2013215(金)

♪成長と。。。♪


♪成長と。。。♪

「リリー」の子供、1月9日生まれ、

生後1ヶ月が過ぎ行動の範囲も広くなりました。

画像
お母さんの「リリー」は札幌から子犬で向かえて子です。
今回が最後の出産となります。

兄弟大きさの差がありますが元気いっぱいです。

画像
「次男」名前が決まりました「マリー」君、
同じ町内にお引越し予定です。
ごん太君にならんで2人目です。

画像
「サリー」の子供、3人兄弟1月19日生まれ、
2回目の健康診断も終わりました。
今は真っ黒ですが大人に生るとシルバーに変わります。

画像
「長男」体重は一番あるほうです。
おもちゃにも興味がありそうです。

画像
「長女」きりりとしたお顔をしています。
お母さんの愛情たくさんもらっています。

画像
「次女」比較的お顔がまん丸です。
これからの成長がとても楽しみです。

画像
「パル」の子供達、1月27日生まれ、
小粒で生まれましたが元気に成長しています。

画像
「長女」140g台で生まれましたが、
人工保育もすることなく成長しています。

画像
「長男」こちらも変わらないぐらいの体重で生まれました。
通常200グラムあれば大きいほうでしょうか。

画像
「次男」胸と足に白い部分がありますが、
それもチャームポイント元気に成長しています。

画像
「ミルキー」の子供達、1月27日生まれ、
2人の兄弟達、実はこの2人訳アリです。

いつもの我が家のお散歩コース、人数が多いので、
朝6時には4人ぐらいで出かけます。

いつもの休憩所で向うから最近お会いするヨーキーちゃんを
つれた町内のとてもよい方、「おはようございます」と挨拶をし、しばし犬談議、それではと立ち上がったところ、
ヨーキーちゃんと、我が家の「ミルキー」が、ラブラブ。

「ミルキー」は子供を生んだ経験も無く、ヨーキーちゃんもおそらく経験は無く、「まあ1回の交配なら・・・・・」
そんな気持ちも裏腹に命を授かりました。

2人はヨーキーとトイプードルのミックス犬になります。
「ドックラン、ワンちゃんの集まる場所では注意してくださいね。」といっていた本人が経験すとは思っていませんでしたが、生まれてみれば可愛いものです。

トイプードル同様育てています。

画像
「ココ」ちゃん里帰り,「ココ」ちゃんも「パル」の子です。子犬たちと遊んで帰りました。

画像
「ロビン」君「花子」の子供、久しぶりの里帰りです。
少し遠くにお引越し少しお預かりしました。

画像
「あらし」君、ロビン君とは実の兄弟になります。
「あらし」君は、お爺ちゃん、お婆ちゃんの家に住んでいます。ご機嫌ので楽しい時間過ごしました。

カット、シャンプーはすべてロビンママがなさるそうです。
とても綺麗で言われるまで分かりませんでした。
最近、カット関連雑誌、道具、はさみなど販売されています。
ご自分のうちでとリーミングされるのもとてもよいことだと思います。

進学の準備に入った我が家の娘、進学したら自動車学校は駄目だといっていたのですが、「皆通ってるから・・」
それ以上言えませんでした。
「仮免」受かったようです。もちろん私の時も親が出費したのでしょう3○万円かかります。

