2009910(木)

私にとって特別な存在・ハック


私にとって特別な存在・ハック

ちょうど出会ってから1年。

たくさんの時間を一緒に過ごし
たくさんの言葉を交わした。

最初の頃は言葉も通じず
お互い手探り状態だった。

今でも分からないことだらけだけど
それ以上に多くの分かったことがある。

ありがとう。

どんなに遠く離れても
どんなに時が流れても
君との楽しかった日々は
変わらずにそこにある。

画像

ソリや馬車・乗馬・ナチュラルホースマンシップなどを通じ、一番心の通じていたハクニーポニーのハックが八王子乗馬クラブに買われていきました。
もう14歳なので買われることないだろうと思っていたのですが子供用乗用馬として働くようです。
去年までは全然人を背中に乗せたりしていなかった馬だったけど、最近では自分が裸馬で乗れるくらいになりました。

画像

私が初めて心を許した動物です

画像

お別れの時にツーショット写真を撮ったのですが
カメラが壊れていて消えてしまいました。
でも大丈夫。


ハックは温かくて良いにおいのする馬です。
知り合いを見るとブヒブヒ挨拶し、練習が終わると必ず1回右側から砂浴びをします。
乗馬クラブでもかわいがってもらえると思います。
一緒に行ったピノともども、お立ち寄りの際はよろしくお願いします。



200999(水)

キティ


ばんえいキティ携帯ストラップのキティちゃんの首が取れた・・・・・

あまりのことなので画像は載せられませぬ。

アロンアロファで治しはしましたが・・・・・。



200995(土)

銀河賞予想'09


銀河賞予想'09

こんにちは。
上は先日音更町の草ばんばに行ってきた時の写真です。

第二障害のすぐそばに近寄ると地響きはくるわ、鼻息がかかるわ、砂を浴びせられるわで大迫力でした。

改めて馬の力強さと馬の人間との強い結びつきを感じました。詳細報告は後日。

さて
今週末は第17回銀河賞(BG2)
ダービー・柏林賞の次に来る世代重賞と言うことで自然とダービー&柏林賞優勝馬に目がいきますが過去のこの重賞の勝ち馬は曲者ぞろい!

出走馬  実績 障害 勢い +α
1ウメタ ▲  △   ○  ☆
2ミノユ          ▲
3ライロ ◎  ○   ×  
4フレス △           ▲
5ユファ
6ホクタ          △  △
7アカキ                   
8ニシボ    ▲   ◎  ◎
9オレス ○  ◎       ○
0キンモ

今回も中心になるのは3ライデンロックです。
3歳で果たせなかった三冠を4歳で達成できるのかどうか!?
しかし近走の調子を見るとこの馬で間違いないというわけでもないようです。

ただし、今回は他馬にも近走好調という馬があまりいなく予想が難しいです。
敢えていうなら前走1着の8ニシキボス、復調気味の9オレワスゴイあたりでしょうか。
しかしパンチが弱い。

やはり柏林賞2位で近走ライデンロックに先着もある1ウメノタイショウが相手筆頭と言えるでしょう。

◎3ライデンロック
○9オレワスゴイ
▲8ニシキボス
△4フレイムスワロー


よって
本命
3→1,9,8,4

さすがにウメノタイショウを買わないわけにはいかない・・・

個人的注目馬は未だにイレネー記念の印象を引きずってニシキボス。
そして大河原騎手初騎乗のフレイムスワロー。
フレイムスワローは鈴木恵介騎手での連対率がハンパでないので本当は鈴木恵介騎手の時に買いなのですが、名手大河原和雄の手腕によって更なる新境地が切り開かれるのではないかと期待。

注目馬
4ー3,8,9
8ー3,9

大穴は最軽量でしかもちょっと前にちょっと好調だった6ホクトタイガー

6ー1,3,4,8,9



2009829(土)

