2015年6月13日(土)
グリーン色のすごいやつ
旧ブログ×498

この前のエントリーで私の休日の過ごし方を少し書きましたが
料理長はというと、やはりあちこち食べ歩いています。
研究とか勉強とかいうのもおそらくあるのでしょうが
基本的に食いしん坊というか食べることが好きなのですね。
私が行くお店は、だいたい料理長が教えてくれたところですし、
仮に私が気の向くままに入ったお店についても
後で話してみると、とっくの昔に料理長は訪問済みだったりします。
とはいえ、食べてばかりではありません。
食材の研究、仕入れにも余念がなく、
通りがかりに直売所などを見つけると頻繁に覗いています。
価格の面だけでなく、目新しい食材なども見つけては
あれこれと作ったりしています。
十勝には無いと思っていた、
あるいは高くて断念したお野菜があったりすると
ニコニコしながら買ってきたりします。
先日は「アイスプラント」というお野菜を買ってきました。
(画像ではアスパラガスやブロッコリーの下にある物です)
私は食べたことがありませんでしたが
聞いてみると、このアイスプラント、すごいお野菜のようです。
含まれている栄養素が以下の通り。
クエン酸・リンゴ酸
→疲労回復に効果的で体内に溜まった乳酸を分解する働きがある
ピニトール
→肝機能障害の改善、白内障予防や血糖値を下げる効果がある
ミオイノシトール
→中性脂肪と内臓脂肪の増加を防ぐ
動脈硬化や脂肪肝を改善する効果があり
普通の野菜には含まれていない貴重な成分
βカロティン
→抗発ガン作用や免疫賦活作用さらにコレステロール値を下げる
体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、
粘膜や皮膚の健康維持、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがある
イノシトール
→脂肪の代謝を良くし脂肪肝を防ぐ作用がある
カリウム
→ナトリウムを排出し高血圧予防にもなる
多くの酵素を活性化させる働きがあり、神経の伝達、筋肉の収縮を補助する
腸内の筋肉を促進させる作用があり、便秘を改善したり、
腎臓の老廃物排泄を促し、むくみをとる働きがある
青菜の王様といえばモロヘイヤだと思っていたのですが
なかなかどうして、このアイスプラントも引けを取りませんね。
シャキシャキとした歯ごたえもとても新鮮です。
夏野菜の季節になってきました。
天空ではそんなお野菜たっぷりのおばんざいを揃えて
皆様のお越しをお待ちしております。
料理長はというと、やはりあちこち食べ歩いています。
研究とか勉強とかいうのもおそらくあるのでしょうが
基本的に食いしん坊というか食べることが好きなのですね。
私が行くお店は、だいたい料理長が教えてくれたところですし、
仮に私が気の向くままに入ったお店についても
後で話してみると、とっくの昔に料理長は訪問済みだったりします。
とはいえ、食べてばかりではありません。
食材の研究、仕入れにも余念がなく、
通りがかりに直売所などを見つけると頻繁に覗いています。
価格の面だけでなく、目新しい食材なども見つけては
あれこれと作ったりしています。
十勝には無いと思っていた、
あるいは高くて断念したお野菜があったりすると
ニコニコしながら買ってきたりします。
先日は「アイスプラント」というお野菜を買ってきました。
(画像ではアスパラガスやブロッコリーの下にある物です)
私は食べたことがありませんでしたが
聞いてみると、このアイスプラント、すごいお野菜のようです。
含まれている栄養素が以下の通り。
クエン酸・リンゴ酸
→疲労回復に効果的で体内に溜まった乳酸を分解する働きがある
ピニトール
→肝機能障害の改善、白内障予防や血糖値を下げる効果がある
ミオイノシトール
→中性脂肪と内臓脂肪の増加を防ぐ
動脈硬化や脂肪肝を改善する効果があり
普通の野菜には含まれていない貴重な成分
βカロティン
→抗発ガン作用や免疫賦活作用さらにコレステロール値を下げる
体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、
粘膜や皮膚の健康維持、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがある
イノシトール
→脂肪の代謝を良くし脂肪肝を防ぐ作用がある
カリウム
→ナトリウムを排出し高血圧予防にもなる
多くの酵素を活性化させる働きがあり、神経の伝達、筋肉の収縮を補助する
腸内の筋肉を促進させる作用があり、便秘を改善したり、
腎臓の老廃物排泄を促し、むくみをとる働きがある
青菜の王様といえばモロヘイヤだと思っていたのですが
なかなかどうして、このアイスプラントも引けを取りませんね。
シャキシャキとした歯ごたえもとても新鮮です。
夏野菜の季節になってきました。
天空ではそんなお野菜たっぷりのおばんざいを揃えて
皆様のお越しをお待ちしております。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。