2013116(水)

熟成ひぐま肉試食


熟成ひぐま肉試食

ドライエイジング熟成ヒグマ肉、11月5日骨抜きをして真空パック、急速凍結庫にいれて完了。

モモ肉やロース肉が美味いのは当たり前なので、肩ロースと首の境目部分と首の部分を10㎜の厚さに切り、塩コショウを振ってフライパンで焼いてみた。


画像
脂が甘く香おばしく肉は美味い、画像でもお分かりですが、羆肉は完全に肉の中まで火を通す事になっていますので、10㎜と若干厚めなので、白い脂が黄ばむ位が中まで火が通って食べ頃。

私は上の前歯6本、部分入れ歯ですが普通に噛み切れて久々にヒグマ肉の試食をしました。


この記事のURL2013-11-06 00:34:32

2013112(土)

秋大根130本格安譲ります


秋大根130本格安譲ります

狩人農園の無農薬鶏糞堆肥使用の秋大根、自家用分以外130本ほど余ります。

画像
畑に植えたままです、自分で抜き取ると1本30円位でお渡しいたします。

画像
試し抜きをした大根ですが太さ6cm位、長さ35cm~40cm位の短めです。
種を、蒔いた時期が8月末日で遅かったので、短いですが沢庵などの1本の状態で漬け込むのには良いと思います。

本日からお渡しできます、ご連絡下さい。

11月4日午前中のみ私用で駄目ですが、後はご連絡いただければお渡しや、抜き取りも一緒に出来ます。

農園の場所は帯広市大空団地の南西方向500メートル位の位置です。

電話連絡後ご案内いたします。

連絡先 090-3775-3189 狩人農園 引地 まで、11月4日までに終わらせたいのですが。

1本でも、全部でもOKですがなくなり次第終了です。


この記事のURL2013-11-02 10:50:56

20131028(月)

今日の捕獲デカィ・・・!

狩猟×19

今日の捕獲デカィ・・・!

帯広市八千代地区で今猟期で、一番でかぃ~ひぐま捕獲、雄クマ、推定年齢5~6歳位かな?


画像
思った程でなかった・・・量ってみたが154kgでした、後1ヶ月遅ければどん~と、脂が載って170kg以上に成っていたが、飼育しているわけでないので、捕獲出来ただけ良しとする。


画像
このリア電動ウインチが無いと車に一人で乗せることは出来ません・・・


画像
フロントにはウオーン8000の電動ウインチが頑張っています、ストレート曳きで3トン800kgも引き寄せる、クラフトワイヤー6㎜に交換して、50m巻いてあり、さらに12㎜ロープ30m1本、20m1本搭載100mの距離から車まで寄せる事が出来る、狩人の蔵フル装備の愛車もうすぐ30万kmになってしまう(汗)、そろそろWピックTOYOTAさん製造して下さい。


画像
今回の高級食材、片手でも1㌔300㌘を超えています、手の巾も145㎜有ります、まだ引き取り先が決まっていません。


画像
重過ぎて私一人では冷蔵庫に入れれないので6分割にして、夕方までに、本日の処理を終えました、画像は向かって右は雄エゾ鹿のモモ肉、左は今日のひぐまのモモ肉、足首の太さが、鹿と比べ物にならないくらい太い、山親父です。


この記事のURL2013-10-28 22:30:32

20131020(日)

狩人の蔵食肉処理場忙しくなってきました

狩猟×19

狩人の蔵食肉処理場忙しくなってきました

メイン画像は10月16日に、今までに無く早い降雪の為17日朝から羆や、エゾ鹿が順調に捕獲出来ております、クレハブ冷蔵庫にドライエイジングによる熟成中のエゾ鹿枝肉やヒグマ枝肉が次の工程を待っています。

今朝捕獲の羆や有害駆除のエゾ鹿を狩人の蔵処理場で食品として捌いています。
画像
今朝捕獲のエゾ鹿とヒグマの皮剥ぎ作業中

画像
今朝捕獲のヒグマ推定年齢4歳の雄、脂が程よく付いてきています、東京方面のレストラン様より予約を沢山受けているので予約順に11月上旬頃から発送出来そうです。

画像
この手も高級食材、予約の飲食店様に引き取られて行きます。

画像
昨年の狩猟時期にエゾ鹿肉、90日長期テストのドライエイジングの細菌検査の結果です。

食品衛生法での規格基準、
日本では、食品衛生法に基づく「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」および「食品、添加物等の規格基準」で、多くの製品についての一般生菌数の規定がありますが、一般に、加熱をせず直接食べる商品では、その基準は10万/g以下に設定されていることが多いようです。

病原性の菌は検出されませんでし、一般生菌300個/gは食品衛生法での基準10万個/gから見るとずいぶん少ないことが解ります。

福島原発事故以前は測定をしていないので自然界にある放射能がどの位野生動物に蓄積されていたのか、データーが無いので比較できないのですが、福島原発事故以来、何回か羆とエゾ鹿の放射能検査に狩猟開始時期検査に出しています。
画像
今回は、エゾ鹿推定3~5歳雌鹿、有害駆除捕獲の個体です。

微量のセシュウムが検出されていますが、国の食品基準値100Bq/kgから見ると2,85Bq/kgは殆んど無いに等しい数値でした。

今年も狩人の蔵のエゾ鹿やヒグマ肉を安全安心して食べていただけるような食材をお届けできるよう頑張ります。


この記事のURL2013-10-20 22:08:59

20131012(土)

べにあずま試し掘り


べにあずま試し掘り

狩人農園を始めて9月で満5年を過ぎました、毎年千葉県から苗を知人の分を含め今年は300本送ってもらい、何時ものように私は50本植えています。

画像
今日は天気が良いので、鹿追町のそば祭りに行く前に2株だけ試す堀をしてみました。

画像
2株で大小合わせて12個でした。

さつま芋は肥料がいらないと言われていますが、私は鶏を飼っているので、鶏糞堆肥が毎年山のように出るので、畑起こし前にタンカル、鶏糞堆肥を撒いているだけで、さつま芋は手間がかからず、病気や害虫が出ないので作りやすい作物の様です。

十勝の気象条件なんでしょうか?さつま芋がぽこぽこしないで水分の少し多めで某洋菓子店のスイートポテトの様で私は大好きです。


この記事のURL2013-10-12 11:18:38

<<
>>




 ABOUT
狩人
狩猟で得たエゾ鹿、羆「ひぐま」等の食肉処理場を保健所の許可を受けて営業しています、ひぐま肉やエゾ鹿肉は関東や関西の飲食店様にジビエのブームもあり長年同じお店からの依頼が多くなって居ます。最近はヒグマの脂や、ペットフードが良く、リピータの方が多くなり、ワンちゃん用のおしゃぶり角は超人気中。

ひぐま肉や、エゾシカ肉の缶詰なども人気が出ています。

性別
年齢60代以上
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
狩人の蔵
住所帯広市西20条南4丁目51-5
TEL0155-36-2738
営業08:00 - 17:00
時間外電話確認で深夜でもOK
定休土曜、日曜、祝日(電話確認で販売可能)
 カウンター
2009-04-27から
333,542hit
今日:19
昨日:21


戻る