2023924(日)

エゾリス君や野鳥さんにも負けず・・エゾシマリスさん大活躍!


エゾリス君や野鳥さんにも負けず・・エゾシマリスさん大活躍!

9月も下旬です。さすがにこの時期になると朝晩涼しく、ストーブを着けようか迷ってしまいますね。
画像
カンタベリー周辺の木々も、ちょっと秋っぽくなって来たのかな?
画像
ウッドデッキのインパチェンスはまだまだ元気に咲いています。
画像
画像
3匹のエゾリス君に取り囲まれてしまったシマリスさん。
穴の中に入って、しばらく身を潜めています。
画像
画像
エゾリス君が去ったあと、穴から出てきます。
画像
リス小屋がシジュウカラさんとゴジュウカラさんに占領されてしまいました。
画像
しばらく待機中!
今年のシマリスさんは元気な3匹が交代でやって来ています。
画像
カフェの裏にシマリスさんがいますね!
画像
画像
こちらはシマリスさんがお気に入りの場所です。
画像
くつろいでいる後ろ姿が、何だか良いですね!


エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2023920(水)

ちょっと夏休み?札幌でショッピング&定山渓温泉でリフレッシュ(2)

×542

ちょっと夏休み?札幌でショッピング&定山渓温泉でリフレッシュ(2)

この日は1日札幌駅前でショッピング&食べ歩きです。
ステラプレイスで買い物の後、赤レンガテラスへ。
画像
エノテカドォーロというイタリアンレストランでランチ。
画像
ロディジャーノチーズをたっぷり使ったサラダ。
画像
海老入りのパスタ。
画像
マルゲリータを注文したのですが・・
ズワイガニのピザを間違えて?焼いてしまったみたいです。
料金は同じで、有難くいただきました。
画像
札幌にやって来ると、ついつい立ち寄ってしまいますね。
画像
よつ葉ホワイトコージーのパフェ。
思う存分、札幌を堪能したので、国道230号線を南下。
宿泊先の定山渓温泉へ。
画像
温泉街の中心にある「ホテル花もみじ」です。
画像
なんか高級感のある旅館ですね。
チェックインした後はさっそく温泉へ。
さすが有名な温泉は泉質が良いですね。
画像
お楽しみの夕食懐石が始まります。
画像
前菜だけでお腹いっぱいになりそう。
画像
なのにビールも注文してしまいました。
画像
何とかデザートに辿り着きました。
すべて美味しくいただきました。完食です!
画像
朝、お部屋からの景色です。
朝風呂に入ってから朝食。
画像
ラウンジでゆっくりしてから、チェックアウトして出発。
画像
あっという間の2日間の休日。
この日は宿泊のお客さんがいるので、昼過ぎには中札内に帰り着かないといけません。

ちょっと夏休み?札幌でショッピング&定山渓温泉でリフレッシュ(1)

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2023917(日)

ちょっと夏休み?札幌でショッピング&定山渓温泉でリフレッシュ(1)

×542

ちょっと夏休み?札幌でショッピング&定山渓温泉でリフレッシュ(1)

約3か月、まったく休んでいなかったので、さすがにお疲れモードになってしまいました。先日、2日間宿を休館にして、札幌方面へ出掛けてきました。
普段は自然豊かな農村部に暮らしているので、私たちにとっては都会がリフレッシュになります。
画像
中札内ICから高速道路で約3時間、北広島ICで降りて、行きつけのショッピングモール・三井アウトレットパークへ。
画像
ランチはいつもこのハンバーガーです。
そして、ショッピングの後は・・
画像
このドーナッツとクレープに決めています。
画像
1日目の宿泊は札幌エクセルホテル東急です。
このホテルに泊まるのは10年振り?くらいかな?
画像
お部屋はこんな感じです。
画像
徒歩10分ほどで、ススキノへ。
平日にもかかわらず、スゴイ人出です。大半が観光客みたい。コロナ前の活気が戻って来たようで、何だかうれしいですね!
お楽しみの夕食は、こちらも行きつけの「海さくら都通り店」です。
画像
刺身の盛り合わせ。
画像
サンマの炙り。
画像
羅臼産の焼きホッケ。
画像
生ビールとタコのから揚げ。
すべて美味しくいただきました。
画像
シメはやっぱり札幌ラーメンですね。
画像
まろやかでコクのある味噌は私の好みかも!
マルゲンラーメン、また食べたいですね。
画像
朝起きだして、窓の外を眺めると・・
都会の風景、私たちにとっては非日常です。
画像
バイキングの朝食をいただいてから、ホテルの送迎バスで、札幌駅・ステラプレイスへ。

その(2)へ続く

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



202398(金)

エゾリス君とシマリスさんの活動期・・ついに秋がやって来ました!


エゾリス君とシマリスさんの活動期・・ついに秋がやって来ました!

ここ数日で一気に秋の雰囲気になって来ました!
朝晩が涼しく、昼間は秋の空で、日の入りも早くなりました!
画像
玄関前のカラマツに這って伸びるヤマブドウ。
画像
あらためて眺めてみると、かなり成長しましたね!
10メートルくらい上まで行ってしまった?
画像
いつものごとくエゾリス君が降りて来ました。
画像
こちらの椅子にもエゾリス君。
画像
早く食べ終わらないかな~!ともう一匹のエゾリス君が待っています!
画像
エゾリス君も秋を感じて、冬支度を始めているのかな?
画像
たくさんのエゾリス君に混じって、シマリスさんもちゃっかり餌をゲットしたみたいですね!

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



202393(日)

9月になり、やっと秋の気配?六花亭アートビレッジを散策!


9月になり、やっと秋の気配?六花亭アートビレッジを散策!

9月になってしまいました。
今年の夏は異常な暑さでしたが、ここに来てやっと秋の気配を感じられるようになりました。
画像
ちょっとした空き時間で、六花亭アートビレッジ(中札内美術村)を散策してみました。
画像
今日はいつもと違う道を歩いてみます。
画像
久し振りに気持ちいい秋晴れの空です。
画像
丘の上に十勝幌尻岳がちょこっと頭を出しています。
画像
丘の上から美術村庭園を望む。
画像
そして十勝幌尻岳もきれいに見えます。
画像
真野正美作品館の裏から・・
いつもはあまり来ない場所からの景色もなかなか良いですね!

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



<<
>>




 ABOUT
エゾリス・カンタ
はじめましてエゾリスのカンタと申します。一昨年この森の住人になったご主人様がボクのことをこう呼んだのでボクの名前は「カンタ」だと思いました。どうぞよろしく。好きなものは「クルミ」です。嫌いなものはカラスくんとキツネさんです。怖いんだもの。得意なことはカラマツの枝から枝へひとっ跳びすることです。

エリア中札内村
属性事業者
 GUIDE
cafe&宿 カンタベリー
住所中札内村南常盤東4線285-25
TEL0155-68-3899
営業10:00 - 17:00
定休木曜日(カフェ)、通年営業(宿)
 カウンター
2008-12-07から
1,246,416hit
今日:134
昨日:155


戻る