2015年6月19日(金)
夢の跡
旧ブログ×498

お休みだった水曜日に、少し足を伸ばして
糠平湖に行ってきました。
温泉ももちろん目的の一つでしたが
一番見てみたかったのは
タウシュベツ橋梁
です(リンクはwikipediaです)。
私はこういった廃墟や遺跡が好きな性分で
十勝に来たばかりの時も、
空港の近くでグリュック王国を見つけて
入れたりしないかと正門前まで行ったりしていました。
ああいう閉園した遊園地もいいですが
旧国鉄の線路跡などもとても好きです。
人の営みの痕跡が
年々薄れていく様子に惹かれるのかもしれませんし
あるいは、廃墟とは言っても
私が死んだ後も残り続けることが分かっていて
その時間の流れに惹きつけられるのかもしれません。
北海道は、旧国鉄の廃線なども多いですから
折にふれて回ってみようと思っています。
糠平温泉周辺は、そのようなアーチ型橋梁の廃墟が多くて
すっかり気に入りました。
温泉もとても良かったです。
タウシュベツ川橋梁も、もっと間近で見たかったのですが
いたるところに「ヒグマ出没注意」の看板があって
さすがに一人では森の奥まで行く気になりませんでしたが
今度はきちんとした自治体主催のツアーに参加してみようと思います。
新しい美味しいお店を探そうと思ったのですが
結局インディアンカレーを食べて帰ってきました。
こういうカレー、実はとても好きです。
当店はカレーはお出ししていませんが
家庭料理と呼べるお料理をご用意して
本日も11時よりお待ちしております。
糠平湖に行ってきました。
温泉ももちろん目的の一つでしたが
一番見てみたかったのは
タウシュベツ橋梁

です(リンクはwikipediaです)。
私はこういった廃墟や遺跡が好きな性分で
十勝に来たばかりの時も、
空港の近くでグリュック王国を見つけて
入れたりしないかと正門前まで行ったりしていました。
ああいう閉園した遊園地もいいですが
旧国鉄の線路跡などもとても好きです。
人の営みの痕跡が
年々薄れていく様子に惹かれるのかもしれませんし
あるいは、廃墟とは言っても
私が死んだ後も残り続けることが分かっていて
その時間の流れに惹きつけられるのかもしれません。
北海道は、旧国鉄の廃線なども多いですから
折にふれて回ってみようと思っています。
糠平温泉周辺は、そのようなアーチ型橋梁の廃墟が多くて
すっかり気に入りました。
温泉もとても良かったです。
タウシュベツ川橋梁も、もっと間近で見たかったのですが
いたるところに「ヒグマ出没注意」の看板があって
さすがに一人では森の奥まで行く気になりませんでしたが
今度はきちんとした自治体主催のツアーに参加してみようと思います。
新しい美味しいお店を探そうと思ったのですが
結局インディアンカレーを食べて帰ってきました。
こういうカレー、実はとても好きです。
当店はカレーはお出ししていませんが
家庭料理と呼べるお料理をご用意して
本日も11時よりお待ちしております。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。