2010830(月)

♪懐かしい写真。。。♪


♪懐かしい写真。。。♪

今日は、暑かったです。

調子の悪かった我家のパソコン、
たくさんの画像の取り込みによる、
容量不足が原因でした。

ギガ数?を250に容量アップしました。
懐かしい画像も全て保存する事が出来ました。
XPの時代はもう終わりかと思いました。

1日平均、100枚の画像を取り込んでも、
あと3年は、持つそうです。

アビー、最初にお洋服屋さんに、
行った時の画像でしょうか、
頂いた画像の中でも、印象的です。

画像
「ナイト」君、
お引越しして間もなくの画像です。
この写真を見た時、安堵感もありましたが、
本当にご家族の中に生まれてきたのだと、
思いました。

画像
「プー」ちゃん、先日は有難う御座いました。
とても元気に成長してくれました。
「ピー」ちゃんとも直ぐに仲良くなりました。

画像
「蘭」ちゃん、ダック君を見習いながら、
ご家族になじんでくれたようです。
お友達のゴールデン君と貴重なお写真です。

「ナイト」君、「プー」ちゃん、「蘭」ちゃん、
9月3日が一歳のお誕生日です。

画像
「夢」ちゃん、気持ち良さそうに眠っています。
始めてのトリーミングを終えた頃でしょうか。
いつも優しいご家族と一緒です。

画像
「あぐり」君、11月11日がお誕生日です。
ワンコの日に生まれた、貴重な存在です。
とても可愛いお洋服です。

画像
「マメタ」君、 初めてパパにだっこ。
11月11日生まれ「あぐり」君のお兄さんです。
この時は、本当に寒かったね。

我家の素敵な仲間達、

これからも宜しくね♪



2010829(日)

♪我家の収穫。。。♪


♪我家の収穫。。。♪

今日は、ほんのり涼しい1日でした。

夏の暑さもひとまず落ち着いたのか、
網戸ごしに、虫の声がします。

「あずき」の子、6月28日生まれ、

「チョコ」君お引越しの日でした。

我家の狭い畑でも、収穫の時期を迎えています。
農家の方が造られているのとは、
形も違いますが、トマト、かぼちゃが豊作です。

画像
「何だこれは?」おもちゃと違う、
初めて見る物体に興味がありそうです。
今週ぐらいから、食卓にも登場しました。

画像
「これも面白そう!」
マクドナルドの景品のロボット、
突然動き出し音もなります。

画像
ミニトマト、少し噛んでみると、
果汁が出てきたようです。
美味しそうに舐めていました。

「モコ」ちゃん、「ユラ」ちゃん、
「モジャコ」ちゃんも、元気にしています。
兄弟4人、何時か会えると良いですね。

「チョコ」君、いつまでも健康で、

今日はどんな夢、見るのかな♪



2010828(土)

♪天高く収穫祭。。。♪


♪天高く収穫祭。。。♪

今日も随分気温が上がりました。

農産物の収穫も本格的です。

雲の様子が秋の空?。

今日は、川西農協、年に一度の収穫祭です。

画像
収穫の終わった畑、町内の畑を順番に、
家畜の堆肥を撒かせて頂いています。
ただ、農協に近い畑は、散布作業は後回しに。

暗黙の了解なのか、収穫祭のため毎年そうしています。

画像
「ナナ」の子、7月3日生まれ、
「ミント」ちゃん、お引越しの日でした。
昨日から、テンションが高めです。

画像
生後、2週間ごろ、兄弟の中では、
小さく生まれた女の子でした。
お母さんの子育トがとても上手でした。

画像
優しいご家族に囲まれて、
今日の日が来るの、とても待ちどうしかったね。
いつまでも健康で、いつでも遊びに来てね。

画像
お花屋さんで、少しお安かった苗物数鉢、
昨日植えてみました。
お花を楽しむ時期も残り少ないかもしれません。

画像
バンド演奏の前にカラオケ大会、
毎年、出られる方もいらっしゃいます。

焼き鳥、串焼き、綿雨、かき氷、
たくさんの人が来ていました。

小さい町の、小さなお祭り、
小さい子から、御爺ちゃん御婆ちゃんまで、
楽しいひと時でした♪



2010826(木)

