2015年2月9日(月)
食生活のバランス
旧ブログ×498

以前、厚生労働省が発表した食生活指針では
バランス良い食生活の目安として
「一日30品目」
の食材を摂取することが推奨されていました。
現在は数にとらわれ過ぎるとの懸念から
そういった具体的な数値は出されてはいませんが
「主食・副菜・主菜を基本に」
「多様な食品を組み合わせる」
ことが推奨されているのは言うまでもありません。
当店でももちろんそういったことを念頭に置いて
料理長はお出しする料理を決めているのですが
実際にはどのくらいの数の食材を使っているか
昨日数えてみました。
写真を取るのを失念していて
画像でお見せできないのですが
(一例として別の日の画像を掲載しておきます)
昨日の献立は以下の通りです。
【おばんざい】
・スペイン風オムレツ
・ツナポテトサラダ
・根菜のきんぴら
・ひじきとじゃがいもの炒めもの
・ほうれん草のごま和え
・グリーンサラダ
・筑前煮
・おろしポン酢ハンバーグ
・タラのチーズ焼き
・長芋のバターソテー
【ご飯類】
・梅しそわかめごはん
・ライ麦パン
・フランスパン
【スープ】
・春雨と肉団子の中華スープ
これに使われている食材をざっと書き出してみます。
・卵
・にんじん
・鶏肉
・ほうれん草
・ゴマ
・ネギ
・春雨
・玉ねぎ
・ごぼう
・れんこん
・ベーコン
・パセリ
・ハム
・きゅうり
・ツナ
・大根
・豚肉
・しいたけ
・レタス
・赤キャベツ
・水菜
・ひじき
・じゃがいも
・長芋
・バター
・タラ
・チーズ
・梅
・しそ
・米
・小麦
・ライ麦
・牛肉
・大豆
・・・結構ありますね。
数はともかくとして、美味しく、バランス良く食べるのが
食生活において何より大事なことだと思います。
当店には女性のお客様の割合が高いのですが
普段、食事の偏りがちな男性こそ
ぜひ召し上がっていただきたいなと思ったりもします。
平日はなかなか、という方のために
今度の2月11日はビュッフェとして営業しております。
ご夫婦で、あるいはカップル、ご友人同士で
ぜひお越しください。
バランス良い食生活の目安として
「一日30品目」
の食材を摂取することが推奨されていました。
現在は数にとらわれ過ぎるとの懸念から
そういった具体的な数値は出されてはいませんが
「主食・副菜・主菜を基本に」
「多様な食品を組み合わせる」
ことが推奨されているのは言うまでもありません。
当店でももちろんそういったことを念頭に置いて
料理長はお出しする料理を決めているのですが
実際にはどのくらいの数の食材を使っているか
昨日数えてみました。
写真を取るのを失念していて
画像でお見せできないのですが
(一例として別の日の画像を掲載しておきます)
昨日の献立は以下の通りです。
【おばんざい】
・スペイン風オムレツ
・ツナポテトサラダ
・根菜のきんぴら
・ひじきとじゃがいもの炒めもの
・ほうれん草のごま和え
・グリーンサラダ
・筑前煮
・おろしポン酢ハンバーグ
・タラのチーズ焼き
・長芋のバターソテー
【ご飯類】
・梅しそわかめごはん
・ライ麦パン
・フランスパン
【スープ】
・春雨と肉団子の中華スープ
これに使われている食材をざっと書き出してみます。
・卵
・にんじん
・鶏肉
・ほうれん草
・ゴマ
・ネギ
・春雨
・玉ねぎ
・ごぼう
・れんこん
・ベーコン
・パセリ
・ハム
・きゅうり
・ツナ
・大根
・豚肉
・しいたけ
・レタス
・赤キャベツ
・水菜
・ひじき
・じゃがいも
・長芋
・バター
・タラ
・チーズ
・梅
・しそ
・米
・小麦
・ライ麦
・牛肉
・大豆
・・・結構ありますね。
数はともかくとして、美味しく、バランス良く食べるのが
食生活において何より大事なことだと思います。
当店には女性のお客様の割合が高いのですが
普段、食事の偏りがちな男性こそ
ぜひ召し上がっていただきたいなと思ったりもします。
平日はなかなか、という方のために
今度の2月11日はビュッフェとして営業しております。
ご夫婦で、あるいはカップル、ご友人同士で
ぜひお越しください。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。