薪ストーブ(57)
2014年10月16日(木)
空飛ぶチムニー 既存住宅の薪ストーブ設置
2014年10月10日(金)
ごはさんだ 新得町 O様邸 薪ストーブ
薪ストーブ×57

この時期は、たけなわ
で更にごはさんの現場が多い(笑)
ストーブの入れ替えだけで済むと思っているユーザーも多いがこんな現場はごはさんだ。

北海道では良くあるね(笑)
「何ごはさんにする必要があるんだべか?」なんて声が聞こえてきそうだね(笑)
良く言われること
今のストーブはエント(煙突)細いから燃えねんだべ?
今のストーブはエント掃除いらねんだべ?
今のストーブは煙でねんだべ?
今のストーブは何燃やしてもいいんだべ?
今のストーブは末代もんなんだべ?
んなわきゃない(笑)
どんだけ説明しても良く理解してもらえないケースがあるので
少々荒っぽいが、「騙されたと思って付けさせれ!!」と言ってみる。
客「騙されたら?」
薪火屋「お上を呼べ!!」(笑)
客「大した自信だな、ならやってみれや」
薪火屋「但し、ストーブだけじゃなくて、ごはさんからですよ!!」
客「騙されてやるんだから好きにすれ(笑)」
そんで結果がこれだ。

ばーちゃん、半分に切れてるけど喜んでるね。
ごはさんからで正解だ。
で更にごはさんの現場が多い(笑)ストーブの入れ替えだけで済むと思っているユーザーも多いがこんな現場はごはさんだ。

北海道では良くあるね(笑)
「何ごはさんにする必要があるんだべか?」なんて声が聞こえてきそうだね(笑)
良く言われること
今のストーブはエント(煙突)細いから燃えねんだべ?
今のストーブはエント掃除いらねんだべ?
今のストーブは煙でねんだべ?
今のストーブは何燃やしてもいいんだべ?
今のストーブは末代もんなんだべ?
んなわきゃない(笑)
どんだけ説明しても良く理解してもらえないケースがあるので
少々荒っぽいが、「騙されたと思って付けさせれ!!」と言ってみる。
客「騙されたら?」
薪火屋「お上を呼べ!!」(笑)
客「大した自信だな、ならやってみれや」
薪火屋「但し、ストーブだけじゃなくて、ごはさんからですよ!!」
客「騙されてやるんだから好きにすれ(笑)」
そんで結果がこれだ。

ばーちゃん、半分に切れてるけど喜んでるね。
ごはさんからで正解だ。
2014年4月18日(金)
風のしわざ
薪ストーブ×57

天気は良いですが、風が強い日が続いてますね~。
薪火屋です。
こんな風の強い時期、「いつもより燃えすぎ!!て怖い」みたいなことありますね(笑)
特に夕方、旦那様が帰宅する前、奥様が火をつけると勢いよく燃えてどうしていいか分からなくて不安になったことありませんか???
「久しぶりの芦田愛菜ちゃん(笑)」北見市にある居酒屋さん!!
大丈夫!!怖くないよ(笑)
いつもよりちょっと薪の足す量を減らすか、給気を絞ることで改善できるので心配しないでね。
もし薪を入れすぎちゃった場合でも、時間が経つにつれ落ち着くよ。
でも、給気の絞りすぎ過ぎは気を付けて!!
焔さんが空気が欲しいよ~ってイライラしちゃって
ぼっ、ボッ、ぼっ、ボッ、って機嫌悪くなっちゃうから~。
分かりにくい?(笑)
分かる人には分かる!!
あと、少々温度が上がったからって、ストーブ本体には影響ないからね。
でも、
毎日そんな感じで壊しちゃう人いるの愛菜沢山知ってる。
気を付けてね。
薪火屋です。
こんな風の強い時期、「いつもより燃えすぎ!!て怖い」みたいなことありますね(笑)
特に夕方、旦那様が帰宅する前、奥様が火をつけると勢いよく燃えてどうしていいか分からなくて不安になったことありませんか???

大丈夫!!怖くないよ(笑)
いつもよりちょっと薪の足す量を減らすか、給気を絞ることで改善できるので心配しないでね。
もし薪を入れすぎちゃった場合でも、時間が経つにつれ落ち着くよ。
でも、給気の絞りすぎ過ぎは気を付けて!!
焔さんが空気が欲しいよ~ってイライラしちゃって
ぼっ、ボッ、ぼっ、ボッ、って機嫌悪くなっちゃうから~。
分かりにくい?(笑)
分かる人には分かる!!
あと、少々温度が上がったからって、ストーブ本体には影響ないからね。
でも、
毎日そんな感じで壊しちゃう人いるの愛菜沢山知ってる。
気を付けてね。
2014年4月11日(金)
ぞくぞく薪ストーブ入荷中!!
薪ストーブ×57

基礎講習会を明日に控え、もう緊張気味の薪火屋です!!
イベントと言うほどの事でもないんですが、いろいろと準備があり、しばらく嫁っこに任せていたんですが、Facebookの“いいね”が多いのには少々ジェラシーを感じております(笑)
さあ、新しいストーブが続々入荷しております!!

