中札内村(377)
2013年2月25日(月)
2月の中札内村‥日高山脈のある風景
中札内村×377

まだまだ寒さは厳しいですが‥
日差しは春を感じられるようになってきました。
今日の中札内村は朝から快晴。
青い空は気持ちよく
日高山脈がくっきりと望めます。

十勝幌尻岳
防風林越しに望遠レンズでアップにしてみました。
同じく‥カムイエクウチカウシ山

今日は遠く‥大雪山系まで望めます。
サイロ越しに大雪の山並み
札内川周辺の林越しにカムエク~日高山脈

そして、真っ白な丘になった
新札内丘陵地から
頭を出すポロシリとカムエク

丘に立つ一本の木が‥
いいアクセントになっています。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
日差しは春を感じられるようになってきました。
今日の中札内村は朝から快晴。
青い空は気持ちよく
日高山脈がくっきりと望めます。

十勝幌尻岳

同じく‥カムイエクウチカウシ山

今日は遠く‥大雪山系まで望めます。

札内川周辺の林越しにカムエク~日高山脈

そして、真っ白な丘になった
新札内丘陵地から
頭を出すポロシリとカムエク

丘に立つ一本の木が‥

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
2013年2月14日(木)
2月の中札内村‥防風林のある農村風景
中札内村×377

2月も中旬‥まだまだ寒さ厳しい
中札内村ですが‥
日差しは強くなってきて、春が近づいている
のを感じます。
真っ白な広い畑の向こうに
一直線に並ぶ”防風林”がみえます。
冬の中札内村の典型的な風景です。
雪の中では防風林が引き立ってみえます。
一番多いのが”カラマツ”の防風林
成長が早いのでこの木が植えられることが多かったようです。
その次は”シラカバ”防風林
シラカバも成長が早いのですが、折れやすいようです。
そして”カシワ”の防風林
開拓前の中札内村はカシワの原生林が生い茂っていた
ということです。
防風林として切らずに残しているケースもあるようです。
カシワの防風林に手前からカラマツの防風林がクロス
左からカラマツの防風林からカシワの防風林へ変わります。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
中札内村ですが‥
日差しは強くなってきて、春が近づいている
のを感じます。

一直線に並ぶ”防風林”がみえます。
冬の中札内村の典型的な風景です。
雪の中では防風林が引き立ってみえます。

成長が早いのでこの木が植えられることが多かったようです。

シラカバも成長が早いのですが、折れやすいようです。

開拓前の中札内村はカシワの原生林が生い茂っていた
ということです。
防風林として切らずに残しているケースもあるようです。


café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
2013年2月10日(日)
大賞に200万「北の大地ビエンナーレ」応募締切が迫っています。
中札内村×377

2年に一度開かれる絵画公募展
「中札内村北の大地ビエンナーレ」
今年で9回目を迎えます。
北の大地大賞が200万円
そして中札内美術村賞100万円
優秀賞30万円など
の各賞が用意されています。
今月末(2/28)が応募申込の締め切りです。
(作品提出は5月)
詳しくは
中札内村北の大地ビエンナーレのホームページへ
でご確認ください。
5月の中札内村農村風景(春)
7月の中札内村農村風景(夏)
10月の中札内村農村風景(秋)
そして、現在2月の中札内村(冬)
中札内村の美しい風景をイメージして
作品を出してみませんか?
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「中札内村北の大地ビエンナーレ」
今年で9回目を迎えます。

そして中札内美術村賞100万円
優秀賞30万円など
の各賞が用意されています。
今月末(2/28)が応募申込の締め切りです。
(作品提出は5月)
詳しくは
中札内村北の大地ビエンナーレのホームページへ

でご確認ください。
5月の中札内村農村風景(春)




作品を出してみませんか?
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
2013年2月8日(金)
昨日から大雪の中札内村。看板は埋もれ‥通路は雪の壁‥
中札内村×377

昨日の昼ごろから丸一日雪が降り続けました。
今朝も雪‥
時折カラマツの枝に積もった雪が‥
バサッと落ちてきて驚きます!
カフェオープン前‥
看板が埋もれてしまいました。
そして、案内のエゾリス君‥
完全に雪に埋まって、どこにいるかわかりません。
救出しなくては‥
出てきました。
昼前になって、ようやく雪がやみ‥
晴れ間も出てきました。
エゾリス君の散歩道(カフェへの通路)は
雪の壁になっています。
昨日から40センチ以上の積雪になりました。

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>


バサッと落ちてきて驚きます!

看板が埋もれてしまいました。

完全に雪に埋まって、どこにいるかわかりません。
救出しなくては‥

昼前になって、ようやく雪がやみ‥
晴れ間も出てきました。


昨日から40センチ以上の積雪になりました。

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
2013年1月29日(火)
あまりに”日高山脈がきれいに見える”ので寄り道してしまいました。
中札内村×377

今朝、中札内市街に用事で出かけ・・
帰り道、あまりに日高山脈がきれいに見えるので
ちょっと寄り道。
村道東2線、42号あたり
昨年作製した「冬の中札内村農村風景散策マップ」
このなかで・・
☆印をつけて日高山脈のビューポイントと
して記した場所です。
今年の3月までに開通する帯広広尾自動車道の
中札内ICと更別ICの中間あたりです。
雪に覆われて目立ちませんが・・
道路の工事はほぼ終わっている様子。
左 更別IC方面 右 中札内IC方面
このあたりから山並みの見え方は
ほんとうに美しいです。
縦横に並ぶ防風林もいいアクセントになっています。
左 カムエク 右 ポロシリ
完成する高速道路からの眺めは最高でしょうね!
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
帰り道、あまりに日高山脈がきれいに見えるので
ちょっと寄り道。
村道東2線、42号あたり

このなかで・・

して記した場所です。
今年の3月までに開通する帯広広尾自動車道の
中札内ICと更別ICの中間あたりです。

道路の工事はほぼ終わっている様子。


ほんとうに美しいです。
縦横に並ぶ防風林もいいアクセントになっています。

完成する高速道路からの眺めは最高でしょうね!
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>