2025年11月1日(土)
南紀白浜空港を使って白浜温泉へ(3)~白良荘グランドホテル~
旅×542

ホテル三楽荘をチェックアウトしてから、この日もバスで臨海方面へ出掛けてみます。
白浜のランドマーク・円月島。
真ん中の穴に夕陽が入る事があるみたいです。
この半島の高台には博物学者南方熊楠の博物館があります。
こちらの建物屋上からの景色が最高です。
そしてもう1カ所、京都大学白浜水族館もあります。
リーズナブルな入場料でなかなか良いですね。
昼食はこちら白浜フィッシャーマンズワーフで・・
カツオのたたき丼。
そうこうしているうちに、3時を過ぎました。
白浜3泊目は白良荘グランドホテルです。
<トップの写真>
とても広い角部屋にしてくれました。
部屋から白良浜が目の前に見えますね。
このホテルの泉質はかなり良いです。
温泉に入ってから夕食会席となります。
このあとお造りと日本酒も注文しました。
アワビのバター焼きに熊野牛のすき焼き
なんか贅沢ですね。
最後のデザートまで美味しく頂きました。
夜ラウンジでワインの無料サービス。
そして温泉に何度も入ってから就寝。
翌朝も温泉に入ってから朝食。
残念ながら、これから帰ります。
白浜空港まではタクシーで10分。
便利な空港です。
JAL212便にて羽田空港へ。
羽田のサクララウンジで弁当を食べてから、帯広へ乗り継ぎます。
南紀白浜空港を使って白浜温泉へ(1)~古賀の井リゾート&スパ~
南紀白浜空港を使って白浜温泉へ(2)~ホテル三楽荘~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。

真ん中の穴に夕陽が入る事があるみたいです。




昼食はこちら白浜フィッシャーマンズワーフで・・

そうこうしているうちに、3時を過ぎました。

<トップの写真>
とても広い角部屋にしてくれました。

このホテルの泉質はかなり良いです。
温泉に入ってから夕食会席となります。



最後のデザートまで美味しく頂きました。

そして温泉に何度も入ってから就寝。

残念ながら、これから帰ります。
白浜空港まではタクシーで10分。


羽田のサクララウンジで弁当を食べてから、帯広へ乗り継ぎます。
南紀白浜空港を使って白浜温泉へ(1)~古賀の井リゾート&スパ~
南紀白浜空港を使って白浜温泉へ(2)~ホテル三楽荘~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
| コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。

