中札内村(376)
2009年12月7日(月)
もう、根雪かな?~2週間ぶりに関西から中札内村に帰ってきて・・~
中札内村×376

神戸・淡路島に行ってまして・・
2週間ぶりに、ここ中札内村に帰ってきました。
あっちは、20度近くまでいく日もあるほど
暖かかったのですが・・。
同じ日本とは思えないほど、別世界!!
ここは、真っ白な雪景色・・そして寒い~!
当たり前ですね!もう12月だから・・
エゾリス君は元気でやっていたようで・・一安心!
このあたり、昨日は20センチほど積もったようで・・
その後、雨が降って・・
少しは融けたのですが・・
今日も、まだこんなに残ってます!
メニュー板も雪に埋もれてます!
12/7日12時現在の積雪
約10センチ
(このテーブルの雪がうちの積雪の目安になってます)
天気は快晴!ですが。
気温はあまり上がっていないので
雪はほとんど融けてません!
もしかすると、これで根雪になってしまうのかな?
café&宿カンタベリーのホームページへ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~へ
道東情報ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
カフェブログ ランキング 現在33位
人気ブログランキングへ
2週間ぶりに、ここ中札内村に帰ってきました。
あっちは、20度近くまでいく日もあるほど
暖かかったのですが・・。
同じ日本とは思えないほど、別世界!!
ここは、真っ白な雪景色・・そして寒い~!
当たり前ですね!もう12月だから・・

このあたり、昨日は20センチほど積もったようで・・
その後、雨が降って・・



12/7日12時現在の積雪

(このテーブルの雪がうちの積雪の目安になってます)
天気は快晴!ですが。

雪はほとんど融けてません!
もしかすると、これで根雪になってしまうのかな?
café&宿カンタベリーのホームページへ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~へ

道東情報ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在33位
人気ブログランキングへ

2009年11月22日(日)
日高山脈のある風景・中札内村(2)~11月霜の降りた畑の向うに~
中札内村×376

今日は朝から快晴!
その分、冷え込みが厳しかったようです。
マイナス10度近くまでいったかもしれませんね?
「こんな日は日高山脈を眺めに行こう!」と
出かけました。畑にはうっすらと霜が・・
この季節の雰囲気がよく出てる景色です。
<上札内地区から、神威岳~ペテガリ岳方面>
中札内の農村地区らしい風景
<上札内地区から、サイロの向うに山々>
防風林越しに見える日高山脈
中札内にはよく見かける風景
<常盤地区から、カラマツ防風林の先に神威岳>
真っ平らな畑のバックに
日高山脈が連なってます
<南常盤地区から、霜の降りた小麦畑越しの山々>
標高の高い山々は真っ白に
この時期、手前の山と微妙にグラデーションが
ついてます。
<南常盤地区から、コイカクシュサツナイ岳方面>
最後に、中札内からはひときはよく目立つ
十勝幌尻岳(1846m)
村の象徴的な山です!
<南常盤地区から、ポロシリ岳>
中札内村に来られる際は、ぜひ日高山脈の
山なみも、よく観ていってください!
(注)危険ですので、運転中は凝視しないでくださいね!
日高山脈のある風景・中札内村(1)へ
café&宿カンタベリーのホームページへ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~へ
道東情報ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在11位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
カフェブログ ランキング 現在21位
人気ブログランキングへ
その分、冷え込みが厳しかったようです。
マイナス10度近くまでいったかもしれませんね?
「こんな日は日高山脈を眺めに行こう!」と
出かけました。畑にはうっすらと霜が・・

<上札内地区から、神威岳~ペテガリ岳方面>

<上札内地区から、サイロの向うに山々>

中札内にはよく見かける風景
<常盤地区から、カラマツ防風林の先に神威岳>

日高山脈が連なってます
<南常盤地区から、霜の降りた小麦畑越しの山々>

この時期、手前の山と微妙にグラデーションが
ついてます。
<南常盤地区から、コイカクシュサツナイ岳方面>

十勝幌尻岳(1846m)
村の象徴的な山です!
<南常盤地区から、ポロシリ岳>
中札内村に来られる際は、ぜひ日高山脈の
山なみも、よく観ていってください!
(注)危険ですので、運転中は凝視しないでくださいね!
日高山脈のある風景・中札内村(1)へ
café&宿カンタベリーのホームページへ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~へ

道東情報ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在11位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在21位
人気ブログランキングへ

2009年11月18日(水)
日高山脈のある風景・中札内村(1)~初冬11月雪のある山々~
中札内村×376

今日は朝からきれいな青空!
空気が澄んでいてカラマツ林の間から
日高山脈の山なみを望むことができました。
<丘陵地帯から遠くに広がる日高山脈(新札内地区から)>
11月の日高山脈!
真っ白な2月の山なみ、残雪の5月の山なみ
もいいですが・・
やっぱりこの時期が一番好きです!
広い北海道のなかでも、山脈と名の付くのは
ここ「日高山脈」だけ!ひとつひとつの山
というより、その連なりが魅力です。
<カムイエクウチカウシ山~ペテカリ岳・神威岳方面(元札内地区から)>
山の名前もそうですが、山のかたちにも
なにか神秘的なものを感じます!


