エゾリス君の宿(169)


201275(木)

観光シーズン到来!畑も夏の風景に・・宿も活気が出てきました。


観光シーズン到来!畑も夏の風景に・・宿も活気が出てきました。

6月後半から宿も満室の日が多くなってきました。
まわりの風景も気候も夏へ・・
画像
今朝のカンタベリーの風景
画像

昨日はライダーさん、徒歩の方、車などなど
さまざまなお客さんが泊まられて・・満室
画像
先週あたりから増えてきたライダーさん
夏の北海道の風物詩?ですね!
画像
このところ、自転車で来られるかたも多いですね!
そして、今日は・・
画像
こんなかわいい車もやってきました。
画像
計器類もアナログで素敵!

村の畑も夏の風景になってきました。
画像

画像
さわやかな夏の北海道、中札内村・・
今年もたくさんのお客さんに訪れてもらいたいですね。

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク



2012417(火)

北海道手作りガイドブック「なまら蝦夷8号」カンタベリーで販売中!


北海道手作りガイドブック「なまら蝦夷8号」カンタベリーで販売中!

道内の旅人宿の宿主が中心になって
作られた・・北海道手作りガイドブック
「なまら蝦夷」3年振りの最新版が完成しました。
画像

北海道を旅する人達のために・・
穴場情報、生の情報など盛りだくさん。
画像
中札内村と更別村のページは私が担当しました。
以前から描いている「手書きの地図」をベースに
編集してあります。
画像

そして、旅の”エッセイ”もあります。
画像
こちらにも、私のエッセイが載っています。
画像

北海道の旅に大活躍!
画像
「カンタベリー」をはじめ、「道の駅なかさつない」
など村内各店舗ほか道内の主要書店で販売中!
「なまら蝦夷8号」¥800
カンタベリーで購入の方には・・
オリジナル「エゾリス君ホストカード」と「ステッカー」が
付いてきます。

画像
道外の方など、近くで購入できない方へは
カンタベリーから郵送できます。
詳しくは・・
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク
からお申込みください!

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>



201248(日)

”カンタベリー”が載ってる「とほ宿×スロウ」(2012改訂版)販売中!


”カンタベリー”が載ってる「とほ宿×スロウ」(2012改訂版)販売中!

昨年から販売されているスロウ編集の「とほ宿」
売れ行きが好調で、このたび改訂版として
増刷されました。
「とほネットワーク旅人宿の会」のホームページへ外部リンク
画像
今回の改訂版には「カンタベリー」も追加で載っています。
画像
”とほ宿”新しい仲間が加わりました・・のコーナーに・・
画像
巻末にはスタンプ台紙がついています。
全国67のとほ宿に泊まってスタンプを集めると
素敵な商品がもらえます。
画像

さらに、各宿ではこの本を持参で
画像
いろいろな特典があります。

さらに、さらに・・
「カンタベリー」にて”とほ宿×スロウ”を購入の
お客さんに、もれなく

画像
カンタベリー・オリジナルステッカー
&エゾリス君のポストカード
をプレゼント!

画像
「とほ宿×スロウ(2012改訂版)」
     ¥580
「café&宿カンタベリー」にて販売中!


café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>



2012325(日)

カカオの風味が広がる「アクアカオ(ファブリス・ジロット)」頂きました!


カカオの風味が広がる「アクアカオ(ファブリス・ジロット)」頂きました!

お客さんから・・
こんなシャレたお土産を頂きました。
袋も箱も洒落ています。
どうやら、フランス製のようです。
画像
10センチ四方ほどの小さな箱です。

中身は?・・開いてみます。
画像
あっ!かわいいチョコレート。
画像
どうやら、4種類あるようです。
画像
さっそく、ひとつ頂いてみます。
画像
No.1 ベネズエラ から
画像
中にカカオのジュレが入った3層構造になっています。
画像

甘すぎず、ほどよいカカオの苦味と風味が・・
口に広がり・・いつまでも残ります。

今まで、味わった事のない幸せなひと時?

フランスの超有名なショコラティエ「ファブリス・ジロット」さんの「アクアカオ」という作品です。
Fabrice Gillotte のホームページへ外部リンク

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>



2012323(金)

「浜大樹」に地名表示がない?さっそく、探しに行きました。


「浜大樹」に地名表示がない?さっそく、探しに行きました。

カンタベリーから車で約40分
大樹町の太平洋に面した場所に
”浜大樹”という集落があります。
うちから最も近い港です。
画像
<浜大樹の街並み>

昨日、ご宿泊のお客さん・・
”浜大樹”という地名の入った場所を
写真におさめようと・・訪れたのですが・・
通常、街の入口ある地名表示がなく
港の名称も”大樹港”
「”浜大樹”という地名がどこにも見当たらないんだ」
というお話・・

「そんな事はない!」と・・
気になったので、さっそく行ってみました。
大樹の市街地から道道55号を通り
下大樹、芽武・・集落ごとにちゃんと地名表記があります。
国道336号を越えると町道に変わり
しばらく走ると浜大樹の集落に到着。
画像
お客さんの言う通り、地名表記がありません。
バス停らしきものはあるが、何も書いてないし
画像
港には”大樹港”の表記しかありません。

「ん~。どこかにあるだろう!」
しばらく、歩きまわって
神社を発見。
画像
もしかして?”浜大樹”神社?
画像
正解!
ひとつ発見!
さらに、海沿いを歩くと・・
画像
こんなものが・・
画像
”浜大樹”自衛消防隊の倉庫
ふたつめ!

広い太平洋を目の前に望む
浜大樹・・
画像
さいはて感もある小さな集落・・
画像

画像
漁の最盛期には港に活気もありそうです。

帰り際、こんな看板も発見。
画像
半分雪に隠れていたので、気付かなかった!

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>



<<
>>




 ABOUT
エゾリス・カンタ
はじめましてエゾリスのカンタと申します。一昨年この森の住人になったご主人様がボクのことをこう呼んだのでボクの名前は「カンタ」だと思いました。どうぞよろしく。好きなものは「クルミ」です。嫌いなものはカラスくんとキツネさんです。怖いんだもの。得意なことはカラマツの枝から枝へひとっ跳びすることです。

エリア中札内村
属性事業者
 GUIDE
cafe&宿 カンタベリー
住所中札内村南常盤東4線285-25
TEL0155-68-3899
営業10:00 - 17:00
定休木曜日(カフェ)、通年営業(宿)
 カウンター
2008-12-07から
1,233,421hit
今日:42
昨日:80


戻る