2020727(月)

今日のカップ麺 ニュータッチ 凄麺 THE まぜそば 2020.06.28


今日のカップ麺は「ニュータッチ 凄麺ゆでたての旨さ、再現! コシの強いノンフライ極太麺! 魚粉×醤油ダレ THE まぜそば」です。

画像
ガツンとくる魚粉の風味と調味料的な旨味の上で海苔が意外と良い仕事をしています。
にんにく感もちょうどいいように思います。
カップ麺的な極太麺も、さすが凄麺と言えなくもない食べ応え。

一方で普段から湯切りし過ぎるからなのか、そういうものなのかは不明ですがしょっぱいです。
味は単調。
最初のインパクトがピークで、以降は寄り添いながら「これがまぜそばかー」と思いつつごちそうさまとなります。
食べ終わってから、酢をかけたら・・と思いましたが後の祭りです。

いつものフタ裏には、まぜそばと油そばの違いについて書かれていましたが、言ってみればエシャロットとらっきょう的なもののようです。
おそらく、もしこの商品名が油そばならば・・おそらくはおそらくであったかと思います。



2020727(月)

今日のカップ麺 ニュータッチ 凄麺 函館塩ラーメン 2020.06.28


今日のカップ麺は「ニュータッチ 凄麺ゆでたての旨さ、再現! 函館塩ラーメン 背脂のコクと魚介の旨味のすっきりしたスープ!」です。
ノンフライ麺の凄麺シリーズです。

画像
旨味が一気に広がります。すごい。
さすがカップ麺。。
一方でホタテ感はよく抑えられているかと思います。
ホタテ出汁は強い旨味や甘味がある一方で、出すぎるとホタテスープになってしまいかねないというあれですので。。
さすが、と言いますかうまく使っているかと思います。
加えて原材料にイカパウダーとありますが、どこにもそれらしさもなく・・どう機能しているのかはわかりませんが、そのさじ加減がある意味絶妙かとも思います。

細麺です。
スープもよく絡む上に、香りも感じやすいかと思います。
その香りからもしっかりとうまいもの感が伝わってきます。
ちょっと鶏の匂いが気にならなくもないですが、ごま油でマスキングしないところに自信が見え隠れします。

クドさを感じさせずに強い旨味をすっきりとした後味、または全体の印象に収めているかと思います。



2020727(月)

今日のカップ麺 ニュータッチ 広島汁なし担担麺 2020.06.24


今日のカップ麺は「ニュータッチ シビれる辛さクセなる 広島汁なし担担麺 よく混ぜて食べるんよ!」です。
ごま・青ねぎ・花椒入りふりかけ付き、とのこと。

画像
ふりかけの胡麻感、花椒の香りとしびれが印象的です。
甘さも感じます。
そしてどことなく素朴。
揚げ麺だからでしょうか。
ごまが炒りごまだからでしょうか。
よく混ぜて食べるのを忘れたからでしょうか・・。
そこに未だ見ぬ広島を思います。



2020726(日)

今日のまかない 鱈の煮付けと本マグロの刺身 2020.07.25


今日のまかないは鱈に煮付けと本マグロの刺身です。

画像
煮付けられた鱈は初めてです。
クセがない鱈だけにあっさりとして食べやすいです。

本マグロは滑らかな舌触りと弾力ある食感、そして旨味と酸味。
他には代えがたい、さすが本マグロと言わざるをえないおいしさです。
いろんな種類の魚が獲れる日本に生まれてよかった・・と思う一方で、最近は代替魚も増えたな・・とも。。



2020724(金)

今日のまかない ごぼうの炊き込みごはんと鱈のあら汁 2020.07.24


今日のまかないはごぼうの炊き込みごはんと鱈のあら汁です。

画像
加えてホタテ、餃子、きゅうりの漬物と実に豪華です。
ごちそうさまでした。



<<
>>




 ABOUT
もごち
修行しているお店のまかないと、その日あったことや気付いたことを記録しています。

エリア芽室町
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2018-11-23から
152,255hit
今日:15
昨日:34


戻る