2010727(火)

♪空と大地と。。。♪


♪空と大地と。。。♪

今日は、晴れの一日でした。

今日は、「リボン」の子、6月16日生まれ、
お引越しの日でした。

体の小さい、男の子、名前は「空」君です。

小粒で生まれ、心配もしましたが、
元気に成長してくれました。

最近、プログを書く時間帯が、
夜遅くに、なりました。

全てを書き終えて、「これで登録する」の、
ボタンを押すと、0:05分だったりします。
そんな時、非常に残念な気持ちがします。

今日も、何かそんな予感がします。

画像
お引越しは、比較的午前中が、多いよういな、
気がします。仔犬の状態を見るのには、ある程度、
時間の余裕があるときが良いと思います。

すでにお引越ししたご家族と、
連絡を取り合っています。

やはり、お引越し直ぐは、環境の変化で、
どうしても、ご飯を少量しか食べない子が、
多いです。

1日、2~3回、黒くて太いウ○チが出でて、
5~6回、排尿があれば、大丈夫だと、
ご家族にはご説明しています。

トイプードルは、とても頭の良い犬種なので、
飼い主さんの「ご飯を食べてくれない。」という気持ちが、
仔犬にも伝わることがあります。

お引越し数日前から、ご家庭での運動量も考慮して、
通常の10%ほど、ご飯の量を増やしています。
運動量が多くなり、環境に慣れると、
次第に食欲も増してきます。

私が、トイプードルを飼い始めた頃は、
我家に来たばかりの仔犬に、口移しで、
ご飯を与えた事もありました。
その時は、誰も教えてくれる方がいなかったので、
随分動物病院にも通い心配もしました。

その時は、食べたくなかったのだなと、
今では、冷静に思う事ができますが、
ご家族にとっては、一番心配な事だと思います。


画像
生後、25日頃、いつも二人は仲良しでした、
「空」君が、お引越しした時は、
兄弟も、泣いていました。

「空」君のママも、今日の日を、とても
楽しみにしていらしたようです。
何時かまた、兄弟で会える日が来ると良いです。

いつまでも、健康で、すこやかに育ってね♪

画像
今日は、雨もやみ、天候が良かったので、
町内の、秋蒔き小麦の収穫がピークになりました。

数台の大型コンバインと農業用ダンプが今の時間も、
収穫の作業にあたっています。

刈り取った後の、麦わらを家畜の堆肥と交換しています。

1年に使う、麦わらを、短期間で、ロール状にして、
搬入しています。

昔は、「コンパクト」麦わら、25キロぐらいのものを、
1,000個以上、集めていました。
現在は、ロールをなったので、搬入は大分楽になりました。

今週から、また忙しくなりそうですが、

たくさんの、収穫と、作業事故のない事、

心からお祈り致します♪



2010726(月)

♪ギフト。。。♪


♪ギフト。。。♪

今日は、お天気も良かったほうでしょうか、

「宮子」の子供、5月20生まれ、

「クンクン」君、お引越しの日でした。

嫁がれた、お嬢様から、実家のご両親に、

特に、今年退職される、お母様の誕生日の日に、
お引越しとなりました。

ご家族で、飼われていた柴犬が、昨年15年で、
老衰でお星様になりました。

お母様の携帯の待ち受け画面は、
今でも、元気だった頃のワンちゃんの、
画像でした。

今年の3月頃、お嬢様が、1人で、
我家を訪れました。

命あるものです。
ただ単に、プレゼントするというお気持ちは、
無かったようです。

何度か、我家に来ていただいて、
家族会議を開かれた様子です。

ご本人ではありませんが、その悲しみは、想像以上に、
大きい物であったことだと思いました。

画像
そして、我家の仔犬と、お母様が対面する事になりました。
その場で、なずけた名前が、「クンクン」君、
2度聞きなおしましたが、やはり「クンクン」君です。

何度か、会いに来て頂きましたが、
今日の日を迎えるのがとても、楽しみだったそうです。

画像
「宮子」の子供、5人兄弟、今日で、
全ての子のお引越しが終了しました。
小さかったあの兄弟達です。
それぞれのご家庭で、新しい生活が始まりました。

いつまでも健康で、幸多き事をお祈り致します。

画像
同じ町内の方から、ゴールデンを飼われていて、
新しい犬舎をご自分で造られたので、
古い犬舎を使わないかとお問い合わせがありました。

この犬舎も全て、手造りだそうです。
お母さん犬達の運動場にと考えました、
かなり丈夫な造りですが、改造も必要です。
ユニック車で、何とか吊り上げれそうですが、
お返事は、今日の所は保留にさせて頂きました。

画像
今日は、広告掲載もあり、多くのご家族が、
我家を訪れてくれました。
仔犬達も、少し疲れた様子です。

画像
北愛国交流広場で、数回開かれている、
「陶芸市」今日が、最終日だったようです。
最近、時間がすれ違う、娘が、買って来てくれました。
中の電気をつけると、綺麗に光ります。

ワンちゃんを迎える気持ちは、十人十色です。
1990年代からのペットブームにより、
高齢化が進み、今辛い、思いをしているワンちゃんは、
たくさんいることでしょう。

ワンちゃんも、猫ちゃんも、迎えると永遠の家族となります。永遠のお別れは、人間と同じように、とても辛いことです。
私も、ゴールデン、ラブラドール、ポメラニアン、
スピッツ、シーズー、マルチーズ、コリーと様々犬種を、
幼少の頃から飼ってきました。

