2025年4月28日(月)
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(7)~層雲峡温泉~
旅×531

今回の昼食は北方民族博物館の近くにある「そば切り温」という店に行ってみます。
[img:5_0001101651-480x360]
普段はあまり並ばないのですが、蕎麦が出てくるのに1時間ほど掛かります。
[img:5_0001101652-480x360]
二種盛りそばとほたてのかき揚げを注文しました。
実はこの蕎麦が過去20年私が食べた蕎麦の中で一番美味しかった!
[img:5_0001101653-480x360]
食事のあとは、網走刑務所へ。
工事中の正門を見学してから・・
[img:5_0001101654-480x360]
刑務所作業製品展示場(お土産店)で掘り出し物を見つけてしまいました。
[img:5_0001101655-480x360]
女満別の道の駅メルヘンの丘に立ち寄って、国道39号で北見市街を通り抜けます。
[img:5_0001101656-480x360]
道の駅おんねゆ温泉のからくり時計。この日久し振りに動き始めたという事です。
石北峠を越えて、この日の宿泊地へ。
[img:5_0001101657-480x360]
2年半振りのホテル大雪です。以前はとほ宿の総会で10年近く宿泊していました。
ロビーには新しいお土産屋とパン屋さんが出来てかなりリニューアルされています。
でもなんか懐かしいですね。
[img:5_0001101658-480x360]
今回は70周年記念の雪ほたるプランです。
洋室のお部屋が素敵です。
[img:5_0001101665-480x360]
コーヒーと茶菓子を頂いてから、温泉へ。
3カ所ある浴場はすべて良く分かっています。
[img:5_0001101659-480x360]
お楽しみの夕食ビュッフェです。
こちらのホテルは料理が素晴らしいです。
食事の内容や味付けは道内のビュッフェでトップクラスだと思います。
[img:5_0001101660-480x360]
そして、ビールが飲み放題となっていました。
[img:5_0001101661-480x360]
さらに、ケーキ類も最高に美味しいです。
食事に大満足した後、温泉にじっくり入ってから就寝。
[img:5_0001101662-480x360]
翌朝、ホテルからは雪が降っているのが見えます。
[img:5_0001101663-480x360]
朝食のビュッフェももちろん良いです。
しっかりデザートも食べてしまいました。
名残惜しいけど、チェックアウトします。また訪れたいですね。
三国峠を越えて十勝平野へ。
[img:5_0001101664-480x360]
途中、「道の駅ピア21しほろ」のにじいろ食堂で昼食。
中札内田舎鶏のチキン南蛮があったのでいただきました。
これは良いですね!
~(8)へ続く~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(1)~札幌~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(2)~北湯沢温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(3)~洞爺湖温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(4)~登別温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(5)~阿寒湖温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(6)~網走湖畔温泉~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
[img:5_0001101651-480x360]
普段はあまり並ばないのですが、蕎麦が出てくるのに1時間ほど掛かります。
[img:5_0001101652-480x360]
二種盛りそばとほたてのかき揚げを注文しました。
実はこの蕎麦が過去20年私が食べた蕎麦の中で一番美味しかった!
[img:5_0001101653-480x360]
食事のあとは、網走刑務所へ。
工事中の正門を見学してから・・
[img:5_0001101654-480x360]
刑務所作業製品展示場(お土産店)で掘り出し物を見つけてしまいました。
[img:5_0001101655-480x360]
女満別の道の駅メルヘンの丘に立ち寄って、国道39号で北見市街を通り抜けます。
[img:5_0001101656-480x360]
道の駅おんねゆ温泉のからくり時計。この日久し振りに動き始めたという事です。
石北峠を越えて、この日の宿泊地へ。
[img:5_0001101657-480x360]
2年半振りのホテル大雪です。以前はとほ宿の総会で10年近く宿泊していました。
ロビーには新しいお土産屋とパン屋さんが出来てかなりリニューアルされています。
でもなんか懐かしいですね。
[img:5_0001101658-480x360]
今回は70周年記念の雪ほたるプランです。
洋室のお部屋が素敵です。
[img:5_0001101665-480x360]
コーヒーと茶菓子を頂いてから、温泉へ。
3カ所ある浴場はすべて良く分かっています。
[img:5_0001101659-480x360]
お楽しみの夕食ビュッフェです。
こちらのホテルは料理が素晴らしいです。
食事の内容や味付けは道内のビュッフェでトップクラスだと思います。
[img:5_0001101660-480x360]
そして、ビールが飲み放題となっていました。
[img:5_0001101661-480x360]
さらに、ケーキ類も最高に美味しいです。
食事に大満足した後、温泉にじっくり入ってから就寝。
[img:5_0001101662-480x360]
翌朝、ホテルからは雪が降っているのが見えます。
[img:5_0001101663-480x360]
朝食のビュッフェももちろん良いです。
しっかりデザートも食べてしまいました。
名残惜しいけど、チェックアウトします。また訪れたいですね。
三国峠を越えて十勝平野へ。
[img:5_0001101664-480x360]
途中、「道の駅ピア21しほろ」のにじいろ食堂で昼食。
中札内田舎鶏のチキン南蛮があったのでいただきました。
これは良いですね!
~(8)へ続く~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(1)~札幌~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(2)~北湯沢温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(3)~洞爺湖温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(4)~登別温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(5)~阿寒湖温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(6)~網走湖畔温泉~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。