2015年1月17日(土)
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その6~吹上温泉と加世田~
旅×515

伊集院から枕崎ゆきのバスに乗り約1時間
「伊作」というバス停で下車します。
[img:2_0000771734-480x360]
吹上町(現在の日置市)の市街地です。
宿の人には「ここからタクシーで来てください」と
言われていましたが・・とりあえず歩いてみます。
温泉街の方向へ20分ほど歩くと半分くらい来た感じなので・・そのまま行ってしまいました。
[img:2_0000771742-480x360]
山あいの温泉集落に入りましたが・・
お店らしい所はどこも閉まっていて街は閑散としています。
お正月明けの平日だから?
[img:2_0000771741-480x360]
この日の宿泊先「福住温泉旅館」
素泊まりで3800円(税込み)食事の提供はありません。
[img:2_0000771736-480x360]
6人は泊まれそうな広い部屋を独り占め!
さっそく温泉に入った後は・・
温泉街で奇跡的にも一軒だけ開いていた食堂
[img:2_0000771740-480x360]
で夕食(黒豚とんかつ定食?700円?)
西郷隆盛、斎藤茂吉など著名人も入った名湯「吹上温泉」
夜2回、朝1回・・ゆったりお湯につかり
旅の疲れを癒しました。
肩こりもとれ、本当にいいお湯でした。
また、来ます。
伊作バス停前のコンビニ「エブリワン」
九州限定?鹿児島限定?のコンビニ。
[img:2_0000771743-480x360]
焼きたてパンが美味しそうだったので、これを朝食に・・
バスで加世田へ約30分。
[img:2_0000771750-480x360]
旧加世田駅がバスターミナルになっています。
このあたりの中心都市・旧加世田市(現在は南さつま市)
[img:2_0000771745-480x360]
街なかを1時間ほど散策した後
[img:2_0000771747-480x360]
「南薩鉄道記念館」に入場
[img:2_0000771748-480x360]
加世田は南薩鉄道(私鉄)の拠点として
戦前から戦後にかけて、にぎわっていたという事です。
[img:2_0000771749-480x360]
昭和59年に廃線。
「みなさん さようなら」の言葉。もの悲しいですね!
加世田バスターミナルから空港バスで鹿児島空港へ
[img:2_0000771752-480x360]
ターミナルビルからは霧島連山がきれいに見えます。
[img:2_0000771753-480x360]
14時発 ピーチで関西空港へ
[img:2_0000771755-480x360]
久しぶりの関西空港
今回は乗り継ぎのみです。
ピーチ(鹿児島ー関西)→ジェットスター(関西ー札幌)
LCCどうしの乗り継ぎなので3時間の余裕をみていました。
[img:2_0000771757-480x360]
「ぼてじゅう屋台」でモダン焼きを食べて・・
19時発のジェットスターで新千歳へ
19回目の新年の旅は終了です。
(いよいよ来年は20周年記念?)
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その1~集合地最南端の街へ~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その2~鹿屋市役所で集合~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その3~桜島を望む街から~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その4~天文館で食べ歩き~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その5~歴史的町並み入来麓~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
「伊作」というバス停で下車します。
[img:2_0000771734-480x360]
吹上町(現在の日置市)の市街地です。
宿の人には「ここからタクシーで来てください」と
言われていましたが・・とりあえず歩いてみます。
温泉街の方向へ20分ほど歩くと半分くらい来た感じなので・・そのまま行ってしまいました。
[img:2_0000771742-480x360]
山あいの温泉集落に入りましたが・・
お店らしい所はどこも閉まっていて街は閑散としています。
お正月明けの平日だから?
[img:2_0000771741-480x360]
この日の宿泊先「福住温泉旅館」
素泊まりで3800円(税込み)食事の提供はありません。
[img:2_0000771736-480x360]
6人は泊まれそうな広い部屋を独り占め!
さっそく温泉に入った後は・・
温泉街で奇跡的にも一軒だけ開いていた食堂
[img:2_0000771740-480x360]
で夕食(黒豚とんかつ定食?700円?)
西郷隆盛、斎藤茂吉など著名人も入った名湯「吹上温泉」
夜2回、朝1回・・ゆったりお湯につかり
旅の疲れを癒しました。
肩こりもとれ、本当にいいお湯でした。
また、来ます。
伊作バス停前のコンビニ「エブリワン」
九州限定?鹿児島限定?のコンビニ。
[img:2_0000771743-480x360]
焼きたてパンが美味しそうだったので、これを朝食に・・
バスで加世田へ約30分。
[img:2_0000771750-480x360]
旧加世田駅がバスターミナルになっています。
このあたりの中心都市・旧加世田市(現在は南さつま市)
[img:2_0000771745-480x360]
街なかを1時間ほど散策した後
[img:2_0000771747-480x360]
「南薩鉄道記念館」に入場
[img:2_0000771748-480x360]
加世田は南薩鉄道(私鉄)の拠点として
戦前から戦後にかけて、にぎわっていたという事です。
[img:2_0000771749-480x360]
昭和59年に廃線。
「みなさん さようなら」の言葉。もの悲しいですね!
加世田バスターミナルから空港バスで鹿児島空港へ
[img:2_0000771752-480x360]
ターミナルビルからは霧島連山がきれいに見えます。
[img:2_0000771753-480x360]
14時発 ピーチで関西空港へ
[img:2_0000771755-480x360]
久しぶりの関西空港
今回は乗り継ぎのみです。
ピーチ(鹿児島ー関西)→ジェットスター(関西ー札幌)
LCCどうしの乗り継ぎなので3時間の余裕をみていました。
[img:2_0000771757-480x360]
「ぼてじゅう屋台」でモダン焼きを食べて・・
19時発のジェットスターで新千歳へ
19回目の新年の旅は終了です。
(いよいよ来年は20周年記念?)
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その1~集合地最南端の街へ~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その2~鹿屋市役所で集合~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その3~桜島を望む街から~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その4~天文館で食べ歩き~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その5~歴史的町並み入来麓~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。