201271(日)

キラキラフェスタ2012in帯広③~ヘビー&キッズハウスのご紹介~


キラキラフェスタ2012in帯広③~ヘビー&キッズハウスのご紹介~

さぁ~!今日から7月が始まります!

今日も晴愛風~half~アロマテラピー&パステル和アートを愉しむ会のブログにお立ち寄りくださりありがとうございます!

いよいよ3日後に迫ってきました!

キラキラフェスタ2012in帯広!

今日はベビー&キッズハウスのご案内です~♪

このお部屋は、託児をする部分とベビーマッサージとベビーヨガの開催されるお部屋です。

託児は開始時間と同時に始まります。
保健付きの有料託児です。人数制限がありますので、前日予約が確実です。(当日のご予約でも保険の適用は致します)

当日の託児の受付・託児スペースは2階になります。

託児料金。30分200円  60分300円


託児予約先:Smileスマイルプロジェクト
http://ameblo.jp/smile-project-obihiro/


託児をご希望されるかたは・着替え・おむつ・ミルク・飲み物などお持ちください。


・ベビーマッサージ(1回40分)
午前:10時15分~
午後:13時15分~

ベビーマッサージの担当は「愛育」さんです。あったかな愛育さんにベビーマッサージを受けるチャンスです!
愛情いっぱいのままの手で、親子のコミュニケーションを♪



・ベビーヨガ(1回10組。約30分)
11時30分~

ベビーヨガは11時30分からの1回のみです。
ベビーヨガの担当は「cocomi」さんです。いろんなところで大活躍中のcocomiさんとベビーヨガを愉しめます。ママと子供で一緒にふれあいヨガを楽しみましょう♪



子育て応援イベントということで、託児や小さなお子様も楽しめる企画も充実!
日ごろ頑張っているママさん!時には託児をして、ゆっくり自分の時間を愉しんでくださいね!(^^)!


日時・会場など詳細は、キラキラフェスタ①からご覧くださいね~!



2012630(土)

キラキラフェスタ2012in帯広②~カラー&アートのブースの紹介~


キラキラフェスタ2012in帯広②~カラー&アートのブースの紹介~

晴愛風~half~アロマテラピー&パステル和アートを愉しむ会のブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。

今日も暑いですね~。。。

早速、キラキラフェスタのブース紹介です!
今日は「カラー&アート」のお部屋紹介です!(^^)!

今年はロゴスホームエルミナさんが会場なので、4つのお部屋に分かれて開催されます。
先日ご紹介した、「アロマ&ハーブ」のお部屋。「癒しの空間」のお部屋。「ベビー&キッズ」のお部屋。そして、本日ご紹介する「カラー&アート」のお部屋です。

メイン画像は、このブースを担当されるLiLiHoさんの作品。
このお部屋は、盛りだくさんで~♪

<bl>・TCカラーセラピー

 14色のカラーボトルを使い、自分発見の気づきをもたらしてくれます。私も体験させていただいたことがあるのですが、色から現在の自分などを知ると「なるほど~」と思っちゃいますね~♪
このブースの担当は「彩弥」さんです。プロとして活躍中の素敵なお姉さまですよ~(^_-)-☆

・パーソナルカラー診断
 パーソナルカラー診断は、自分に似合う色を探そう!の旅です。いろんな色の布を体に当ててみて、あなたの魅力を引き出す色を探してみませんか?
このブースの担当は「Humming Color」さんと「arcobaleno~アルコバレーノ~」さん。お二人ともとても色が似あう方です。


・パステル和アート
 パステル和アートは、とても簡単に一枚のパステル画が完成してしまう素晴らしいアートです。パステルの粉を指につけて描くので、絵は駄目よ~という方こそ体験していただきたい!!!(^^)!!!
このブースの担当は「LiLiHo」さんです。インストラクター仲間でもあります。とても親しみやすい先生ですよ~♪




こんなにたくさんのことを体験できちゃうお部屋です。


ご来場された方は、まず総合受付に行ってみてくださいね。
各自、ご予約の方法などが違いますのでお部屋のほうに訪ねて行ってみてください。



2012629(金)

キラキラフェスタ2012in帯広①~アロマテラピー&ハーブルームの紹介~


キラキラフェスタ2012in帯広①~アロマテラピー&ハーブルームの紹介~

晴愛風~half~アロマテラピー&パステル和アートを愉しむ会のブログに・・・暑い中、ようこそいらっしゃいました~♪

今日はいよいよ来週開催される

子育て応援イベント「キラキラフェスタ2012 in 帯広」のご紹介です。

まず、日時と場所のご案内です~!!

