エゾリス(211)


2015129(木)

最近のお気に入り?キハダの枝で遊ぶ”エゾリス君”


最近のお気に入り?キハダの枝で遊ぶ”エゾリス君”

今朝はマイナス18度の冷え込み
エゾリス君は少し遅めの9時過ぎにやって来ました。
画像
リス小屋のあるカラマツの幹をつたって・・
最近お気に入りのキハダの木に移ります。
(8年前は小鳥も留まれないほど小さかった”キハダ”
今はエゾリス君が遊べるほどの大きさになりました。)
画像
まずは、見晴らしの良いこの位置で全体を確認。
画像
次は、下を確認。
画像
そして、枝の”におい”も確認?
画像
このポーズでしばらく、くつろいでいます。
エゾリス君・・この木をかなりお気に入りのようですね!

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ外部リンク

2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2015124(土)

中札内村の冬らしい朝にエゾリス君~ブログが1000回目を達成~


中札内村の冬らしい朝にエゾリス君~ブログが1000回目を達成~

カフェの入り口では、エゾリス君が椅子に
ちょこんと座って、お客さんが来るのを待っています。
???まるで「招きリス」???
画像
今朝の中札内村は十勝の冬らしい快晴!
昨日までの雪がうそのようです。

ついに今回で・・ブログの更新が・・1000回目となりました。

今から約6年前の2008年12月に始めたブログ。
その先1000回も記事を書くとは想像もしていませんでした。
画像
2008年12月9日 1回目のブログ
写真1枚に自己紹介のシンプルな記事でした。

カンタベリーのブログの中で、もっとも登場回数が多いのは
”エゾリス君”です。
カフェの入り口からエゾリス君が中を覗いている・・
というブログがあります。
画像
2012年 551回目のブログ
今は増築してカフェ(室内)になってしまった場所に
エゾリス君がいます。
もう見る事のできない光景です。

過去999回のブログの中で、もっともヒットしたのは・・
画像
2010年 247回目のブログ
「手書きの地図」とともにNHKの旅番組に出演した時の記事です。
放送直後から恐ろしい勢いでヒット・・10分間で2000以上・・カウンターが壊れるかと思ってしまいました。

花の記事も多い記事のひとつです。
画像
2009年 27回目のブログ
毎年4月〜6月に開催している「カンタベリー クリスマスローズ・ガーデン」第1回目の記事です。
この後も毎年開催・・昨年2014年で6回目となりました。

年末年始を中心に「旅日記のコーナー」があります。
最近の数年は12月にアジアの国、1月に新年の旅(国内)が定番になっています。
画像
2010年 264回目のブログ
アジアの旅行記 1回目
画像
2010年 105回目のブログ
新年の旅 ブログでの1回目
アジアの旅行記はこの前のインドネシアまで計5回
新年の旅は19鹿児島まで計6回・・続いています。

過去6年でもっとも大きな事件ニュースは・・
やっぱりこれですね。
画像
2011年 345回目のブログ
3・11東日本大震災です。あまりの被害に・・すぐにブログを書けませんでした。震災3日後の記事です。
「カンタベリー」での大きな出来事は・・
画像
2012年 598回目のブログ
カフェの大幅改修と宿の増築、そして・・
画像
2012年 652回目のブログ
「森のエゾリス舎」のオープンです。

画像
2015年 1月24日(土)
今日のカンタベリーの様子。

6年間のブログを通して、数々出会いがあったり
いろいろな繋がりが出来たりしました。
どうも、ありがとうございます。
この先1000回、いや、もっと・・
北海道の小さな村”中札内”から全国、いや世界中に・・
情報を発信できれば、と思っています。

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ外部リンク

2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



20141121(金)

この冬はじめての積雪に・・雪の感触を確かめる?エゾリス君


この冬はじめての積雪に・・雪の感触を確かめる?エゾリス君

この冬、はじめての積雪の日の様子。
画像
朝、窓の外は・・
画像
白銀の世界・・久しぶりの感覚です。
画像
雪の中、エゾリス君を発見。
画像
早速、埋めて置いた食糧を探している様子。

もう一匹のエゾリス君がやって来ました。
画像
6か月振りに雪の感触を楽しんでいる?のでしょうか?
画像
ひと通り、雪の庭を散策してから・・
いつもの定位置へ
画像
「ついに今年も雪の季節が来たなぁ~!」

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



201487(木)

夏の暑さが苦手なエゾリス君・・今年の暑さもピークが過ぎたよ?