1時間補習したようです。5,250円は自腹で出していました。嬉しいのは自宅まで送り迎えしていただいています。

私の休みの日に、寮がないので一人暮らしの準備、
ヤマ○電機様に、テレビ、DVD,炊飯器、冷蔵庫、照明器具、
電子レンジ、洗濯機、アイロン、だいたい購入しました。

あとはパソコン、プロバイダー新規加入でお安くはなりました。プリンター、本体といいうらやましい限りです。

店員さんもとても親切で選んだ同じ商品が室蘭、苫小牧の
ヤマ○電機様から同じもの娘のアパートに届くそうです。

便利になりました。

すでにここまでで、かなりの出費です。
「どうせ休みなら、二○リ様行こうか?」と妻が、

ベット、布団、机、カーテン、カーペット小物類購入しました。
こちらも住まいの近くの店舗様から届くようです。

私ごと熱が出て風邪が直らず中座して内科を受診しました。
「私なら、あい○えお様で調達するな。」
とおもっつた商品もたくさんありました。

女の子は中古の洗濯機嫌なんでしょうね。

病院に着いたらすぐに症状を話すと先生がインフルエンザの検査、麺棒を2本鼻の奥に入れて、痛いのいたくないの・・・。
結果は陰性です。
私の俗説ですが養豚の仕事をしてからインフルエンザにかかった事がありません。
家族だいたいそうですね。何らかの抗体ができていると思います。

帰宅するとまだ娘たちが帰りません。
どうやら閉店までいたようです。

流石、A型、準備は完璧です。

準備がだいたい終わると「ありがとうございます。」
と言いに私の部屋に何気なく訪れました。

「あと、話があるのだけど。」と娘、
「友達と卒業旅行の話をしているのだけど。」
「沖縄、とか東京いく子もいるのだけど、」
「たくさん買ってもらったので札幌にしたい。」

5~6人の親しいグループでいろいろな場所へ行くそうです。そんな風習があるのは全く知りませんでした。

これから目に見えないお金がたくさん掛かりそうですが、
それも仕方ないでしょう。

お金のこともありますが本当に進学するのだなと言う寂しさもあります。

3月中旬家族皆で荷物の搬入に行きます。

我が家の小さな仲間たち、元気に成長しています♪



2013210(日)

♪雪道と。。。♪


♪雪道と。。。♪

「ナタリー」の子供、12月14日生まれ、
お父さん、シルバー有名犬舎ご所有、お母さん、
アメリカンチャンピオン。

大分、シルバーらしくなってきました、
お顔の毛を少しカット中から白い毛が出てきました。

画像
「リーリー」の子供、1月9日生まれ、
お父さんニュー○プイ○ングデイチャンピオン直子、
男の子二人の兄弟です。

画像
長男、体は小さいですがとても元気です。
行動の範囲も随分広がりました。

画像
次男、骨格の構成の良い子です。
お母さんの愛情たくさんもらっています。

画像
「サリー」の子供、お母さんアメリカンチャンピオン、
お父さん○ュガー○ャイルドJP,シルバー

男の子1人、女の子2人の兄弟です。
お母さんはホワイトおっぱいの量も多く、
すくすく育っています。

画像
「パル」の子供達、1月24日生まれ
お父さんは前回と同じシルバー有名犬舎の子です。
男の子が2人、女の子が1人の兄弟達です。

我が家でも昨年からシルバーが生まれるようになりましたが、まだまだ勉強不足です。
こちらは今日目が開きました。

画像
「ミルキー」の子供、2月27日生まれ、
お母さんハニー○○○クルチャンピオン孫
男の子1人、女の子1人
こちらは真っ黒です。

シルバーは生後2ヶ月ぐらいから黒い色から、
白い毛が目立つようになります。
生後6ヶ月ぐらいでかなりシルバーになってきます。

昨日は私用で札幌に行きました。

朝は6時半ごろ帯広は良い天気でした。

帰り支度をしたのが午後5時ごろ、
市内は雪と雨の嵐になりました。

車を出そうにも駐車場は降雪と吹雪でした。
6時、高速道路が全面通行止めの情報が、うそかと
思って行ってみると25キロの渋滞本当でした。

こうなると274号の日勝を超えて帰らなければ、
おっと「今日は私の4○才の誕生日だ。」
年齢を重ねるといろいろな経験が・・・・。

そこが甘かったのですが、日勝峠も通行止め。

もう方法はありません、次の日に仕事があるのでどうしても、帰らなければ・・・。

祖母が良く言っていました。
「遠くに行く時は一泊分の宿泊代をもって」、それは大丈夫でした。

あとはガソリンです。
値上げの情報があったので満タン近くは給油していました。

ホテルで一泊するか、高速道路が開通するのをこの場で待つか、二つに一つです。

考えた末、開通まで待つことにしました。
おなかはすいてくるし、吹雪も一向にやみません。

こんな時、あったら良いなと思うのが、
性能の良いラジオ、車のラジオでも良いのですが、
携帯用が良いと思います。

たぶん難しいですが簡単に食べられる非常食、
簡易トイレ、大人は我慢できますが子供は可愛そうです。
先日の地震もあり非常食を我が家にと考えましたが、
一時でしたね。