北海道の夏は


あっという間に終わってしまいますね。
忙しくてあまり日記書けずにすみません。

写真だけアップ

そっくりになったドサンコ親子
画像
左がお母さんのマナミ。右が子供1歳。
2頭ならんでれば分かるが一頭だと体つきで判断しないと・・・

ちょっと前まではスゴイ華奢な感じだったのだが・・・
さすがドサンコ。
画像
マナミの子にも乗り始めましたがいい速歩しますよ。

1ヶ月後のD-Jランチの競技会目指してウエスタン練習中!
と言ってもその場で回るとか木の棒をまたいで横に進むとかやってるだけですが。
画像

2つ上の画像の芦毛ちゃんもいまや小柄な人なら背中に乗れるくらいに成長。
ただいま2輪馬車練習中です。
画像
左のハックか右のピノが子供用乗馬として八○子乗馬クラブに買われていくとかいかないとか・・・

練習中と言えばリッピー!
フリージャンプなども好調!!
9月の釧路乗用馬競り市に出る予定です。
画像
遠野に行ったヒメにも負けないようにがんばれ。

ちなみに明後日の音更の家畜市場にはコイツ。
画像
格好いい馬具つけてんな。
自分はあんまり触ってないので良く分かりませんが2輪馬車はOKかと。






2009814(金)

グランプリ予想'09


今年もやって参りました!
夏の祭典ばんえいグランプリ!!

残念ながら回避馬が出て8頭だて、しかもファン投票選抜なのですが結局いつものメンバーとなってしまいました。

出走馬 実績 障害 勢い +α    ファン人気投票
1ニシダ ×           ◎    4位298票
2フクイ ○       △   △    1位582票
3ホクダ △  △   ◎         9位82票
4スパク              ○   7位170票 
5ニシユ         ▲        14位62票
6シベタ ×       ×        18位50票
7カネブ ◎  ▲   ○         2位492票
8トカプ          ×   ▲    10位82票

パッと見混戦模様ですが、いつものメンバーなので予想はしやすいですね。

まず中心になるのが7カネサブラック、他馬がこの馬にいかに先着するかという構図です。
実力が一番あるのは2フクイズミなのですが、この馬は毎度の事ながら実力の何%発揮出来るのかと言うところが大事です。特に最近OGSがイマイチだし。
3ホクショウダイヤがグランプリで悲願の重賞初制覇ってのもイイですがそんなことになったら頭脳派で通っている松田騎手の評価がた落ちです。

今回気になるのは以下の点
・安部憲二に乗り替わり5ニシキユウ
・復調?4スーパークリントン
・鈴木恵介に乗り替わり10トカチプリテイー

ダイジンは前年度の覇者で注目っちゃ注目なのですが、ちょっと連に絡むのは厳しい。ハンデもあるのですがなにしろ藤野騎手でない。800kgでは帯広記念のようにたばがなかなか障害を越えないと言うこともないので。
シベチャも好きな馬なのですが調子が悪いこともあり今回は見送り。前走4着で復調の兆しもありますが、800kgはあがらないでしょう。
ニシキユウは浅田なら応援の意味も込めて買ったのだが・・・

今回は馬場の状態別に予想してみる

軽馬場(2分くらい)
◎7カネサブラック
○3ホクショウダイヤ

重馬場(3分くらい)
◎2フクイズミ
○7カネサブラック
▲4スーパークリントン

まあどっちにせよカネボンは連は外さないでしょう。
しかしじゃあ勝てるかというとそう甘い物ではなく・・・
フクは尾ヶ瀬騎手の仕掛けなら一腰じゃないと先頭には届きませんね。

本命
7→2,3

抑え
7ー4,8


1,2,4→7
2→4
単勝8

昨年、一昨年と大荒れに荒れたばんえいグランプリですが今年は荒れないと予想。あまり手を広げない方が良いでしょう。
昨年は気まぐれフクイズミと二腰目の入らないボブサップが人気してこけたのが荒れた原因です。今年の人気馬はなかなか安定度も高いので大丈夫でしょう。

といったものの、この時期は若い馬を中心に疲れが見えてくるようですので熟女のトカプリ・下の条件で楽してるダイジン・出走数の少ないスーパークリントンには注意!





<<
>>




 ABOUT
ハム
輓馬やポニーを愛でつつ、愛車Peugeot206S16のプー条ジョースケとともに東北の温泉を巡ったり巡らなかったりする日記

フクイズミLove
でも帯広から東北に移住のためばんえい競馬の話はちょっとお休みなのね

年齢20代
エリア全国
属性個人
 カウンター
2008-12-25から
69,214hit
今日:1
昨日:4


戻る