2017629(木)

薪ストーブの聖地 長野に行ってきました。


薪ストーブの聖地 長野に行ってきました。

こんにちは!
薪火屋嫁っ子です。
先週は、休業して長野県軽井沢方面へ行ってきました。

長野県は日本の中でも、ストーブ屋さんが多くひしめき合い、
薪ストーブの聖地的な場所でもあります。
今回は、薪火屋でも人気が高い、ハースストーンとヘルゴンの
輸入元である長野総商さんへ訪問しました。
長野総商さんのサイトは こちら外部リンク

今回は、新機種のお披露目とあって、全国から多くの
薪ストーブ店が長野に集結!
[img:1_0000916862-400x300]


カタログ掲載機種の実物を見るだけでなく、
ストーブを分解して中の構造を理解したり、
メンテナンスのポイントを教わりました。
[img:1_0000916869-300x400]


そして!今回、初お披露目!
ヘルゴンからの新機種を見てきました!

温かさ、ガラスが曇らずキレイな燃焼、何より
デザインがカッコイイではありませんか!!!
[img:1_0000916870-400x300]
良い機種に出会えたようで店長も絶賛です。



全機種を見て触れて、大きさや炉内を確認できることは、
お店で接客する嫁っ子にとって本当に有難い。
[img:1_0000916863-400x300]


ハースストーンといえば・・・
[img:1_0000916867-400x300]

こちらのソープストーン(石)のストーブですね。
[img:1_0000916874-300x400]


マンチェスターのサイドドアの開き具合なんて、
「どんな感じなの?」って思ってた(^^;)
[img:1_0000916873-400x300]
これなら灰が床にこぼれにくいので良いですね。


そして、気になるのが
天然の石だからこそ、カタログと実物の色が
異なるのではないかという不安・・・。
こういった不安も細かく対応できるので安心しました。

これからは、更に自信を持って案内できます(^-^)
燃焼動画の方は、フェイスブックの方で案内していきますので
お楽しみに♪



ここからは番外編・・・
嫁っ子が気になってるオーブン付きのストーブ。
[img:1_0000916865-400x300]

[img:1_0000916864-400x300]


ピザ釜もありました。
[img:1_0000916868-300x400]


軽井沢はステキな庭を持った家ばかり(*^^*)
暮らしてみたい所でした。
[img:1_0000916846-480x359]






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
薪ストーブショップ 薪火屋
2013年、十勝・帯広市で開業。

十勝エリアで薪ストーブ・暖炉の販売と施工、煙突掃除やメンテナンスなどをしているお店です。

他にも薪ストーブ&BBQ&焚火&サウナ の関連グッズの取扱いもしていますので気軽にご来店ください。

当店は日本暖炉ストーブ協会 正会員 認定技術者です。豊富な知識と経験がありますので安心してお任せ下さい。

エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
マキストーブ 薪火屋
住所北海道帯広市西16条北2丁目39-3
TEL0155-67-4710
営業10:00 - 18:00
定休水曜(4~8月まで火曜日定休)
 カウンター
2013-07-05から
0hit
今日:0


戻る