エンジンを切ると寒くて車内に入られません。
車内にいるのが8時間を越えます。

午前2時、占冠から開通の情報が入りました。
天候は悪かったですが3時半ごろ帰宅しました。

「備えあれば憂いなし」

私に足りないのは気持ちの余裕でした。

我が家の小さな仲間たち、早く暖かい春が来るといいね♪



201315(土)

♪今年もよろしくお願いします。。。♪


♪今年もよろしくお願いします。。。♪

「プー」ちゃん、「ミルク」ちゃん、里帰り、
今日はジョイ○ルさんで「レオン」君にばったり、
お店ではたくさんの人でにぎわっていたようです。

「プー」ちゃん、「ミルク」ちゃん、
同じく「モモコ」の子供です。

「ナイト」君、「蘭」ちゃん同じく「モモコ」の子です。

「モモコ」は2007年生まれ昨年リタイヤしました。
現在、リタイヤ犬、これからお母さん、お父さんになる子、
別棟で10畳ばかりを製作中です。

10歳、12歳の子もいます。
リタイヤ後もよりよい環境の下で暮らすことができれば、
農家の方は機械や水道設備溶接機などありますので、
割とかんたんに作業ができます今日は屋根を張替えました。

出産に向かない子、などはなるべく愛情がわかないうちに
里子としてお願いすることもあります。

特別な存在があまりに多く里親候補を選ぶのは、
自分の中で大きな決断がいります。

迷子用のマイクロチップも少しですが普及してきています。
もしもののときには良いかとおもいますが、
家庭用で普及するのは時間がかかると思います。

画像
「樹里」の子供、長女、ふんわりした毛をしています。
元気に成長しています。

画像
次女、今日はどうしても動いてしまうので、
手に持って撮影しました。

画像
「宮子」の子供、長女、ふっくらしたお顔をしています。
お母さんにとても良く似ています。

画像
長男、綺麗なレッドです。
3回目の健康診断が終了しました。

画像
「リサ」の子供、小粒ですが元気いっぱいです。
黒い子も可愛いものです。

画像
我が家は特別なのか離乳食は与えません。
お母さんのご飯と同じなので食べられるようになると、
3時間、6時間、1日と徐々に離乳を行います。

画像
「ナタリー」の子供生まれて2週間、
シルバーの男の子です。
ようやく目も見えるようになりました。

今年もたくさんのご家族からワンちゃんが写った、
年賀状頂きまして心からお礼申し上げます。

近況のご報告を入れていただいたり、
成長した姿に驚いたり、

小さい嬉しい出来事がたくさんある一年でありますように。

今年もよろしくお願い致します♪



20121228(金)

