健康(56)
2017年11月6日(月)
口呼吸の人に特徴的な顔つき
健康×56

口呼吸が常習化すると、アデノイド顔貌という特徴的な顔つきになっていくといわれています。
アデノイド顔貌の特徴は、以下の通りです。
1.二重顎、または下顎が引っ込んだ状態となり顎がほとんどない。
2.頬の下側が大きく膨らみ、顔全体がボールのように丸くなる。
3.睡眠時を含め口をぽかんと開けたままになる。
4.口呼吸をすることで、口の中が乾燥して細菌が繁殖しやすくなり、口臭が強くなる。
5.歯並びが悪い。
6.睡眠中に口呼吸することで舌が喉の奥に落ち込んで気道を狭めてしまい、いびきを引き起こす。睡眠時無呼吸症候群の原因ともなる。
上の写真でいうと、左側の女性がアデノイド顔貌です。
顎が小さく後ろに引っ込んだような状態、口が開き下唇がだらんと下がっている、というのが特徴的ですね。
アデノイドとは、鼻腔の奥にあるリンパ組織の集まりのことで、咽頭扁桃とも呼ばれます。
体の外から入ってくる細菌やウイルスの侵入を防ぐ役割があるのですが、このアデノイドが肥大化することでアデノイド顔貌という独特な顔つきになるのです。
通常、2~5歳の頃になるとアデノイドが肥大化するため鼻腔が塞がれて鼻呼吸がしにくくなります。
この肥大化は、病原体から体を守るための正常な過程であり、5歳でピークを迎え、思春期の頃には小さくなっていきます。
そのため、この時期の子どもは口呼吸をすることが多いのですが、思春期を過ぎても口呼吸が習慣化されてしまうと、アデノイドは肥大したままになると言われています。
口呼吸をすることで病原体が体内に入りやすくなり、アデノイドの炎症が繰り返されて肥大化が進行したり肥大したままになってしまうのです。
このように、口呼吸は全身に様々な影響をもたらします。
日ごろから意識して、鼻呼吸をするようにしていきたいですね。
出村
当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
アデノイド顔貌の特徴は、以下の通りです。
1.二重顎、または下顎が引っ込んだ状態となり顎がほとんどない。
2.頬の下側が大きく膨らみ、顔全体がボールのように丸くなる。
3.睡眠時を含め口をぽかんと開けたままになる。
4.口呼吸をすることで、口の中が乾燥して細菌が繁殖しやすくなり、口臭が強くなる。
5.歯並びが悪い。
6.睡眠中に口呼吸することで舌が喉の奥に落ち込んで気道を狭めてしまい、いびきを引き起こす。睡眠時無呼吸症候群の原因ともなる。
上の写真でいうと、左側の女性がアデノイド顔貌です。
顎が小さく後ろに引っ込んだような状態、口が開き下唇がだらんと下がっている、というのが特徴的ですね。
アデノイドとは、鼻腔の奥にあるリンパ組織の集まりのことで、咽頭扁桃とも呼ばれます。
体の外から入ってくる細菌やウイルスの侵入を防ぐ役割があるのですが、このアデノイドが肥大化することでアデノイド顔貌という独特な顔つきになるのです。
通常、2~5歳の頃になるとアデノイドが肥大化するため鼻腔が塞がれて鼻呼吸がしにくくなります。
この肥大化は、病原体から体を守るための正常な過程であり、5歳でピークを迎え、思春期の頃には小さくなっていきます。
そのため、この時期の子どもは口呼吸をすることが多いのですが、思春期を過ぎても口呼吸が習慣化されてしまうと、アデノイドは肥大したままになると言われています。
口呼吸をすることで病原体が体内に入りやすくなり、アデノイドの炎症が繰り返されて肥大化が進行したり肥大したままになってしまうのです。
このように、口呼吸は全身に様々な影響をもたらします。
日ごろから意識して、鼻呼吸をするようにしていきたいですね。
出村
当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
2017年11月5日(日)
口呼吸は万病の元
健康×56

みなさんは、普段鼻で呼吸していますか?それとも口で呼吸していますか?
