中札内村(377)


2018517(木)

美術館を無料開放中の「中札内美術村」で癒しの休日を・・


美術館を無料開放中の「中札内美術村」で癒しの休日を・・

今日は久しぶりに完全オフの日です。
カンタベリーから2キロ、車で5分、最も近い観光地の「中札内美術村」へのんびりしにやって来ました。
画像
お昼も過ぎていたので、まずばレストラン「ホロシリ」でランチ。
画像
カフェテリア形式で好きなメニュをその場でチョイスしていきます。
画像
「十勝おこわ」「豚汁」「鶏もも肉ねぎソース」「人参サラダ」
地元の野菜、農産物がふんだんに使われているのはうれしい限りです。
画像
六花亭は今年85周年ということで・・
「小泉淳作美術館」通常入館料500円、「相原求一朗美術館」通常入館料500円を今年は無料で開放しています。
画像
小泉淳作美術館を観覧後、春の花咲く「美術村庭園」を通り抜け
画像
茅葺の建物内で展示されている「真野正美作品館」へ
画像
ほがらかな雰囲気の作品には本当に癒されますね!
画像
美術村の中央にある「北の大地美術館」
画像
館内の大きな一枚ガラス、まるで絵画のようで・・
いつ見ても素敵ですね。

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ外部リンク

2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2018516(水)

新緑の季節は・・残雪の日高山脈と畑のコントラストがきれい。


新緑の季節は・・残雪の日高山脈と畑のコントラストがきれい。

宿泊のお客さんを道の駅まで送って行った帰り道・・
残雪の残る日高山脈と畑の風景があまりにきれいだったので、写真を撮ってみました。
画像
「道の駅なかさつない」から札内川に架かる橋を渡り、東戸蔦地区の村道東6線。気持ちがいいほど真っ直ぐな道です。
画像
少しうねった畑の向こうには残雪の日高山脈。
画像
カラマツの防風林も新緑になってきました。
画像
牧草の緑と耕された畑、そして残雪の日高山脈と青い空・・
とても気持ちいいコントラストですね。
画像
1か月前は一面真っ白の雪景色だったのに・・
まるで魔法をかけられたみたいですね!
画像
これからは新緑の美しい、本当に良い季節になりますね。

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ外部リンク

2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



201858(火)

十勝の桜名所「桜六花公園」のサクラが満開になりました。


十勝の桜名所「桜六花公園」のサクラが満開になりました。

カンタベリーから車で15分、上札内地区の丘陵地にある「桜六花公園」のさくらが満開になりました。
画像
道道から桜並木の中を展望台に向かって車を走らせます。
画像
展望台からはこの絶景です。
画像
眼下の桜と広い平野に向かってのびる桜並木
画像
そして畑、新緑とのコントラストは素晴らしいです。
まさに十勝らしい桜風景。
画像
年々、花のボリュームが増してきています。
いよいよ十勝を代表する桜の名所と言ってもいいかもしれませんね!

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ外部リンク

2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2018416(月)

4月中旬ですが・・2夜連続積雪で畑はすっかり雪景色。


4月中旬ですが・・2夜連続積雪で畑はすっかり雪景色。

4月も中旬、いよいよ春の陽気になってきましたが・・
2夜連続の雪です。
画像
前日まで土が見え始めていたカンタベリーの庭ですが・・
一気に冬に逆戻り。
画像
通路もこの通り。
画像
20センチ近い積雪になりました。
画像
畑は一面、銀世界。
画像
4月とは思えない景色ですね。

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ外部リンク

2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2018330(金)

エゾリス君も感じる春の陽気・・みるみるうちに雪どけが進みます。


エゾリス君も感じる春の陽気・・みるみるうちに雪どけが進みます。

今週はじめから、一気に春の陽気が訪れました。
今日の最高気温は6℃でしたが、日差しが強いので暖かいです。
画像
あれだけ積もっていた畑の雪も融け始め・・
画像
秋蒔き小麦の緑も見え始めて来ました。
画像
先週まで山積みだったカンタベリー積雪計の雪はほとんど消えてしまいました。
画像
エゾリス君も春の到来を感じているのでしょう。
活動が活発になっています。
画像
時々居眠りをしている様子を見かけます。

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ外部リンク

2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



<<
>>




 ABOUT
エゾリス・カンタ
はじめましてエゾリスのカンタと申します。一昨年この森の住人になったご主人様がボクのことをこう呼んだのでボクの名前は「カンタ」だと思いました。どうぞよろしく。好きなものは「クルミ」です。嫌いなものはカラスくんとキツネさんです。怖いんだもの。得意なことはカラマツの枝から枝へひとっ跳びすることです。

エリア中札内村
属性事業者
 GUIDE
cafe&宿 カンタベリー
住所中札内村南常盤東4線285-25
TEL0155-68-3899
営業10:00 - 17:00
定休木曜日(カフェ)、通年営業(宿)
 カウンター
2008-12-07から
1,240,238hit
今日:113
昨日:129


戻る