中札内村(377)
2014年10月21日(火)
これから11月にかけてがお勧め!・・中札内村の農村風景
中札内村×377

10月も下旬に入りました。
秋も深まり、農村風景のいたる所で
きれいな紅葉が見られます。
<南常盤のシラカバ防風林>
広い畑の一角に残された防風林も
色とりどりに紅葉しています。
11月に入るとカラマツが黄金色に・・
そして、畑には霜がおり・・
初雪、積雪・・
これから11月下旬にかけ農村風景は
ドラマチックに日々変化していきます。
村道東6線(東戸蔦)から
<長い直線のカラマツ防風林と日高山脈>
こちらのカラマツはまだ緑・・
カラマツ防風林へと続く直線の道
エゾマツ・トドマツ防風林越しの日高山脈
新札内丘陵地の丘に立つ一本の木
この季節(11月にかけて)の農村風景は
私の一番のお気に入りです。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿主の趣味「旅」や中札内村、ガーデニングの事、カフェ・宿の案内など)へ
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
秋も深まり、農村風景のいたる所で
きれいな紅葉が見られます。

広い畑の一角に残された防風林も
色とりどりに紅葉しています。
11月に入るとカラマツが黄金色に・・
そして、畑には霜がおり・・
初雪、積雪・・
これから11月下旬にかけ農村風景は
ドラマチックに日々変化していきます。

<長い直線のカラマツ防風林と日高山脈>
こちらのカラマツはまだ緑・・



この季節(11月にかけて)の農村風景は
私の一番のお気に入りです。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿主の趣味「旅」や中札内村、ガーデニングの事、カフェ・宿の案内など)へ

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2014年10月19日(日)
日高山脈は冠雪、農村風景はいよいよ、今年のクライマックスに・・
中札内村×377

数日前の雨、その後の冷え込みで・・
日高山脈の2000メートル近い山々は
すっかり雪化粧をしてしまいました。
村道43号線の砂利道から
ポロシリ、カムエク・・日高山脈の山並み
防風林の間からルベツネ山(1727m)
この時期の日高山脈は標高の高い山のみが白く
なっています。
広い畑の向こうに雪をかぶった
ポロシリ岳(1846m)とカムイエクウチカウシ山(1979m)
村道42号線の砂利道から
2連のサイロと紅葉した木々
そして雪をかぶったポロシリ岳
<トップの写真>
この時期の色彩のコントラストは
本当に素晴らしいですね。
広い畑と煉瓦づくりのサイロと
バックに日高山脈の山並み
そして、こんな防風林と日高山脈の遠望は
中札内村らしい農村風景のひとつです。
いよいよ、これから11月にかけて
農村風景はドラマチックに変わっていきます。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿主の趣味「旅」や中札内村、ガーデニングの事、カフェ・宿の案内など)へ
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
日高山脈の2000メートル近い山々は
すっかり雪化粧をしてしまいました。

ポロシリ、カムエク・・日高山脈の山並み

この時期の日高山脈は標高の高い山のみが白く
なっています。

ポロシリ岳(1846m)とカムイエクウチカウシ山(1979m)

2連のサイロと紅葉した木々
そして雪をかぶったポロシリ岳
<トップの写真>
この時期の色彩のコントラストは
本当に素晴らしいですね。

バックに日高山脈の山並み

中札内村らしい農村風景のひとつです。
いよいよ、これから11月にかけて
農村風景はドラマチックに変わっていきます。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿主の趣味「旅」や中札内村、ガーデニングの事、カフェ・宿の案内など)へ

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2014年10月16日(木)
秋深まる「中札内美術村」シーズン終了前に”相原求一朗美術館”へ
中札内村×377

今日は朝から小雨の降る中札内村。
肌寒い一日です。
カシワ林の紅葉すすむ「中札内美術村」へ行ってみました。
カシワの黄色や茶色はもちろん、ヤマモミジの赤も
本当にきれいですね。
枕木の遊歩道を歩きながら・・
「相原求一朗美術館」へ向かいます。
美術村の今シーズンの営業は11/3(月)まで
今のうちに行っておかねば・・
帯広市内のレトロな銭湯(旧帯広湯)を移築した建物は
周囲の雰囲気にとけこんでいます。
こんな雨の日は美術館めぐりもいいものです。
館内から庭の景色も絵画のよう・・
今回気に入った絵のポストカードを
「襟裳岬春霞」「浅春札内川」
売店で買ってきました。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿主の趣味「旅」や中札内村、ガーデニングの事、カフェ・宿の案内など)へ
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
肌寒い一日です。

カシワの黄色や茶色はもちろん、ヤマモミジの赤も
本当にきれいですね。

「相原求一朗美術館」へ向かいます。

今のうちに行っておかねば・・

周囲の雰囲気にとけこんでいます。


今回気に入った絵のポストカードを

売店で買ってきました。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿主の趣味「旅」や中札内村、ガーデニングの事、カフェ・宿の案内など)へ

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2014年10月9日(木)
「手書きの中札内村風景散策マップ」をリニューアル準備中!
中札内村×377

お客さんに好評の「中札内村風景散策マップ」を
2年前振りにリニューアルすることにしました。
<2013年3月に製作した手書きの地図>
今回はさらに新しいスポットを加えたり・・
情報を修正したり・・
全体的にデザインを変更したりする予定。
時間のある時には現地を確認・・
真っ平らな畑の向こう
カラマツ防風林越しに日高山脈(ポロシリ岳)
シラカバ・カシワ・カラマツと続く防風林の・・
その先に日高山脈
空へつづく道
この先ジェットコースターのように
道路は急降下していきます。
共栄の防風林
開拓時代からの森が防風林として
残されています。
最近お気に入りの風景
畑の中にきれいに並ぶシラカバ防風林と赤い屋根

新しい手書きのマップは今月末に完成予定です。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿主の趣味「旅」や中札内村、ガーデニングの事、カフェ・宿の案内など)へ
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
2年前振りにリニューアルすることにしました。

今回はさらに新しいスポットを加えたり・・
情報を修正したり・・
全体的にデザインを変更したりする予定。
時間のある時には現地を確認・・

カラマツ防風林越しに日高山脈(ポロシリ岳)

その先に日高山脈


道路は急降下していきます。


残されています。
最近お気に入りの風景


新しい手書きのマップは今月末に完成予定です。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿主の趣味「旅」や中札内村、ガーデニングの事、カフェ・宿の案内など)へ

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2014年9月23日(火)
快晴の秋の空に雲・・と収穫期の農村風景
中札内村×377

すっかりと秋の風景になってきました。
空が高く・・日高山脈の稜線もくっきり見えます。
手前ビートの葉っぱも成長していますね!
先日の冷え込みで初冠雪かと思ったカムエクは
まだ雪をかぶっていないようですね!
まっすぐな道路の向こう防風林の上には
秋の雲・・

耕された畑と防風林
ポロシリ岳に秋の空
café&宿カンタベリーのホームページ(宿主の趣味「旅」や中札内村、ガーデニングの事、カフェ・宿の案内など)へ
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。

手前ビートの葉っぱも成長していますね!

まだ雪をかぶっていないようですね!

秋の雲・・


ポロシリ岳に秋の空
café&宿カンタベリーのホームページ(宿主の趣味「旅」や中札内村、ガーデニングの事、カフェ・宿の案内など)へ

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。