2014年3月15日(土)
薪のだんめん
薪×26

薪火屋です。
今日は薪との思い出みたいなことを話してみようかと、、、。
一生懸命つくった薪だから、みんな愛着があると思います。
お金を積まれ、譲ってくれと言われても中々できることではないですよね。
自分がつくった薪はやっぱりいいよね(笑)
理由はいろいろ
大事に焚きたい
俺の薪やっぱあったけ~
俺のつくった薪で家族が温められてる
俺ってデキルやつ
とかね(笑)
そん中で薪の断面を見ると思い出がよみがえる
まずこれね

叩いてるね~(笑)ナラの根本部分だったし、玉切りして半年くらい置いておいたから中々割れなかったね!!
これなんていいね

理想的な乾き方してるね(笑)
これもある意味叩いてるね(笑)

トビで叩いてるんだけど、このときトビの頭を磨いた記憶があるね。
何のへんてつもない薪だね

白樺だから楽勝!!なんて思いながら切ってたね!!
見て、ガタガタだね

廃材なんだけど、ガタガタになるって事は完全にナメてた証拠(笑)
バーの先っちょで固定しないで切ってるから逃げる逃げる(笑)
まあ、こんなんだけだけど、薪づくりって楽しいし止められないわ(笑)
薪のこと考えてると言いたくなるフレーズがあるのさ
薪ストーブ屋仲間の間でクチグセになってるあれ、、、。
「薪ストーブが温かいんじゃない、薪が温かいんだ!!」
今日は薪との思い出みたいなことを話してみようかと、、、。
一生懸命つくった薪だから、みんな愛着があると思います。
お金を積まれ、譲ってくれと言われても中々できることではないですよね。
自分がつくった薪はやっぱりいいよね(笑)
理由はいろいろ
大事に焚きたい
俺の薪やっぱあったけ~
俺のつくった薪で家族が温められてる
俺ってデキルやつ
とかね(笑)
そん中で薪の断面を見ると思い出がよみがえる
まずこれね

叩いてるね~(笑)ナラの根本部分だったし、玉切りして半年くらい置いておいたから中々割れなかったね!!
これなんていいね

理想的な乾き方してるね(笑)
これもある意味叩いてるね(笑)

トビで叩いてるんだけど、このときトビの頭を磨いた記憶があるね。
何のへんてつもない薪だね

白樺だから楽勝!!なんて思いながら切ってたね!!
見て、ガタガタだね

廃材なんだけど、ガタガタになるって事は完全にナメてた証拠(笑)
バーの先っちょで固定しないで切ってるから逃げる逃げる(笑)
まあ、こんなんだけだけど、薪づくりって楽しいし止められないわ(笑)
薪のこと考えてると言いたくなるフレーズがあるのさ
薪ストーブ屋仲間の間でクチグセになってるあれ、、、。
「薪ストーブが温かいんじゃない、薪が温かいんだ!!」
2014年3月11日(火)
おかげさまで
2014年3月10日(月)
珍客
薪ストーブ日和×79

お久しぶりの薪火屋です。
薪ストーブライフも3月という終盤を迎え、寂しさが、、、と言っている場合でなく、メンテナンス、薪の配達、新築・既築物件の取付など忙しくさせていただいております!!
これも増税前の影響でしょうか(汗)
さて、本日の珍客です。

3/10 15:00頃
帯広市西16条北2丁目 薪火屋付近にて迷い犬発見。
犬種は分かりませんが、女の子です。

首輪も付いてます、繋がれていただろうクサリごと家出をしたようです。
衰弱している様子もなく、非常に元気で食欲もあり、それほど遠くから来たのではないかと思います。
さてさて、現在はネット社会です。
どれだけ早く見つけられるか皆様と一緒に試してみようじゃあ~りませんか!!

ご覧になられた方は、あらゆるソーシャルメディアにてシェアをお願い致します!!
薪ストーブライフも3月という終盤を迎え、寂しさが、、、と言っている場合でなく、メンテナンス、薪の配達、新築・既築物件の取付など忙しくさせていただいております!!
これも増税前の影響でしょうか(汗)
さて、本日の珍客です。

3/10 15:00頃
帯広市西16条北2丁目 薪火屋付近にて迷い犬発見。
犬種は分かりませんが、女の子です。

首輪も付いてます、繋がれていただろうクサリごと家出をしたようです。
衰弱している様子もなく、非常に元気で食欲もあり、それほど遠くから来たのではないかと思います。
さてさて、現在はネット社会です。
どれだけ早く見つけられるか皆様と一緒に試してみようじゃあ~りませんか!!