日時:2012年7月3日(火)10時~14時
場所:ロゴスホーム エルミナさん



昨年、大盛況のうちに終了したキラキラフェスタ。
実は春からsmileプロジェクトは動き出していたんですよ!

ここに集まるメンバーは、現役で活動されている先生ばかりです。

今年はロゴスホーム エルミナさんに会場を移して行われます。

エルミナさんは4つのモデルルームが屋内にあるすごいところです!!←恐るべし北海道~!!冬でも快適にモデルルームを見学できますよ♪

4つ部屋があるのでそれぞれ「カラーのお部屋」「癒しのお部屋」「キッズのお部屋」「アロマ&ハーブのお部屋」に分かれます。全部で17のブースがそろっています。体験ブースばかりでなく、雑貨を販売されるブースもたくさん!
体験ブースはワンコイン(500円)で体験できます!これは、かなりお得なプライスです~(^_-)-☆
託児もあります。こちらにお子様を預けて、ゆっくり遊んでいってくださいね~♪


私は「アロマ&ハーブのお部屋」で、日ごろ子育てに追われたり、お仕事に追われているみなさんを応援します!
ママのみならず、どの年代でも楽しめるブースがそろっていますよ~!

アロマのお部屋でできることは~。。。

抗菌・美肌・虫除けの3種類のスプレーを作ることができます。それぞれ、時間を分けているので来場と共にご予約をお願い致します。参加券をお渡しいたします♪


画像



ハーブのお部屋は~。。。COMONOさんが担当いたします。
オリジナルハーブティ作りとハーブソルト作りを体験できます。

ほかにも「KT性格診断」ができます。
私は体験したことないのですが・・・・自分の気づきのツールですね♪私も体験してみたいです♪



そして、今回はスペシャルコラボ企画をご用意!!!


なんと!COMONOさんと一緒に発泡入浴剤を作ります。

13時から一回のみ、10名様限定で開催されます。
こちらも、予約券と引き換えになるので、来場と共にご予約をお願い致します。





みなさんの笑顔が見れるように、頑張ります~(*^_^*)



2012628(木)

市民活動プラザ 六中でのアロマクラフト講座「香り玉」


市民活動プラザ 六中でのアロマクラフト講座「香り玉」

こんにちは~(^_-)-☆

今日も晴愛風~half~アロマテラピー&パステル和アートを愉しむ会のブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。


今週はなんだか忙しく・・・月曜日から今日まで毎日打ち合わせばかり・・・嫌じゃないんだけど・・・打ち合わせも楽しいんだけど・・・なんだか、今週は大変だったな~・・・。
としばし・・・思いにふける晴愛風であります。



さて、タイトルの市民活動プラザ六中での活動。
ここでの活動は、ボランティアです。
障害を持つ方や健常者が一つになって「支え」「支えられ」て活動を共にしていく場所です。

現在、園芸、農園、ふまねっと、カフェ、食堂などなどいろんな活動があります。
私はその中で、アロマテラピーと和アートのお手伝いです。


今回のアロマテラピー講座は「香り玉」でした。

香り玉は、色を使い・・・香りを使い・・・粘土をこねるので・・・手先を使い・・・と五感をフル活動です。





画像





粘土遊びをするうちに・・・団子をこねたりする思い出や、童心に帰って、気持ちよさを味わい。。。
3種類の香りをつけて、瓶に詰めていきます。

出来た香り玉。持って帰りました。

お家でちゃんと乾燥させてくれてるかしら?







