201419(木)

2014新年の旅18「松前-江差-函館」その2~あと4カ月でさよなら江差線~

×534

2014新年の旅18「松前-江差-函館」その2~あと4カ月でさよなら江差線~

松前から先に行くバスがないので・・
もう一度、木古内へ戻る事になりました。
[img:2_0000680727-500x375]
平成27年度、正式には平成28年3月に
新幹線が函館までやってきます。
ここ木古内駅は道内最初の新幹線の駅になります。
[img:2_0000680731-500x375]
現在の木古内駅と・・
[img:2_0000680730-500x375]
その後ろには巨大な新幹線の駅舎がほぼ完成しています。
[img:2_0000680728-500x375]
そして駅前は区画整理と再開発の真っただ中です。

そんな新幹線ムードに沸く木古内駅で
2年後の新幹線開業を待たずに・・
廃線となってしまう線路もこの駅から出ています。
[img:2_0000680732-500x375]
4番ホーム「江差」行き
JR江差線の木古内ー江差間
今年の5月2日をもって廃線が決まっています。
おそらくこれが最後かと思うので・・乗ってみます。
[img:2_0000680733-500x375]
1両編成の典型的な北海道のローカル線
[img:2_0000680734-500x375]
皮肉なもので、廃線となる列車の
そばには新幹線開業の広告
[img:2_0000680735-500x375]
乗客は30名足らず・・9割が廃線を惜しんで
乗りに来た観光客・鉄道ファンでした。
残念なことですが・・住民の足としての役割が
ほとんどなくなっているようです。

列車はゆっくりとしたスピードで走り
各駅に停車していきますが・・
[img:2_0000680736-500x375]
「湯ノ岱駅」
[img:2_0000680737-500x375]
「桂岡駅」
途中駅ではほとんど乗降客がありません。
[img:2_0000680739-500x375]
約1時間ほどで終点そして終着駅の江差駅に到着です。
[img:2_0000680741-500x375]
この先には線路はなく行き止まりの駅
[img:2_0000680742-500x375]
この駅舎もなくなってしまうのですね!
[img:2_0000680746-500x375]
冬の夕暮れの空に「江差駅」の文字が寂しそうです。

買って来た「江差線グッズ」
[img:2_0000680743-500x375]
五勝手屋羊羹(江差)のありがとう江差線パッケージ
ありがとう江差線記念乗車券
江差線のパンフレット「江差線の記録と記憶」
江差線「函館-木古内-江差」プレート

その3へつづく>

2014新年の旅18「松前-江差-函館」その1~今年は松前町役場で集合~
2014新年の旅18「松前-江差-函館」その3~追分のまち江差の街並散策~
2014新年の旅18「松前-江差-函館」その4~旧大野町から夜の函館~
2014新年の旅18「松前-江差-函館」その5~五稜郭公園前のち湯の川~


café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。






 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
エゾリス・カンタ
はじめましてエゾリスのカンタと申します。一昨年この森の住人になったご主人様がボクのことをこう呼んだのでボクの名前は「カンタ」だと思いました。どうぞよろしく。好きなものは「クルミ」です。嫌いなものはカラスくんとキツネさんです。怖いんだもの。得意なことはカラマツの枝から枝へひとっ跳びすることです。

エリア中札内村
属性事業者
 GUIDE
cafe&宿 カンタベリー
住所中札内村南常盤東4線285-25
TEL0155-68-3899
営業10:00 - 17:00
定休木曜日(カフェ)、通年営業(宿)
 カウンター
2008-12-07から
0hit
今日:0


戻る