よく、子供が口をぽかーんと開けていたりしますが、実は「口呼吸は万病の元」ともいわれているほど悪しき習慣といえます。
哺乳類において、本来呼吸器官として働くべき器官は鼻です。
鼻には、空気中の細菌やウイルスを除去し、適度に加湿・加温する機能があります。
ところが、口で呼吸をすると鼻のようにバリアを張ることができないため、細菌やウイルスは簡単に体内に侵入し、全身に運ばれていきます。
このような状態が続くと、身体の免疫機能は衰弱し、喘息、アトピー、花粉症、アレルギー性鼻炎などをはじめとする、全身的なアレルギー症状を引き起こす可能性があるのです。
また、口の中には多くの常在菌がいますが、正常であれば唾液による自浄作用により、細菌の活動が抑制され清潔な状態を保っています。
しかし、口呼吸により口の中が乾燥すると、悪玉菌が増え、歯や歯ぐきを破壊していき、結果として歯周病や口臭を招く要因となります。
本来、鼻は「空気の入り口」であり、口は「食べ物の入り口」なのです。
しかし、人類は話すという機能を獲得したため、口でも呼吸ができるようになりました。
そして今では多くの人が、幼少期から無意識のうちに口呼吸が習慣化してしまっています。
一度、普段の自分の呼吸状態を確認し、もしも口で呼吸することが多いのであれば、できるだけ鼻で呼吸をするように意識してみると良いでしょう。
出村
当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
よく、子供が口をぽかーんと開けていたりしますが、実は「口呼吸は万病の元」ともいわれているほど悪しき習慣といえます。
哺乳類において、本来呼吸器官として働くべき器官は鼻です。
鼻には、空気中の細菌やウイルスを除去し、適度に加湿・加温する機能があります。
ところが、口で呼吸をすると鼻のようにバリアを張ることができないため、細菌やウイルスは簡単に体内に侵入し、全身に運ばれていきます。
このような状態が続くと、身体の免疫機能は衰弱し、喘息、アトピー、花粉症、アレルギー性鼻炎などをはじめとする、全身的なアレルギー症状を引き起こす可能性があるのです。
また、口の中には多くの常在菌がいますが、正常であれば唾液による自浄作用により、細菌の活動が抑制され清潔な状態を保っています。
しかし、口呼吸により口の中が乾燥すると、悪玉菌が増え、歯や歯ぐきを破壊していき、結果として歯周病や口臭を招く要因となります。
本来、鼻は「空気の入り口」であり、口は「食べ物の入り口」なのです。
しかし、人類は話すという機能を獲得したため、口でも呼吸ができるようになりました。
そして今では多くの人が、幼少期から無意識のうちに口呼吸が習慣化してしまっています。
一度、普段の自分の呼吸状態を確認し、もしも口で呼吸することが多いのであれば、できるだけ鼻で呼吸をするように意識してみると良いでしょう。
出村
当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
2017年10月27日(金)
便利な生活によって失われたもの
健康×56

昨日の記事でも書いたように、昔の女性は月経の期間、自分で経血をコントロールし、トイレで排出していたといわれています。
ただ、色々と調べていると、尿や便のように自由自在に(という言い方は変かもしれませんが)コントロールできていた人はごく一部で、多くの人は膣にティッシュのようなもので詰め物をして、次のトイレにいくまでの間「蓋」をしていたようです。
もちろん、この詰め物には現代の生理用ナプキンやタンポンのような吸収作用なんていうものはなく、しみてくると重みで落ちやすくなるので、その前にトイレに行って腹圧をかけて出していました。
腹圧をかけると詰めていた「蓋」も一緒にはずれ、ためておいた経血が排出されるようです。
現代人の私たちからすると、「そんな詰め物だけじゃとてもじゃないけど不安で無理!」と思ってしまいますよね。
ではなぜ昔の人はそれができたのか。
その答えは、当時のライフスタイルにあると考えられています。
昔の女性は帯を締めて着物を着て、這いつくばって床の拭き掃除をしたり、和式のトイレで用をたしていたので、日常的に腹圧を高めることが多く、骨盤底筋などの下腹部の筋肉をよく使っていました。
現代はどうかというと、まず日常生活における運動量が明らかに違います。
便利な生活によって身体を動かす機会が減り、使わなくなった機能は当然衰退していってしまいます。
電車や車のおかげで目的地に短時間で行くことができるようになったけれど、歩いたり自転車に乗る機会が少なくなりました。
カメラのおかげで思い出をいつでも振り返ることができるようになったけれど、その情景を目に焼き付けて心に残しておこうとすることが少なくなりました。
エアコンのおかげで快適に生活することができるようになったけれど、体温を調整する機能が低下し、冷えに悩む人が増えました。
便利なモノは私たちに様々な恩恵を与えてくれている一方で、人間の身体的機能はどんどん衰退していきます。
何かを得るということは、同時に何かを失うということでもあるのです。
もちろん、便利なモノは今の生活には欠かせないものばかりですから、それらを使うなというわけではありません。
それらがもたらしてくれたものと引き換えに何が失われているのか、ということを常に自覚する必要があるのではないかと思います。
出村