画像




乾燥が終わったら、瓶に詰めて、ほんのり香る芳香剤になります。


利用者さんに素敵な言葉をかけていただき、ありがとうございました~♪




私の力は、微力ですが。。。
たくさんの人が支える方に回ると、大きな力に変わります!
ここで、活動してみませんか?



2012619(火)

お香の先生デビューです! at 中札内cafe&宿「カンタベリー」


お香の先生デビューです! at 中札内cafe&宿「カンタベリー」

こんにちは。晴愛風~half~アロマテラピー&パステル和アートを愉しむ会のブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。



先日、中札内村にあるcafe&宿「カンタベリー」において無事にお香の先生デビューをいたしました



私のアロマテラピー講座の中の講座の一つとして、お香作りを加えてみました。

お香の材料は、白檀などの香木にタブ粉を加えたもので、今回使用しているブレンド粉は「香りの匠」さんが制作されたものです。香木以外にも、活性炭がブレンドされていて煙が少なく燃焼もいい感じです。




香りのする物を焚くという歴史は古く・・・海外では教会の空気を清めるために使用したのが始まりです。

日本にも香道という文化があります。6世紀半ばに香料が日本にやってきてからの歴史があります。

(香道として確立されるのは、室町時代ですが、それ以前から香りを楽しんでいましたよ~)

お香を焚くという意味も深く、火風土水の4元素を取り込む力もあります。

奥深いお香の世界をアロマテラピーと絡めての講座になりました



アロマテラピーのお勉強は、お香に使うエッセンシャルオイルの特徴を化学と交えて説明。

1年かけてアロマテラピーを学んでいらっしゃるお二方なので、化学にも挑戦

始めてみる化学式に戸惑いながらも、「なるほど~」と楽しんでいらしてました。




さて、お香の講座の始まりです~



画像

下準備、お香をお持ち帰りするために、コーン型を作ります。












画像


まず、ブレンド粉に水を加えて混ぜます。おそばを作るときの水回しに似ています~

丁寧にゴ~リ ゴリ。

ブレンド粉一回分でコーン型のお香、約15個のお香が完成します。










画像


講座の途中ですが、この宿の主「カンタ君」の登場です!!

カフェの改装で、こんなに近くに見ることができるようになったんですよ~









画像


たくさんの香りをお持ちしました♪

右半分は、セスキテルペン類の精油。

左半分は、お香に良くくわえられる香りの精油。(ジャスミンやら・・・です)

香りを加えたブレンド粉を、ある程度円錐型にしてから、コーン型に詰めます。








画像


完成です。

カンタベリーのアロマテラピー講座は、カフェメニューからワンドリンク付きです。

今日は引き立ての豆の香りが素晴らしい!

清流日本一のお水で淹れてくれた「ブレンドコーヒー」です

おいしくいただきました








画像


カンタベリーは宿もやっているので、こんなTシャツもおいています。

これが、密かに大人気商品だそうです。

このモデルが、先ほどの写真の「カンタ君」です。

どちらも、可愛らしさが爆発してますね♪









晴愛風~half~では、随時ご予約を承っております。

お客様のご要望に合わせて、いろんな講座をご用意いたします。

いつでもお気軽にご連絡をくださいませ(^_-)-☆



<<
>>




 ABOUT
星の香り
はじめまして。星の香りは2010年アロマテラピー講師として活動を開始。現在はサロンを中心に癒しと気づきのヒーリングジャーニーをお手伝いさせていただいているアロマテラピースクールです。
・占星術アロマテラピー®︎
・占星術フラワーエッセンス
・占星術アロマセラピスト養成スクール
・イギリス式アロマテラピーレッスン
・メディカルアロマテラピーレッスン
様々なアプローチでアロマテラピーを共有できる場所です。

性別
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
ネイチャーヒーリングサロン~星の香り~
住所帯広市岩内町第1基線39-4
TEL090-9752-7037
営業10:00 - 18:00
レッスン
10:00 - 21:00
セッション
定休不定休
 カウンター
2010-11-29から
234,243hit
今日:10
昨日:25


戻る