♪ありがとう。。。♪


♪ありがとう。。。♪

今日は、気温も随分上りました。

残暑が厳しいです。

友人も釣りに「鮭」一本頂きました。

秋刀魚が不漁で、今年は高いようです。
テレビで放送されていました。

これからは、秋の味覚も楽しめそうです。

「ナナ」の子、7月3日生まれ、
「ナツ」ちゃんお引越しの日でした。
暑い夏に生まれた子なので、「ナツ」ちゃんに、
パパとママ、久しぶりの対面でした。

画像
兄弟そろっての、撮影です。
健康状態も皆良好です。
暑さもなんのその、元気に成長しました。

この時期の、心境は複雑です。
「ありがとう」とご家族から頂く、
暖かい言葉が、「この子達を育てて良かった」
と感じるひと時になります。

画像
長男、「寂しいの、嬉しいのどっちなの!」
皆、我家で育った子だからね。
生まれたときは、玉子の大きさより小さかったよ。

画像
次男、「お話は短めにね!」
お引越しの時、お手入れの仕方などのご説明、
仔犬の躾について話が長くなるのが多いです。

画像
次女、「ナツちゃん元気でね!」
生後60日近く、我家で一緒に生活します。
それぞれの思い出を残して巣立って行きます。

画像
「あずき」の子、6月28日生まれ、
「皆、幸せになる為に生まれて来たのだから!」
そうだね、「ありがとう」て言う言葉、大切にしたいね。

「ナツ」ちゃん、いつまでも健康で、

また何時か、皆と会えると良いね。

我家に生まれて来てくれて、

本当に有難う♪

NHK連続テレビ小説 主題歌

いきものがたり 「ありがとう」




2010825(水)

♪クリーンな日。。。♪


♪クリーンな日。。。♪

我家の不要な物を整理、整頓。

不要な可燃物を帯広クリリンセンター様に
搬入しました。

古いじゅうたん、寝具、衣類、などを
まとめて、梱包したり、ビニール袋に入れたり、
ここまで数日かかって物置に保管していました。

家庭の中で、不要な物って結構あるものです。

画像
この場所に来るのは始めてです。
乗用車、2トントラック1台で、出発しました。
迷いながらも到着、搬入物を載せた状態で、
計量しました。

画像
ATMのカードのような物、
受付の時に頂きました。
この中に、搬入時から、退場までの
データーが保存されているようです。

画像
可燃物のラインに入りました。
一般の車は少ないですが、
とても分かりやすい案内版が出ていました。

画像
内部は、とても綺麗です。
ここが、ごみの処理場とは思えないほどです。
大型なトラックも通る通路です。

搬入の担当の方は、とても親切でした。
内部の画像はありませんが、
車の誘導、焼却炉への搬入の仕方、
細かく教えて頂きました。

画像
帯広市の可燃物全てが、ここで処理されて
いるのでしょうか、
いつも目にするごみの収集車が来ていました。

画像
可燃物、10キロで160円で
処理して頂きます。
最後はもう一度計量器に乗ります。

お引越しの時や、まとまって不用品が
出た時に、自分で持ち込むのも良いのかも
知れません♪

 帯広クリリンセンター
帯広市西24条北4丁目-5、(0155)37-3550

平日、9時から、午後5時まで。



<<
>>




 ABOUT
PINK POODLE
トイプードル専門 ブリーデング ショップ 2003年開業。ご自分の目で見て、触ってじっくり、観察してください。お母さんのおっぱいを飲んでいるうちから見にこられ、成長の過程を皆様に見て頂くのも、飼い主様の楽しみになって頂ければと思います。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
PINK POODLE
住所帯広市川西町西3線69-5
TEL0155-59-2240
営業10:00 - 18:00
定休毎週 水曜日
 カウンター
2007-05-12から
543,538hit
今日:7
昨日:10


戻る