンナプーム空港へ。
かなり早めに到着したので、キャセイとJALのラウンジをはしごして、時間を過ごします。
JAL034便 22:05発 BKK-HND で帰国します。
3年半振りの海外旅行は本当に楽しかったですね。
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.1~3年半振りの海外へ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.2~サオ族が暮らす日月潭~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.3~台鉄ローカル線の集集線~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.4~台南花園夜市と新化の街並~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.5~台南市街と安平老街を散策~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.6~迪化街散策、台北から帰国~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.7~那覇空港望む瀬長島に宿泊~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.8~最近お気に入りの宮古島へ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.9~バンコク経由プーケットへ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.10~パンガー湾ツアーに参加~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.11~プーケット・タウンを散策~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.12~パトン・ビーチを散策~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。

8年の歳月が過ぎると、街も大きく様変わりしています。










今回は部屋をアップグレードしてもらったので、できる限りホテルで滞在するようにしました。

食事をしていると、民族舞踊が始まりました。

さて、いよいよ帰国の日になってしまいました。

かなり早めに到着したので、キャセイとJALのラウンジをはしごして、時間を過ごします。

3年半振りの海外旅行は本当に楽しかったですね。
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.1~3年半振りの海外へ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.2~サオ族が暮らす日月潭~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.3~台鉄ローカル線の集集線~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.4~台南花園夜市と新化の街並~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.5~台南市街と安平老街を散策~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.6~迪化街散策、台北から帰国~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.7~那覇空港望む瀬長島に宿泊~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.8~最近お気に入りの宮古島へ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.9~バンコク経由プーケットへ~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.10~パンガー湾ツアーに参加~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.11~プーケット・タウンを散策~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.12~パトン・ビーチを散策~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。

