2009619(金)

今日のお客様


今日のお客様

狩人農園の小川に4月頃からマガモのカップルが時々降りて水草を啄ばんでいましたので、食パンの耳を小さくちぎって撒いてあげていたら、いつの間にか私を覚えてパンの耳をあげるたびに、「おいで、オイデ」と声をかけて与えた居たのですが、今日の朝農園の上5~6m位の高さを低空で飛んできたので、「おいで、オイデ」と声を掛けたら、農園の上を旋回して、「ホウレン草とインカのメザメ」の横に降りて来ました。

直ぐ農園休憩所の冷蔵庫からパンの耳を出して、撒いてあげたら「クレー、クレー?!、グエッ、グエッ」と二羽で食べていました。
画像
昼過ぎにも、カップルで農園の広場に降りて来ました。
オスは尻尾の上に3本のカールした飾り羽が有るので2歳以上と思われますが、雌は嘴が幼鳥の様な黒ずんだ部分があるので、昨年生まれた若鴨かも??(笑)。
オスが懐いてますが、彼女はチョト逃げ越でエサを食べています。

先週以前のブログは、検索で「帯広マップ→狩人の蔵→ブログ」で動画も含めて、色々見ることが出来ます、時間のある方は見てね。


この記事のURL2009-06-19 22:27:54

2009618(木)

狩人農園に桃の実が付いたよ~


狩人農園に桃の実が付いたよ~

狩人農園に昨年2年苗の白桃を2本定植しましたが、今年3年目になる苗木が春に満開に花が咲きました。(5月のブログ参照、)あ・・・・(汗)以前のブログは、ヤフー、Googl等の検索エンジンで「狩人の蔵」で検索するとホームページ等が沢山出てきます、時間がありましたら観てください。
桃の花は咲き終わったら全部花が枯れたので、今年は実が付かないと諦めていましたが、なんと枯れた花の根元が肥大して実が花の数位付いていましたが、苗木が弱るので4~5個だけ残して、後はもぎ取りました。何とか大きい桃になるまで落ちないよう願っています。
画像
上の画像は春に満開の白い花が咲いたスモモですが見事に実が付いています、手の届く所は3分の1程もぎ取りました、スモモの実が大きくなるようにと、木の養分を落とさないようにしてみました。
画像
農園にも段々収穫する物が出てきました。
画像
画像左から、ラデッシュ、夏大根、野沢菜、小松菜等が徐々に収穫出来ています。
画像
4月の初め温床を造り、野菜の種を蒔き、スイかも10ツブ程蒔きましたが、全部芽が出て6月の初め定植しましたが根付いたようで順調に子ツルが出てきています、今は雄花が何個か咲いています。
蜂がいないので人口受粉をしないと着果しないと思うので毎朝雌花が咲いていないか確認の仕事が増えますね(汗・・・)


この記事のURL2009-06-18 19:57:50

2009616(火)

標津沖大型カレイ釣りに行ってきました。


標津沖大型カレイ釣りに行ってきました。

6月14日(日)帯広あさなぎ会、今年の第4回大会、標津沖カレイ釣り大会に参加してきました。
5月の事故で肩甲骨の骨折が、まだ完治していないのですが、肩や腕のリハビリに格好つけて出掛ました。あまり良い成績で無かったのですが、自分ではは満足しています。
朝3時出港の予定でしたが、風が強く波があるようで、1時間ほど天候調査で4時頃の大会決行が決まり、参加会員51名が釣り船4隻にそれぞれくじで決めたとおり乗船して出港しましたが、雨と風で揺れる船、雨やら波しぶきでべチョべちょになりながら約40分ほどで釣り場に到着、終了まで雨は降り続き、気温8度位で、ものすご~く寒かったです。
第一投目で、即アタリガ出て、約35cm位のクロガシラカレイが釣れました。
10時沖上がりまでに、約25cm~50cmのクロガシラカレイを29匹釣ることが出来ました。
1番大きいクロガシラカレイはなんと49.5cmもありましたが、長尺優勝者に約8mm位の差で長尺優勝を逃がしました。
帰宅後早速お刺身にして食べました、美味しかったよ~(涎)
中型のクロガシラは煮魚にして今晩美味しく食べました。残念ながらビールで刺身や煮魚を食べたかったよ~(涙)・・・・骨折が完治するまでアルコールは控えていますが、早く美味しいお酒が飲みたぁ~いよ!!・・・・
来月の大会は頑張るぞ~!!


この記事のURL2009-06-16 16:21:05

<<
>>




 ABOUT
狩人
狩猟で得たエゾ鹿、羆「ひぐま」等の食肉処理場を保健所の許可を受けて営業しています、ひぐま肉やエゾ鹿肉は関東や関西の飲食店様にジビエのブームもあり長年同じお店からの依頼が多くなって居ます。最近はヒグマの脂や、ペットフードが良く、リピータの方が多くなり、ワンちゃん用のおしゃぶり角は超人気中。

ひぐま肉や、エゾシカ肉の缶詰なども人気が出ています。

性別
年齢60代以上
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
狩人の蔵
住所帯広市西20条南4丁目51-5
TEL0155-36-2738
営業08:00 - 17:00
時間外電話確認で深夜でもOK
定休土曜、日曜、祝日(電話確認で販売可能)
 カウンター
2009-04-27から
334,026hit
今日:1
昨日:28


戻る