ご覧になられた方は、あらゆるソーシャルメディアにてシェアをお願い致します!!
2014年3月4日(火)
今シーズンはカラマツから、、、
薪×26

薪火屋です。
この時期2~3月は、「煙突が詰まった!!」との連絡が多く、緊急出動が頻繁に発生する今日この頃です。
煙突そうじは、詰まってからでは大惨事を招くこともあるので、「最近室内に煙が戻ってくるな~」など初期症状がみられる方はお早めにご連絡くださいね(笑)
今日の一枚は、今年初の薪割りです。
先日伐採してきたカラマツですが、なんとも節の多いこと多いこと
35㎝の長さに切りましたが、カラマツは割りやすく30㎝がベストですね。
同じ時間でもナラなら倍以上の量を割れるくらいの違いはありますね。
これもいろいろ経験して分かってくることです。
同じ太さ、同じ長さではなく、樹種によって細く、短くするのも薪割りを効率よく行うためのコツです。
この時期2~3月は、「煙突が詰まった!!」との連絡が多く、緊急出動が頻繁に発生する今日この頃です。
煙突そうじは、詰まってからでは大惨事を招くこともあるので、「最近室内に煙が戻ってくるな~」など初期症状がみられる方はお早めにご連絡くださいね(笑)
今日の一枚は、今年初の薪割りです。
先日伐採してきたカラマツですが、なんとも節の多いこと多いこと
35㎝の長さに切りましたが、カラマツは割りやすく30㎝がベストですね。
同じ時間でもナラなら倍以上の量を割れるくらいの違いはありますね。
これもいろいろ経験して分かってくることです。
同じ太さ、同じ長さではなく、樹種によって細く、短くするのも薪割りを効率よく行うためのコツです。
2014年3月2日(日)
炊けるんだよ
薪ストーブ日和×79

休日いかがお過ごしでしょうか薪火屋です。
今日はコンベクションヒーターの天板でお米を炊きました。
コンベクションについて全国から様々な質問が来るのですが
よく言われるのがこれら
「お湯が沸かないしょ!?」
「料理できないしょ!?」
「天板温かくないしょ!?」
薪火屋はフツーに答えるよ
「沸きます」、「できます」、「熱いです。」
でも皆さん半信半疑(笑)
だからお米炊いちゃいました。
写真ではウォーミングシェルフに置いてるけど、煙突近くの天板で炊きました。
ほら、ふっくら炊きたてでしょ!!当たり前だけど(笑)
だから炊けるんだって!!
先日、お隣さんに焼き芋の差し入れしたら
お裾分けで、キンピラと煮つけ貰った。
今日のランチ
これだけで3杯イケたね(笑)
気になるお米は

先月、ジャイ店旭川 コンベックス
へ出張へ行ったとき
買った雨竜米のななつぼし。
現場が雨竜町で、道の駅で買ったさ(笑)
北海道に住んでいながら、雨竜町が米処ってしらなかったわ!!
これが旨いのナンのって!!
ま、とにかくお米が炊けるくらいアッつくなるから
ただし、薪の焚き方が重要だからね(笑))
今日はコンベクションヒーターの天板でお米を炊きました。
コンベクションについて全国から様々な質問が来るのですが
よく言われるのがこれら
「お湯が沸かないしょ!?」
「料理できないしょ!?」
「天板温かくないしょ!?」
薪火屋はフツーに答えるよ
「沸きます」、「できます」、「熱いです。」
でも皆さん半信半疑(笑)
だからお米炊いちゃいました。


だから炊けるんだって!!

お裾分けで、キンピラと煮つけ貰った。
今日のランチ
これだけで3杯イケたね(笑)
気になるお米は

先月、ジャイ店旭川 コンベックス

買った雨竜米のななつぼし。
現場が雨竜町で、道の駅で買ったさ(笑)
北海道に住んでいながら、雨竜町が米処ってしらなかったわ!!
これが旨いのナンのって!!
ま、とにかくお米が炊けるくらいアッつくなるから
ただし、薪の焚き方が重要だからね(笑))