どの子も、たくさんの思い出、残してくれました。

動物を迎える事によって、ご主人の大切な趣味や、
ご家族のだんらんの時間も、動物達のお世話の時間に、
あてられる場合もあります。

「動物は、死ぬからか飼いたくない。」

それも貴重なご意見だと感じています。

ワンちゃん、猫ちゃんにも人間と同じ「心。」
があると信じています。

人間との違いは、手が無い、足が無い、それだけだと思います。

動物を飼ってみる、確かに冒険かも知れません。

その分、飼い主さんには、たくさんの「愛。」で
お返ししてくれると思います。

人間と動物が共存できる環境で人は何をするべきか、
永遠の課題となっています。

私達、命を預かる物が、十分な、飼育上の、
説明などを、しっかり、お客様に伝えなければ、
ならない事だと、常に思っていなければなりません。

動物達からの見返りの無い、「愛。」が
たくさんもれえるように、
私も頑張ります♪



2010724(土)

♪夏の雨。。。♪


♪夏の雨。。。♪

雨降る日が、多いです。

道路には、たくさんの水溜りが出来ていました。

庭に咲いている「ユリ」の花、
散りそうな花びらとツボミがありました。
部屋にも少し、切花で、飾ってみました。

画像
「ナナ」の子、7月3日生まれ、
午後、ご見学のお客様が来られた後、
少し、眠そうな、4人兄弟です。

昨日から、パソコンがまた不良になりました。
電気店様に、診て頂きました。
今回の症状は、画像をパソコンに取り込めなくなりました。
マイピクチャー画像の保存が多く、容量が一杯に。
古い画像をを、ローカルディスクに移動しました。

思い出のある画像も多く、全て保存する事が、
出来るようになりました。

「ナナ」の出産は、前回は一年以上前になります。
アビー、キム君達、皆、元気に成長してくれました。

画像
長男、前回の撮影から、4日経ちます。
随分、お顔がはっきりしてきました。
どちらかというと、お母さんに似ています。

画像
次男、体もしっかりしてきました。
一歩、また一歩、足元の感覚を確かめながら、
歩く仕草が、とても印象的です。

画像
長女、足のしっかりした所が、
お母さんに良く似ています。
「ナナ」の子は、とても丈夫です。
画像

次女、このような毛色の子は、
祖先には、居ないはずでした。
血統書の毛色は、何色で申請しようかと。

我家の近くは、もともと河川敷です。
今でも、カエルさんがたくさん泣いています。
暗きょや農業用施設の為、
川の流れを、一部変えた地域です。

20年ぐらい前は、大雨の時は、
川が、反乱して膝下まで、
水につかった事もありました。

まだ雨が降る日が多いようですが、

ひとまず、暑さのクールダウンに、
農作物には、実りの雨となって欲しいです。

我家の「ナナ」の4兄弟、

元気に成長しています♪



2010723(金)

♪仲間達。。。♪


♪仲間達。。。♪

今日は、涼しい一日でした。

夕方からの雨、本州各地は随分気温が上昇した、
様子です。

天気予報では、8月、9月も暑い日が、
多いとか、夏は、暑い方が、良いのかもしれません。

「あずき」の子達、6月28日生まれ、

元気に成長しています。

「あずき」も、普段は、3キロ未満と、

お母さんとしては、小柄です。

今回は、「あずき」にカルシューム、ビタミンE、鉄分などのサプリメントを毎日与えています。

4人兄弟が、元気に成長するように、
毎日、頑張っています。

画像
長女、ふっくらしたお顔です。
どちらかといえば、お父さんに
良く似ています。

画像
次女、体は、少し細めです。
とても活発で、良く動き回ります。
毛の色は、お姉さんより、少し濃い目です。

画像
長男、兄弟の中では、一番小粒ですが、
とても活発です。
黒い毛がとてもつやつやしています。

画像
3女、黒いので、表情は分かりにくいですが、
とても綺麗な、目をしています。
こちらも綺麗な、ブラックです。

画像
刈り取りが近い、小麦畑です。
収穫の終わった後、小麦のわらを、
ロールにして、畑作農家さんから頂いています。
引き取りは、先週から始まりました。

雨の影響で、少し時期が遅れそうです。

お引越した、仔犬達も、皆、元気な様子です。

4人兄弟の仲間達、

元気に成長しています♪



2010721(水)

♪添い寝。。。♪


♪添い寝。。。♪

今日は、比較的涼しい一日でした。

「宮子」の子供、5月20日生まれ、

「レイ」君、お引越しの日でした。

生後、60日を過ぎました。

お引越し、3日前から、1人で別のサークルに、

前夜は、同じ部屋で、一緒に就寝しました。

とても落ち着いた雰囲気の「レイ」君でした。

画像
生後、20日目の「レイ」君、
お顔がはっきりしていて、
とてもハンサムな様子です。
5人兄弟で、一番先に、生まれた子です。

画像
兄弟皆、とても良く似ていました。
右から、二人目が「レイ」君です。
毛色が、濃いのが特徴でした。

画像
生後、30日、ご家族に出会ったのは、
この頃でしょうか、とても素敵な、
出会いでした。

画像
パパと、ママが、会いに来てくれる事を、
いつも心待ちにしていた「レイ」君、
今日は、たくさん、ご挨拶してくれました。

今夜はどんな夢、見るのかな?

明日も良い日でありますように。

「レイ」君、我家に生まれて来てくれて、

本当に、有難う♪



<<
>>




 ABOUT
PINK POODLE
トイプードル専門 ブリーデング ショップ 2003年開業。ご自分の目で見て、触ってじっくり、観察してください。お母さんのおっぱいを飲んでいるうちから見にこられ、成長の過程を皆様に見て頂くのも、飼い主様の楽しみになって頂ければと思います。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
PINK POODLE
住所帯広市川西町西3線69-5
TEL0155-59-2240
営業10:00 - 18:00
定休毎週 水曜日
 カウンター
2007-05-12から
543,563hit
今日:1
昨日:6


戻る