2015725(土)

アイボリーの薪ストーブ入荷したよ!


アイボリーの薪ストーブ入荷したよ!

こんなところから失礼します(*^_^*)
こんにちは、ライト副店長です!

最近の天気は、恵みの雨と言いたい
ところでしょうか?
しかし、薪火屋倉庫では、
雨で現場が延び延び~っになってしまい、
出動待ちのストーブでいっぱいに(^_^;)

画像
マジェスティックとダッチウエスト

画像
ドブレ

(※詳細は後日、施工写真の投稿をお楽しみに!)


こちらなんて、滅多にお目にかかれない
ヨツールF500のアイボリーエナメルです。
画像

質感がとってもキレイ!
見えない背中部分にまで、エナメルが施されて、
どこから見ても、エレガントなストーブです。


こちらは、もうすぐ納品なので
気になる方は、この機会に見にいらしてみては
いかがでしょう?(*^_^*)
天気の悪い日ほど、店長も在席している確率
高いです(笑)



2015722(水)

またまた薪火屋 改装計画2


こんにちは。
薪火屋 嫁っ子です。
今日は、休みだというのに、どこにも
連れてってもらえず・・・(涙)
ライトとすねてます。

っというのは、またまた始まりました。
店内の改装が。

画像
今日はトイレのようす。。。

画像
格好はトイレで用を足しているように
見えますが、壁に漆喰を塗っています(笑)

画像
初めてのわりには、結構うまい!



先日もいきなり、事務所内の改装。。。
画像

おーーー!!!!!!!!
画像
デスクだけで仕事ができる人みたいだ~!

画像
なんと嫁っ子のデスクの分まで!(感激)

画像
ライト副店長もこの通りイメチェンしてます。


しっかし、うちの店長
なんでもできる器用な男です(笑)



2015717(金)

薪火屋に幸せがやってきた(*^_^*)


こんにちは。
薪火屋 嫁っ子です。

先週、隣のおじさんが、当店の薪小屋の中に
鳥が巣を作っていることを発見しました。
巣の主は、あの鳥だと言う・・・。
画像
その時は、1羽しかいないし、巣の中も空っぽ。。。

画像
多分、セキレイかな?
(知っている方がいましたら教えてください)

その後、
巣のことをすっかり、忘れかけていた頃
店長が、ふと巣を覗くと、いつの間にか
ヒナが生まれていた~~~!(≧∇≦)
画像
分かりますか?ちゃんこいな~(小さいな~)!
多分2羽はいますね。

お嫁さんをもらって家族が増えたのね(^o^)
画像
夫婦で力を合わせての子育てが本当に
微笑ましい。。。
天敵カラスが心配ですが、無事に育ってくれると
いいな。

画像
新婚生活を邪魔する店長(笑)
子育ての様子は、たびたびアップしていきますね。



2015716(木)

薪火屋 改装計画


こんにちは。
薪火屋 嫁っ子です。

それは、ある日、突然始まりました。
画像
店内の改装が。

その計画は、先月から準備が進んで
いました。
こちらは市内にあった某店。
画像
オーナーさんのセンスが良くって
所々、嫁っ子の好みが散らばってたお店。
でも閉店&建物を取り壊すということで、
店長と内装の板材を剥がしにいくことから
まずは始まりました。(T_T)寂
言いだしっぺの嫁っ子は釘抜きを担当。

そして店の改装が始まりました~
剥がしてきた板材を
切って、切って、切りまくり
画像

貼って、貼って、貼りまくり
画像

仕事の合間を利用して、少しずつの作業。
ようやく完成しました!
画像

いいじゃないかぁ!!!嫁っ子感激!

店長は、辛くても、大変なことでも、
やるとなったら、即実行!
やり抜く男です。



201579(木)

北海道の備前焼


北海道の備前焼

こんにちは!薪火屋嫁っ子です。

年に一度の「会いたい人に会いに行く」シリーズ。
昨年の今頃は、森つべつの元支配人、上野真司さんに
会いに行き、森林セラピーの体験を通して
森のお話をたくさん伺いました。内容はコチラ

今回は、岡山で有名な備前焼を、北海道で作っている
富良野の恒枝直豆(つねき なおと)さんを訪ねました。

嫁っ子が備前焼に魅了されたのは、
数年前、仕事で岡山の備前市を訪れた際。
ひとつひとつ同じとなく、荒々しい色合いの雰囲気に
惹かれて、その際、数点、持ち帰り使っています。
その後、ひょんな事から、
私のフェイスブックに、恒枝さんの投稿作品を、
偶然に見る機会があり、それ以来、ずっと興味が
あった人(笑)
調べてみると、富良野で薪窯まで持ってると言うから、
なおさら知りたくなった(笑)

昨日は、店長が珍しく休みが取れ、
突然、富良野に行こうということに!
今の嫁っ子は、富良野と言えば、恒枝さん!
運よく、富良野で個展も行っているということで、
アポなしだったにも関わらず、恒枝さんをキャッチする
ことができた(^o^)

こちらが恒枝直豆外部リンクさん
画像
※写真はお借りしました。

そして、この方、「ふらのクリエーターズマーケット」外部リンク
実行委員長。
備前焼のこと、富良野に来た経緯、
クリエーターズマーケットが大人気となるイベントに
なったこれまでの貴重なお話を聞くことができました。

その後、恒枝さんのご厚意に甘えて、アトリエの方にも
見学させて頂くことに(感激!)

こちらが、「穴窯」と呼ばれる恒枝さんの窯。
11メートルもある大きな窯だったよー。
画像
通常、備前焼の薪には、アカマツが使われるのですが、
北海道には生息していないため、カラ松を使用。
両端にキレイに薪が積んであります。
薪ストーバーには、毛嫌いされているカラマツを
薪として使われているなんて、何だか嬉しい!

そして、中の様子。
店長は窯の構造に興味深々!
画像

備前焼の模様は、
煙の量、灰が溶けた模様、そして、炎の
通った跡なんかも写し出される。
薪ストーバーだったら
なんか想像しただけでも、萌え萌えするね(笑)
嫁っ子が備前焼に魅了されるのも納得!

薪ストーバーには、是非、備前焼を使って
欲しい。

こちらが、恒枝さんの作品(*^_^*)
画像

画像

画像

今回、こちらの2点をお持ち帰り(*^_^*)
お客様にお出しするコーヒーに使用させて
頂きます。
画像

●楽葉窯 恒枝直豆さんのサイトはこちら外部リンク



<<
>>




 ABOUT
薪ストーブショップ 薪火屋
2013年、十勝・帯広市で開業。

十勝エリアで薪ストーブ・暖炉の販売と施工、煙突掃除やメンテナンスなどをしているお店です。

他にも薪ストーブ&BBQ&焚火&サウナ の関連グッズの取扱いもしていますので気軽にご来店ください。

当店は日本暖炉ストーブ協会 正会員 認定技術者です。豊富な知識と経験がありますので安心してお任せ下さい。

エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
マキストーブ 薪火屋
住所北海道帯広市西16条北2丁目39-3
TEL0155-67-4710
営業10:00 - 18:00
定休水曜(4~8月まで火曜日定休)
 カウンター
2013-07-05から
340,453hit
今日:1
昨日:14


戻る