夏の暑さが苦手なエゾリス君・・今年の暑さもピークが過ぎたよ?

今日の中札内村は雨・・
今月初めから30℃近くまで上がっていた
気温もどうやら落ち着いてきた様子。
現在、正午の気温22℃。
画像
3日前のエゾリス君、暑さが苦手なので
少々バテ気味?ですね。
画像
カラマツの木の幹にへばりついて涼をとっているのか?
はたまた、のびてしまっているのか?
画像
ウッドデッキのそばのバケツに溜まった水で
のどの渇きをいやしています。
画像
もうすぐ、エゾリス君お待ちかねの秋がやって来ますよ!

café&宿カンタベリーのホームページ(宿主の趣味「旅」や中札内村、ガーデニングの事、カフェ・宿の案内など)へ外部リンク

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2014715(火)

全国安い宿情報~宿コラム~「エゾリスのいる生活(くらし)」


全国安い宿情報~宿コラム~「エゾリスのいる生活(くらし)」

「全国安い宿情報」
宿の種別を問わず全国の低価格で泊まれる施設を網羅した本で、私も旅に出る時使っています。
画像
2014〜15年版(最新号)が発売になりました。457円+税
毎年、こちらの宿コラムに投稿しているのですが・・
画像
今回は昨年のコラムを紹介します。

「エゾリスのいる生活(くらし)」

今朝バタバタという物音で目が覚めました。
カーテンを開けてみると一匹のエゾリスがベランダで走り回っています。おいしい物でも探していたのでしょうか。ベランダには何もないとわかるとさっさと何処かへ消えてしまいました。
画像
宿にはほとんど毎日といっていいほどエゾリスが遊びに来ます。会える確率が高いのはズバリ「朝」。のんびり待つのがお勧めです。可愛い姿を眺めながらゆったりとした気分で朝食のパンとコーヒーを食べるのは本当に至福のひと時です。
画像
ところで北海道に見られるリスの仲間にはエゾリス・シマリス・エゾモモンガの3種がいますが、このうちエゾリスとエゾモモンガは冬眠せずに冬を越します。
画像
エゾリスの場合、夏毛は茶色が濃く冬毛は全体的にやや白っぽくなりボリュームが出ます。耳には長いふさ毛が伸びるので夏冬の違いが明瞭です。
皆さんがイメージする「エゾリス」はおそらく耳の長い冬毛のリスなのではないでしょうか?季節によって変わるエゾリスの姿、行動などに興味のある方は是非一度カンタベリーに足を運んで見てはいかがでしょうか
<文/エゾリス君の宿カンタベリー 小松理恵>
<写真/小松高広>

café&宿カンタベリーのホームページ(宿主の趣味「旅」や中札内村、ガーデニングの事、カフェ・宿の案内など)へ外部リンク

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



<<
>>




 ABOUT
エゾリス・カンタ
はじめましてエゾリスのカンタと申します。一昨年この森の住人になったご主人様がボクのことをこう呼んだのでボクの名前は「カンタ」だと思いました。どうぞよろしく。好きなものは「クルミ」です。嫌いなものはカラスくんとキツネさんです。怖いんだもの。得意なことはカラマツの枝から枝へひとっ跳びすることです。

エリア中札内村
属性事業者
 GUIDE
cafe&宿 カンタベリー
住所中札内村南常盤東4線285-25
TEL0155-68-3899
営業10:00 - 17:00
定休木曜日(カフェ)、通年営業(宿)
 カウンター
2008-12-07から
1,225,410hit
今日:31
昨日:167


戻る