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
ただ、色々と調べていると、尿や便のように自由自在に(という言い方は変かもしれませんが)コントロールできていた人はごく一部で、多くの人は膣にティッシュのようなもので詰め物をして、次のトイレにいくまでの間「蓋」をしていたようです。
もちろん、この詰め物には現代の生理用ナプキンやタンポンのような吸収作用なんていうものはなく、しみてくると重みで落ちやすくなるので、その前にトイレに行って腹圧をかけて出していました。
腹圧をかけると詰めていた「蓋」も一緒にはずれ、ためておいた経血が排出されるようです。
現代人の私たちからすると、「そんな詰め物だけじゃとてもじゃないけど不安で無理!」と思ってしまいますよね。
ではなぜ昔の人はそれができたのか。
その答えは、当時のライフスタイルにあると考えられています。
昔の女性は帯を締めて着物を着て、這いつくばって床の拭き掃除をしたり、和式のトイレで用をたしていたので、日常的に腹圧を高めることが多く、骨盤底筋などの下腹部の筋肉をよく使っていました。
現代はどうかというと、まず日常生活における運動量が明らかに違います。
便利な生活によって身体を動かす機会が減り、使わなくなった機能は当然衰退していってしまいます。
電車や車のおかげで目的地に短時間で行くことができるようになったけれど、歩いたり自転車に乗る機会が少なくなりました。
カメラのおかげで思い出をいつでも振り返ることができるようになったけれど、その情景を目に焼き付けて心に残しておこうとすることが少なくなりました。
エアコンのおかげで快適に生活することができるようになったけれど、体温を調整する機能が低下し、冷えに悩む人が増えました。
便利なモノは私たちに様々な恩恵を与えてくれている一方で、人間の身体的機能はどんどん衰退していきます。
何かを得るということは、同時に何かを失うということでもあるのです。
もちろん、便利なモノは今の生活には欠かせないものばかりですから、それらを使うなというわけではありません。
それらがもたらしてくれたものと引き換えに何が失われているのか、ということを常に自覚する必要があるのではないかと思います。
出村
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
2017年10月23日(月)
病気を予防する
健康×56

最近の医療現場では、「早期発見、早期予防」とよくいわれていますが、オステオパシーにおいても免疫を高め、病気を予防し、健康を維持するという点では予防医学に大いに貢献することができるといえます。
ウィキペディアでは、予防医学について
予防医学とは、病気にかからないようにするための予防の医学である。つまり、疾病の発生・経過・分布・消長とそれに影響をおよぼす原因を研究し、疾病の予防を行うことや、病気になりにくい心身の健康増進を図るための学問である
と書かれています。
つまり、病気になってから治すのではなくて、病気になりにくい身体を目指そう、ということです。
正しい予防医学を展開していくことで、医療費は10分の1になると考えられています。
現在の日本の医療費は40兆円を超えていますから、これが10分の1に減ると考えれば実に36兆円の医療費削減となります。
ちなみに、2016年の医療費は14年ぶりに減少したと報じられていますが、それまでは右肩上がりに推移していました。
医療費の増加の背景にはもちろん高齢化の影響もあるのですが、一番の原因は「医療の高度化」にあるといわれています。
毎年様々な新しい薬が開発されていますが、新薬の値段は年々高額になっており、中には発売時で1錠8万円という値段が付けられる薬もあります。
となると、やはり病気になってから治すのではなく、病気にならない身体づくりをするという考え方が非常に大事になってきます。
オステオパシーでは、全身の構造と機能を正すことで、身体の中に眠っている自己治癒力を呼び覚まし、健康に導くための働きかけをします。
身体に不調がある方、健康の質を上げたい方はお気軽にご相談ください。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
ウィキペディアでは、予防医学について
予防医学とは、病気にかからないようにするための予防の医学である。つまり、疾病の発生・経過・分布・消長とそれに影響をおよぼす原因を研究し、疾病の予防を行うことや、病気になりにくい心身の健康増進を図るための学問である
と書かれています。
つまり、病気になってから治すのではなくて、病気になりにくい身体を目指そう、ということです。
正しい予防医学を展開していくことで、医療費は10分の1になると考えられています。
現在の日本の医療費は40兆円を超えていますから、これが10分の1に減ると考えれば実に36兆円の医療費削減となります。
ちなみに、2016年の医療費は14年ぶりに減少したと報じられていますが、それまでは右肩上がりに推移していました。
医療費の増加の背景にはもちろん高齢化の影響もあるのですが、一番の原因は「医療の高度化」にあるといわれています。
毎年様々な新しい薬が開発されていますが、新薬の値段は年々高額になっており、中には発売時で1錠8万円という値段が付けられる薬もあります。
となると、やはり病気になってから治すのではなく、病気にならない身体づくりをするという考え方が非常に大事になってきます。