スキャン CI-10GL 洗練されたフォルム、かっこいいわ~(笑)

左から
ドブレ 640CB デザイン、そして価格もリーズナブルで人気
ネスターマーティン S33 「針葉樹が焚ける!!」が代名詞
ハースストーン キャッスルトン 天然石を施した薪ストーブ!!かわいいね

日本シェア№1の名機、ダッチウエストのエンライト!!
左が、一目惚れ度№1 マジェスティック コンコード!!

左から
省スペースの設置ならお任せ、モルソー 7110CB
道東なら不動の4番、ヨツール F500

薪ストーブクッキングを世に広めた赤いヤツ。
バーモントキャスティング アンコール!!
以上、多くの新展示品を用意してお待ちしております!!
いやー、全部焚きたいね(笑)
イベントと言うほどの事でもないんですが、いろいろと準備があり、しばらく嫁っこに任せていたんですが、Facebookの“いいね”が多いのには少々ジェラシーを感じております(笑)
さあ、新しいストーブが続々入荷しております!!

スキャン CI-10GL 洗練されたフォルム、かっこいいわ~(笑)

左から
ドブレ 640CB デザイン、そして価格もリーズナブルで人気
ネスターマーティン S33 「針葉樹が焚ける!!」が代名詞
ハースストーン キャッスルトン 天然石を施した薪ストーブ!!かわいいね

日本シェア№1の名機、ダッチウエストのエンライト!!
左が、一目惚れ度№1 マジェスティック コンコード!!

左から
省スペースの設置ならお任せ、モルソー 7110CB
道東なら不動の4番、ヨツール F500

薪ストーブクッキングを世に広めた赤いヤツ。
バーモントキャスティング アンコール!!
以上、多くの新展示品を用意してお待ちしております!!
いやー、全部焚きたいね(笑)
2014年1月21日(火)
別のルート
薪ストーブ×57

今日は事務仕事の薪火屋です。
今日は札幌の頑固親父と函館ファイヤピットのブログ上での会話です。
二人を知ってる薪火屋、笑いが止まりません、、、、お二人失礼、、、笑
ファイヤピット
薪ストーブと吹き抜けの関係
頑固親父
吹き抜け・・・・
要は、薪ストーブの為の吹き抜けが必要かなんだけど、
二人とも正解なんだよね。
「薪ストーブなんだから吹き抜け設置じゃないと・・・」
と言っている方や工務店さんは分かってないの。
これメーカーのカタログ抜粋なんだけど

12畳の吹き抜けって結構広いよね。
学生時代のオレの部屋の2倍だ。どうでもいいけど、、、
吹き抜けに階段あると暖気上がりっぱなしで戻ってこない。
シーリングファン1個だとMoruさんの言う通り、薪ストーブの強烈な対流熱は下げれないの。12畳くらいの吹き抜けにどうしても設置したいなら2個付けろって言うね!!
それくらい薪ストーブだけで言えば薪ストーブの為の吹き抜けって必要ないわけ。
そこに実体験(Moru自宅)をプラスα
これがMoruの言い分、、、笑
そして階段は吹き抜けじゃなく、吹き抜けとは反対方向の天井のあるところに設けなとね。
そうすることで吹き抜けから暖気が押し上げられ、階段から下がっていくわけ。
(階段は2か所は普通無理だべ。富裕層だな、、、笑
あと、足元寒いから薪ストーブから床暖引っ張ってるしな。)
そして男のロマンをプラスα
これが頑固親父の言い分、、、笑
なんもだ!!
一つの山を別のルートから攻めてるだけだ、、、笑
あのね
あと、吹き抜けだけじゃなく本体の置き場所も考慮しないと
いけないよ(芦田愛菜ちゃんが〆てくれたね、、、笑)
今日は札幌の頑固親父と函館ファイヤピットのブログ上での会話です。
二人を知ってる薪火屋、笑いが止まりません、、、、お二人失礼、、、笑
ファイヤピット
薪ストーブと吹き抜けの関係

頑固親父
吹き抜け・・・・

要は、薪ストーブの為の吹き抜けが必要かなんだけど、
二人とも正解なんだよね。
「薪ストーブなんだから吹き抜け設置じゃないと・・・」
と言っている方や工務店さんは分かってないの。
これメーカーのカタログ抜粋なんだけど

12畳の吹き抜けって結構広いよね。
学生時代のオレの部屋の2倍だ。どうでもいいけど、、、
吹き抜けに階段あると暖気上がりっぱなしで戻ってこない。
シーリングファン1個だとMoruさんの言う通り、薪ストーブの強烈な対流熱は下げれないの。12畳くらいの吹き抜けにどうしても設置したいなら2個付けろって言うね!!
それくらい薪ストーブだけで言えば薪ストーブの為の吹き抜けって必要ないわけ。
そこに実体験(Moru自宅)をプラスα
これがMoruの言い分、、、笑
そして階段は吹き抜けじゃなく、吹き抜けとは反対方向の天井のあるところに設けなとね。
そうすることで吹き抜けから暖気が押し上げられ、階段から下がっていくわけ。
(階段は2か所は普通無理だべ。富裕層だな、、、笑
あと、足元寒いから薪ストーブから床暖引っ張ってるしな。)
そして男のロマンをプラスα
これが頑固親父の言い分、、、笑
なんもだ!!
一つの山を別のルートから攻めてるだけだ、、、笑
あのね
あと、吹き抜けだけじゃなく本体の置き場所も考慮しないと
いけないよ(芦田愛菜ちゃんが〆てくれたね、、、笑)