♪もういくつ。。。♪


♪もういくつ。。。♪

「宮子」の子供、11月22日生まれ、
二人兄弟元気に成長しています。

お母さんの「宮子」は今回で最後の子育てです。

画像
長男、お母さんは前回が7頭の出産でした
今回は2人兄弟なのでおっぱいを独占。

画像
長女、こちらもまん丸なお顔、
2回目の健康診断が終わりました。

画像
「樹里」の子供、11月9日生まれ、
クリーム色、お父さんにも似ています。

画像
次女、とても活発です。
体のつくりは小さい方かもしれません。

画像
「リサ」の子供、11月24日生まれ、
お爺ちゃんはJ○Cチャンピオン。

画像
長男、しっかりお座りできるようになりました。
とにかく真っ黒です。

画像
次男、小粒ですが元気に成長しています。
お婆ちゃんはイギ○ス外産犬。

画像
「ナタリー」の子供、12月14日生まれ、
シルバーの子、一人っ子で生まれました。
お父さんはシルバー専門犬舎のご所有。

画像
「宮子」の子「クー」ちゃん、
里帰りです。
「クー」ちゃんも「宮子」の子ですね。

画像
嬉しくて、嬉しくて、あれ・・・。
いいの、いいの。

画像
同じく「ベル」ちゃん、里帰りです。
旨く撮れなくて御免なさい。

画像
「ニコル」の子供、「ショコラ」ちゃん、
里帰り、とても賢いこですね。

画像
病院でお安かったのでドリーツ、
お正月の皆のおやつにどうかと、

今日は満月ですね。幾分暖かい?

年賀も書き終えあと数日で今年も・・・。
サンタさんは今年も大忙しでしたね。

年末から雪模様ですね。
事故など無いように。

我が家の元気な仲間たち、

これからもよろしくね♪



20121222(土)

♪冬至と。。。♪


♪冬至と。。。♪

「リサ」の子供達、11月24日生まれ、

仲良し2人兄弟、もうすぐ生後1ヶ月になります。

画像
長男、真っ黒なお顔ですが兄弟見分けがついてきました。
お母さんのおっぱい飲んで元気に成長しています。

画像
お父さんがホワイト、お母さんがブラック、小粒で生まれましたが体重は順調に増えています。

画像
「樹里」の子供、11月9日生まれ、クリームの子、
毛の量が多い子です。

画像
次女、割と薄めの毛色ですがとても活発な子です。
これからの成長が楽しみです。

画像
「宮子」の子供二人兄弟、
お母さんの宮子は一人にするとみんなのサークルを開ける
すごい技の持ち主、何度か大変なことになりました。

画像
長男、濃い目のレッド、綺麗なお顔です。

画像
長女、ふっくらとしたお顔、美人さんです。

画像
2日間熱が出て仕事を休みました。
深夜0時すぎまで外の配管工事きいたかな、
記憶には無いほどの2連休風邪などひいた事
無かったのですが、いつものお花屋さんで、
クリスマスの花、後ろの枝が一本無いのでお安く。

画像
「新巻とこまい」頂きました。
もうこんな時期なんですね。

画像
昔は新巻売っていましたね、
今日のスーパーはクリスマス、お正月準備の
真っ最中でした。

画像
「こまい」たくさんいただいたので、
散髪屋さんのマスターに・・・・。

「○○君はお酒の味が分からなくて可愛そう・・・。」
「俺なんてセイ○マートでレ○ェンド1本4合まとめて買っといて一日2合。」
「最後におちょこ一杯で日本酒をキューとそれが一日の楽しみ。」

父親と同じ年のマスター、小学生から通っている床屋さん、
いつも尊敬していますが、散髪するのと話が一緒で
長時間になりますが楽しいひと時です。

画像
もう50年以上になるでしょう、
お歳暮ほど固くは無いですが、
仲間内、同業者で年末粗品を配りあう風習があります。
今日は忙しかったですが何軒か回りました。

カレンダー、バスタオル、お茶、今年は我が家は、
そばにしました。

画像
帰りに「そば」自家製頂きました。
もうこんな時代だからと止めようと、
言ったときもありましたが、
年配の方がほとんどになりました。

今日は冬至です。
昼間の時間と夜の時間が同じになります。

寒さもまだまだ厳しいですね。

一年の感謝の気持ちと皆さんがいつまでも健康でいられますように。

そんな一日でした♪



<<
>>




 ABOUT
PINK POODLE
トイプードル専門 ブリーデング ショップ 2003年開業。ご自分の目で見て、触ってじっくり、観察してください。お母さんのおっぱいを飲んでいるうちから見にこられ、成長の過程を皆様に見て頂くのも、飼い主様の楽しみになって頂ければと思います。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
PINK POODLE
住所帯広市川西町西3線69-5
TEL0155-59-2240
営業10:00 - 18:00
定休毎週 水曜日
 カウンター
2007-05-12から
543,067hit
今日:35
昨日:8


戻る