<霜の降りた畑、カラマツ防風林越しの日高山脈(上札内地区から)>
未熟な写真でわかりづらいと思いますが・・
真っ平らな畑と防風林越しに見える日高山脈は
中札内の風景のなかで、わたしの好きな景色のひとつです。
こういう景色もいいです!
<赤い屋根の家のうしろに日高山脈(元札内地区から)>
中札内村から見えているのは山脈の一部分。
南へ(太平洋へ)向け続いています。
そして、えりも岬で海へと落ちていきます。
<えりも岬付近、海へと沈んでいく日高山脈>
・・ということは、アザラシさんが寝そべっているのは
日高山脈の山頂??
今日、日高山脈の見える風景を探しながら走りまわり
ましたが、あっ~きれいと思うところはたくさんあるのですが
いざ、写真に撮ろうとすると、電線、電柱、その他人工物
の引っかかってしまうところが多数・・残念!!
山の写真・・なかなか難しいものですね!
これからも、いい場所を探して、日高山脈の撮影に
チャレンジします・・!!
このほかにも、中札内村から日高山脈がきれいに見えるポイントを知っておられたら、ぜひ教えてくださいませ。
café&宿カンタベリーのホームページへ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~へ
道東情報ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
カフェブログ ランキング 現在18位
人気ブログランキングへ
空気が澄んでいてカラマツ林の間から
日高山脈の山なみを望むことができました。

11月の日高山脈!
真っ白な2月の山なみ、残雪の5月の山なみ
もいいですが・・
やっぱりこの時期が一番好きです!
広い北海道のなかでも、山脈と名の付くのは
ここ「日高山脈」だけ!ひとつひとつの山
というより、その連なりが魅力です。

山の名前もそうですが、山のかたちにも
なにか神秘的なものを感じます!



未熟な写真でわかりづらいと思いますが・・
真っ平らな畑と防風林越しに見える日高山脈は
中札内の風景のなかで、わたしの好きな景色のひとつです。
こういう景色もいいです!

中札内村から見えているのは山脈の一部分。
南へ(太平洋へ)向け続いています。
そして、えりも岬で海へと落ちていきます。

・・ということは、アザラシさんが寝そべっているのは
日高山脈の山頂??
今日、日高山脈の見える風景を探しながら走りまわり
ましたが、あっ~きれいと思うところはたくさんあるのですが
いざ、写真に撮ろうとすると、電線、電柱、その他人工物
の引っかかってしまうところが多数・・残念!!
山の写真・・なかなか難しいものですね!
これからも、いい場所を探して、日高山脈の撮影に
チャレンジします・・!!
このほかにも、中札内村から日高山脈がきれいに見えるポイントを知っておられたら、ぜひ教えてくださいませ。
café&宿カンタベリーのホームページへ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~へ

道東情報ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在18位
人気ブログランキングへ

2009年10月2日(金)
10/4(日)「なかさつない道の駅フェア・秋」、今回も出店!
中札内村×376

今週、日曜日、道の駅「なかさつない」で
道の駅フェアが開かれます!
こどもひろば、野菜詰め放題
豆料理試食会・・そして「秋の味覚市」
この中のお店のひとつとして
「café&宿 カンタベリー」も出店!
カフェでの定番メニュ
「中札内鶏と枝豆のカレー」が道の駅初登場!
今回は、気軽に食べて頂けるように
小さくしました。写真とは盛り付け方は違いますが
味は同じです。
「ミニ中札内鶏と枝豆のカレー」 ¥250
<新メニュー>
串に刺さった枝豆入りの鶏団子を甘辛いたれで
「中札内えだまめ鶏肉だんご」 ¥150
飲み物は
定番の「ゆず茶」 ¥150
「プーアル茶」¥150
そして 「ぷるぷる杏仁プリン」¥200
写真はカフェのもので今回は盛り付けが異なります!
あと
「エゾリス・カンタのビーズストラップ」¥850
「モンゴル茶」大¥2650、小¥500
なども販売しています!
カンタベリーのほかにもいろんなお店が出店しています。
日曜日はどうぞ、中札内村、道の駅まで
10/4(日)10時から14時まで
農村休暇村フェーリエンドルフ内の
カフェ カンタベリーも通常営業(10時~夕方5時)してます!
café&宿カンタベリーのホームページへ
道東情報ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
カフェブログ ランキング 現在16位
人気ブログランキングへ
道の駅フェアが開かれます!
こどもひろば、野菜詰め放題
豆料理試食会・・そして「秋の味覚市」
この中のお店のひとつとして
「café&宿 カンタベリー」も出店!

