201518(木)

や~っぱりねぇ・・・


や~っぱりねぇ・・・

去年は勉強三昧の1年だったワタクシです

今年はじっくり時間をかけて復習して、少しずついろいろなものが具体的に形になればいいな
もうしばらく札幌には行かなくてもいいかな・・・なんて思っていたけれど、と~こ~ろ~がぎっちょんちょん!!

2月の資格取得のための試験は去年からわかっていたことだけれど、先ほど先生から連絡があって同じ2月にピラティスのセミナーが・・・(~_~;)

いや、嬉しいことですよ
学ぶ機会があるというのは、喜ばしいことですよ

場所が札幌じゃなきゃ、
もっと、心の底から喜ぶと思うんだけれど(ー_ー)


や~っぱり札幌かぁ~
なんでいつも札幌なのかな~
素直に喜びたいんだけどなぁ~


・・・


頑張るゾ、と





こっちでは腰のセルフケアの仕方を書いてみたよ♪
アロマテラピーとピラティスIN帯広外部リンク



201514(日)

明けましておめでとうございます~


本年もどうぞよろしくお願いいたします^^

みなさんは、どのようにお正月を過ごされていましたか?

私は今年は初心に返って?アロマを実生活でももっと活用していこう!!といろいろ試していましたよ♪

もうず~と何年も前からやってみたかった、「手作りコスメ」に今年はチャレンジしていこうと思っています

で作ったのが



こんなのや
画像
ハーブチンキ



こんなの
画像
石鹸



ちょいちょい細かな失敗はありますが、初めて作った割にはまぁまぁかな、って感じです

今年は何事も重くならず、フットワークもノリも軽くして、いろいろなことを楽しみながらチャレンジしていきたいなぁ~なんて ^^


なんな~く気になるな、とか私もやってみたい!という方はどうぞご連絡くださいね♪





こちらでハーブチンキや石鹸をつくっている様子をもうちょっとくわしく書いてるよ♪
アロマテラピーとピラティスIN帯広
外部リンク



20141230(火)

今年も本当に本当に、ありがとうございました~!!


今年も本当に本当に、ありがとうございました~!!

今年は、マイとかちのブログを通してたくさんの方と知り合うことが出来ました
ありがとうございました(≧∇≦)

新年は5日・月曜日からの営業となっております~



はてさて
今年はアナログ全開の私がブログデビューを果たした、画期的な年でございました^^
おかげで、パソコンのことも少しはわかるようになった・・・カナ?
今は、ガラケーからスマホにしようかどうしようか思案中という、私からしたらもの凄い進歩の途中であります(笑)


そのほかにも、みなさんにもっと自分の体を自分で大事にしてほしいという思いから生まれた「ほぐれNight」という、ゆるめてほぐすセルフケアのクラスを始めたり

また、体の知識を深めるためにストレッチポールやらピラティスやらマスターストレッチやらと、学生でもないのに勉強三昧の1年で、体だけではなく、脳ミソフル回転でした~(@_@;)

おかげで寂しい思いをした方もいるようで↑
私のスリッパを枕にフテ寝をしていらっしゃいます(笑)




今年学んだものをあれやこれやと料理して整えて、来年は
「ほぐれNight」のほかにも「ほぐし+ピラティス」というようなクラスを、小さく小さく始めていきたいと思っています

ゆっくりと、でもしっかりと
自分自身の体と会話、してみませんか?


今の自分を「体を通してちょこっと変えてみたい」と思った時は・・・
香る癒し処 伽羅
にいらしてみてくださいね♪





こちらでも、ちょこっと年末のあいさつをしているよ!
アロマテラピーとピラティスIN帯広外部リンク



20141221(日)

やってもうた~ (涙)


水曜日に降った大雪

寄せた雪が山となっていて、どうしよう・・・と思っていたのだけれど、昨日、オッサンが会社から融雪機を借りてきてくれた!!

大喜びで雪を処理したのはいいのだけれど・・・


作業を終えて車をちょっとだけ移動しようと思った私

ちょっとだけだからと横着をして靴を履かず、これを↓履いていざ、車の運転席に

画像

ほんの1メートルくらい移動して駐車しようと思ったら・・・

「あれ?ブレーキが・・・Σ(゜ロ゜;)!!」

下駄の後ろにビックリするほどの雪がついてポックリさん状態に!

すべってブレーキを踏めず・・・

庭のフェンスに・・・

ネットで買った安物のチャチなアイアンフェンスではありますが・・・

激突・・・

2枚ほど、けっこうな角度にひん曲がりました・・・(╥_╥)



もう、それはショックで・・・
自分のアホさ加減にショックで・・・

あかん・・・
涙が・・・
どうしよう~・・・


あふれ出そうになる涙をこらえ

考えてもしゃぁ~ない!
壁に激突しなかっただけ良かった!
守られていたんだ!!!

と思おうにも、やっぱりショックで・・・


で、
今日の昼過ぎ、フェンスを見てみたら・・・

戻ってる!
ひん曲がっていたはずのフェンスがもとに戻ってる!!


オッサンに
「フェンスがもとに戻ってるよ!!」

って言ったら
「うん。さっき力いっぱい押したら戻った^^」
だって!!


すごいよ~、オッサン~(≧∇≦)
ありがとう~、オッサン~


いい人だ!
あなたはいい人だ!!
感謝~ \(^o^)/


これで悪いものを落としたはずだから、来年は良い年を迎えられるに違いない!

うん、きっとそうだ (^^)






腰のセルフケアの仕方をちょこっと書いてみたよ♪
アロマテラピーとピラティスIN帯広
外部リンク



20141219(金)

バランスが大事


バランスが大事

今年に入ってから、自分の姿勢というものに気を付けだしたワタクシ

マスターストレッチの養成講座を受けて、さらにその意識が高まりだしましたよ!

腰椎の前湾(要するに反り腰ということ)が強いのを正してニュートラルポジション(腰骨と恥骨を結んだ三角形を床に対して垂直に保つ)をキープしたいのですが、これがなかなか難しい(╥_╥)

しかも感覚のとらえ方を間違っているらしく、腰椎の前湾を正そうとすると前モモもに力が入ってしまう・・・


私がニュートラルポジションをキープするには、体幹の強さと前モモの柔軟性
この二つのバランスが大事とのこと
(人によって、大事にしなければならないポイントは違います)

そのバランスをみる一つの目安が、上記の写真の姿勢から、ゆっくりとまっすぐの姿勢を維持したまま仰向けに寝られるかどうか、というものらしいんだけれど、なかなか厳しいです


画像
モモがツラいです・・・

画像
オッサンもモモがツラい・・・


う~ん
仰向けになるなんて夢のまた夢
道のりは遠い・・・


見る分には単純な動きですけど、ぜひ試してみてください
結構キツいですよ~







こちらでも遊んでいる?様子が見れますよ♪
アロマテラピーとピラティスIN帯広
外部リンク



<<
>>




 ABOUT
運動苦手さんヘルパー
運痴でポンコツなピラティスインストラクターです☆

あなたの運動が苦手!!や動いた時の痛みは脳のバグからきているのかも?

とっても簡単な運動で、脳と体を繋いでみましょう♪


BESJピラティスインストラクター
マスターストレッチインストラクター

ブレインジム101
キャロル・アン・エリクソンの
動きの探索1
トリガーポイント
ビジョントレーニング・レベル1


性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
伽羅-Kyara-
住所帯広市西17条南4丁目
営業10:00 - 19:00
定休日祝祭日
 カウンター
2007-07-25から
43,297hit
今日:1
昨日:1


戻る