オステオパシーでは、全身の構造と機能を正すことで、身体の中に眠っている自己治癒力を呼び覚まし、健康に導くための働きかけをします。
身体に不調がある方、健康の質を上げたい方はお気軽にご相談ください。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
2017年10月18日(水)
電磁波が身体に与える影響
健康×56

「電磁波は身体に悪い」ということはなんとなくご存じかと思います。
みなさんが普段の生活で使っているスマホや電事レンジ、IH調理器、ドライヤー、電気毛布などの電化製品からは、常に電磁波という電場と磁場をあわせもった波動が出ています。
電磁波は目には見えないためイメージがしにくいかもしれませんが、上の図を見てもわかるように、現代の私たちの生活は常に電磁波を浴びていることになります。
この電磁波が、実は身体にとって大きな害を及ぼすということが明らかになっているのです。
例えば、アメリカでは、変電施設近辺の住宅では白血病の罹患患者数が多いことがわかっていますし、ロシアにおいては法医学チームが電子レンジから出る電磁波の危険性を早くから指摘しており、1976年に電子レンジの使用が禁止されました(この禁止は、90年代始めのペレストロイカ後に廃止されています)。
一方、日本ではこの電磁波問題はあまり危険視されておらず、上記のような事実は、一般の方は知らないことのほうが多いと思います。
しかし、インターネットで調べてみると、その害についてはかなり研究されていて、明らかに身体に悪いということがすぐにわかります。
最近で言えば、スマホの影響は無視できないと思います。
今や、スマホが一台あれば電話もメールもネットもゲームも買い物も、なんでもできてしまいます。一日中スマホを手放さないという方も少なくないでしょう。
ですがその間、身体はずっと電磁波にさらされ続けています。
特に、電話をするときはスマホを耳に密着させて使用するため、ダイレクトに脳に影響を与えると言われています。
実際に、スマホを長時間使うと脳腫瘍発症のリスクが増えるという研究結果も報告されているのです。
また、寝るときにスマホを枕元においておくという人も多いようですが、これも当然良くありません。
睡眠を邪魔する要因となります。
スマホの電磁波対策としては、
・「なんとなく」スマホをいじるのをやめる
・寝るときはスマホをできるだけ身体から遠ざけておく
・使わないときはフライトモードにする
・電磁波防止シートを貼る
・アーシングをする(素足や素手で直接大地に触れること。体内にたまった電磁波を放出してくれます)
などが考えられます。
私もパソコンやスマホでブログを書いたり、雑務をしたりするのですが、長時間使っていると手がジンジンしてくるので、庭の土に5分くらい手をつけてアーシングをしたりします。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
みなさんが普段の生活で使っているスマホや電事レンジ、IH調理器、ドライヤー、電気毛布などの電化製品からは、常に電磁波という電場と磁場をあわせもった波動が出ています。
電磁波は目には見えないためイメージがしにくいかもしれませんが、上の図を見てもわかるように、現代の私たちの生活は常に電磁波を浴びていることになります。
この電磁波が、実は身体にとって大きな害を及ぼすということが明らかになっているのです。
例えば、アメリカでは、変電施設近辺の住宅では白血病の罹患患者数が多いことがわかっていますし、ロシアにおいては法医学チームが電子レンジから出る電磁波の危険性を早くから指摘しており、1976年に電子レンジの使用が禁止されました(この禁止は、90年代始めのペレストロイカ後に廃止されています)。
一方、日本ではこの電磁波問題はあまり危険視されておらず、上記のような事実は、一般の方は知らないことのほうが多いと思います。
しかし、インターネットで調べてみると、その害についてはかなり研究されていて、明らかに身体に悪いということがすぐにわかります。
最近で言えば、スマホの影響は無視できないと思います。
今や、スマホが一台あれば電話もメールもネットもゲームも買い物も、なんでもできてしまいます。一日中スマホを手放さないという方も少なくないでしょう。
ですがその間、身体はずっと電磁波にさらされ続けています。
特に、電話をするときはスマホを耳に密着させて使用するため、ダイレクトに脳に影響を与えると言われています。
実際に、スマホを長時間使うと脳腫瘍発症のリスクが増えるという研究結果も報告されているのです。
また、寝るときにスマホを枕元においておくという人も多いようですが、これも当然良くありません。
睡眠を邪魔する要因となります。
スマホの電磁波対策としては、
・「なんとなく」スマホをいじるのをやめる
・寝るときはスマホをできるだけ身体から遠ざけておく
・使わないときはフライトモードにする
・電磁波防止シートを貼る
・アーシングをする(素足や素手で直接大地に触れること。体内にたまった電磁波を放出してくれます)
などが考えられます。
私もパソコンやスマホでブログを書いたり、雑務をしたりするのですが、長時間使っていると手がジンジンしてくるので、庭の土に5分くらい手をつけてアーシングをしたりします。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11