エゾリス君の宿(169)


201437(金)

帯広空港へ最終便で・・朝起きると十勝の森の中でエゾリス君


帯広空港へ最終便で・・朝起きると十勝の森の中でエゾリス君

宿から帯広空港へ車で約15分。
宿泊のお客さんの送り迎えを無料で行っています。
実は中札内村・・帯広空港にかなり近いのです。
現在、帯広ー東京(羽田)間は1日7便飛んでいます。
画像
エア・ドゥ(ANAとの共同運航)が3便
AIR DOのホームページへ外部リンク
画像
JALが4便です。
JALのホームページへ外部リンク

特に冬場は雪道運転を避けたいお客さんが多いこともあり
空港ー宿間の送迎希望が増えます。

JALの最終便で7時半に帯広空港到着
だいたい8時ころ宿までお送りできます。
(夕食もこの時間に合わせてご用意)
翌朝、起きると・・
画像
十勝の森の中の風景・・
画像
エゾリス君もお出迎え・・
そして、空港のレンタカー営業所または十勝バスのバス停までお送りします。
(仕事が終わってそのまま来れる・・
レンタカー代が半日分浮く・・などのメリットもあります)

帯広空港の六花亭
画像
帯広市内に行かなくてもここでも
「サクサクパイ」が食べられます。

夜の飛行機で到着・・朝起きると・・十勝!
こんな旅はいかがですか?

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2014211(火)

今日はカンタベリーの木々にも”霧氷”が着きました。


今日はカンタベリーの木々にも”霧氷”が着きました。

今朝の中札内村、最低気温はマイナス17℃
窓から外を眺めてみると・・
画像
周辺の木々が薄っすら雪化粧?
画像
よく見ると・・
霧氷が着いているみたいですね!
画像
宿の建物の後ろから昇る朝日に照らされて・・
キラキラと輝いています。
画像
カンタベリーの庭の木々にまで
霧氷が着くのは、年に数回しかありません。
画像
きれいな霧氷のオブジェは
太陽が昇って、1時間ほどで消えてしまいました。

「エゾリス君の宿 カンタベリー」
 早朝、更別村霧氷観察ツアー
 マイナス20℃近くまで冷え込んだ
 風のない、晴れた朝 限定
6時30分ごろ宿を出発、霧氷スポットまで約20分
宿泊のお客さん、ご案内しています。

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



201411(水)

雪降る2014年元旦の風景と初エゾリス君です。


雪降る2014年元旦の風景と初エゾリス君です。

新年明けまして おめどとうございます。
2014年 元日の朝は・・雪
画像
晴れの日が多い元日に雪が降るのは
久しぶりのような気がします。
画像
それでもこの冬の積雪量はまだ少なめ
画像
カンタベリーの積雪計は10センチちょっと。

画像
昨日、大晦日から元旦にかけて宿泊のお客さんの
朝食は・・すこし、お正月っぽくなっています。

画像
やって来ました。初エゾリス君・・
「今年もよろしくお願いします。」

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



20131119(火)

エゾリス君は繁忙期、晩秋の宿に幻想的な光が差しました!


エゾリス君は繁忙期、晩秋の宿に幻想的な光が差しました!

ここ数日の冷え込みに比べれば
あたたかな朝・・雪ではなく雨が降っています。
画像
悪天候のなか、相変わらず忙しそうなのは
・・エゾリス君。
画像
冬の食糧備蓄に余念がありません。
朝から休むことなく、動き回っています。
画像
カメラで捉えるのも大変!

繁忙期のエゾリス君とはうらはら・・
いよいよ閑散期に入り始めた”エゾリス君の宿”
画像
カラマツの落葉で黄色い絨毯が出来上がりました。

雨が上がった昼下がり・・
画像
カラマツ・カシワ林のすき間から・・
画像
幻想的な光が黄色い絨毯を照らします!
画像
カラマツの葉も落ちた晩秋・森の中のひとコマです。

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2013918(水)

はじめてやって来ました!「電気自動車」・・新しい旅のスタイル。


はじめてやって来ました!「電気自動車」・・新しい旅のスタイル。

カンタベリーにはいろいろな交通手段を
使ってお客さんはやってきます。
宿の場所柄、車(レンタカー)でお越しの方が
もっとも多く、その次はバイクそしてバスなどの
公共交通・・と続きます。
自転車の方もおられますし、徒歩の方がいるかと思えば
過去には何とヘリコプターで来られた方までいました。
画像
そして、先日、お泊りのお客さんは・・
カンタベリーでは、初・電気自動車です。
画像
「nissan LEAF」
環境にやさしい、未来の乗り物ですね。

誰もが気になるのは満タン充電での走行距離
と充電スタンドの有無だと思います。
道内をドライブする時は特に・・
季節や道路状況により違うようですが、
満タン充電で180キロくらい
そして、充電場所は日産の営業所にあるみたいです。
このあたりでは帯広と広尾。

充電場所と一日の走行距離、行程を入念に調べ
無駄な動きと大きな道の迷いは命取りになります。
不便だといえばそうですが・・
下調べと準備を、逆に楽しめれば・・
新しい旅のスタイルとして楽しめそうですね。
画像
エゾリス君のいるこの森にも・・
画像
北海道の自然の中にも・・
いいかもしれませんね!

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



<<
>>




 ABOUT
エゾリス・カンタ
はじめましてエゾリスのカンタと申します。一昨年この森の住人になったご主人様がボクのことをこう呼んだのでボクの名前は「カンタ」だと思いました。どうぞよろしく。好きなものは「クルミ」です。嫌いなものはカラスくんとキツネさんです。怖いんだもの。得意なことはカラマツの枝から枝へひとっ跳びすることです。

エリア中札内村
属性事業者
 GUIDE
cafe&宿 カンタベリー
住所中札内村南常盤東4線285-25
TEL0155-68-3899
営業10:00 - 17:00
定休木曜日(カフェ)、通年営業(宿)
 カウンター
2008-12-07から
1,233,276hit
今日:33
昨日:77


戻る