「中札内鶏と枝豆のカレー」が道の駅初登場!
今回は、気軽に食べて頂けるように
小さくしました。写真とは盛り付け方は違いますが
味は同じです。
「ミニ中札内鶏と枝豆のカレー」 ¥250
<新メニュー>
串に刺さった枝豆入りの鶏団子を甘辛いたれで
「中札内えだまめ鶏肉だんご」 ¥150
飲み物は
定番の「ゆず茶」 ¥150
「プーアル茶」¥150

写真はカフェのもので今回は盛り付けが異なります!
あと


なども販売しています!
カンタベリーのほかにもいろんなお店が出店しています。
日曜日はどうぞ、中札内村、道の駅まで
10/4(日)10時から14時まで
農村休暇村フェーリエンドルフ内の
カフェ カンタベリーも通常営業(10時~夕方5時)してます!
café&宿カンタベリーのホームページへ

道東情報ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在16位
人気ブログランキングへ

2009年9月29日(火)
清流札内川を舞台に・・NHK「にっぽん釣りの旅」10/9から放送!
中札内村×376

中札内村を流れる札内川
過去数回、清流日本一に選ばれました!
日高山脈の雪解け水をあつめて、十勝川
そして、太平洋にそそぎます!

今日の札内川の水面
先月のブログでも紹介しましたが・・
そんな札内川を舞台にNHK「にっぽん釣りの旅」
の撮影が行われました。

<今日午後3時半、上札内付近の札内川>
今回のゲスト(旅人)はモデル・女優のKIKIさん
釣り名人 高橋 克典さん です。
オショロコマ、ニジマスなどを・・
「にっぽん釣りの旅」のホームページへ
十勝、札内川の釣りの情報は
フライフィッシングガイド 高橋 克典さんのホームページ
にて
<放送日程>
オショロコマ 森の息吹に誘われて(仮)
~KIKI 北海道札内川~
BShi 10月 9日(金)18:30~
10月14日(水) 7:00~
10月15日(木)12:20~
BS2 10月10日(土) 8:00~
10月10日(土)17:00~
総合 10月13日(火)10:30~
<撮影で使われた釣竿>
札内川とともに中札内村の農村風景も映るかも?
もしかすると「エゾリス・カンタ君」も?!
<札内川上流「ピョウタンの滝」>
村の自慢、私も大好きな「札内川」が全国に放送
されるのはうれしいかぎりです!!
放送をどうぞ、ご覧ください!
café&宿カンタベリーのホームページへ
道東情報ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
カフェブログ ランキング 現在16位
人気ブログランキングへ
過去数回、清流日本一に選ばれました!
日高山脈の雪解け水をあつめて、十勝川
そして、太平洋にそそぎます!


先月のブログでも紹介しましたが・・
そんな札内川を舞台にNHK「にっぽん釣りの旅」
の撮影が行われました。


今回のゲスト(旅人)はモデル・女優のKIKIさん
釣り名人 高橋 克典さん です。
オショロコマ、ニジマスなどを・・
「にっぽん釣りの旅」のホームページへ

十勝、札内川の釣りの情報は
フライフィッシングガイド 高橋 克典さんのホームページ

にて
<放送日程>
オショロコマ 森の息吹に誘われて(仮)
~KIKI 北海道札内川~
BShi 10月 9日(金)18:30~
10月14日(水) 7:00~
10月15日(木)12:20~
BS2 10月10日(土) 8:00~
10月10日(土)17:00~
総合 10月13日(火)10:30~

札内川とともに中札内村の農村風景も映るかも?
もしかすると「エゾリス・カンタ君」も?!

村の自慢、私も大好きな「札内川」が全国に放送
されるのはうれしいかぎりです!!
放送をどうぞ、ご覧ください!
café&宿カンタベリーのホームページへ

道東情報ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在16位
人気ブログランキングへ
