花・ガーデン(105)
2011年4月29日(金)
「カタクリ」なども咲き始めました~カンタベリー春の庭~
花・ガーデン×105

スノードロップ・クロッカス・クリスマスローズ・・
カンタベリーの春の庭も少しづつにぎやかになって
きました。
ついに、数日前「カタクリ」の花も開きました。
<トップの写真>
クロッカスはほぼ満開!
庭とハンギングバスケットにパンジー・ビオラも
植え着けました。
(カフェの入口のハンギング)
(花壇に少し・・ビオラ・・春らしくなります)
クリスマスローズも次々と開花しています。
5年前、最初に植えたクリスマスローズ
今年も白い花を咲かせてくれました。
昨日咲いた「セミダブルのスモーキーピンク」
NHKのカメラにも撮られた・・
アプリコット色のクリスマスローズ
これからスイセン、チューリップ、オオバナノエンレイソウ
など・・カンタベリーの庭では次々と花が咲いていきます。
2011 4/25~6/10
「カンタベリー クリスマスローズ ガーデン」
~<ガーデンアイランド北海道>登録ガーデン~
カンタベリーの庭は散策自由です。
カタクリ・オオバナノエンレイソウなどの
山野草も咲きます。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在70位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね>
<メイキング動画>「北の大地ビエンナーレCM第3弾~名探偵ピータン編~」
カンタベリーの春の庭も少しづつにぎやかになって
きました。
ついに、数日前「カタクリ」の花も開きました。
<トップの写真>

庭とハンギングバスケットにパンジー・ビオラも
植え着けました。


クリスマスローズも次々と開花しています。

今年も白い花を咲かせてくれました。


アプリコット色のクリスマスローズ
これからスイセン、チューリップ、オオバナノエンレイソウ
など・・カンタベリーの庭では次々と花が咲いていきます。
2011 4/25~6/10
「カンタベリー クリスマスローズ ガーデン」
~<ガーデンアイランド北海道>登録ガーデン~
カンタベリーの庭は散策自由です。
カタクリ・オオバナノエンレイソウなどの
山野草も咲きます。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

道東情報ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在70位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね>
<メイキング動画>「北の大地ビエンナーレCM第3弾~名探偵ピータン編~」
2011年4月21日(木)
花の季節です。「ガーデンアイランド北海道2011」ガイドブック発売中!
花・ガーデン×105

そろそろ北海道でも・・花の季節の到来です。
先日、道内のガーデン・花情報を集めた
「ガーデンアイランド北海道ガイドブック2011」
が発売になりました。
昨年から旭川から富良野そして十勝を結ぶ
約200キロのルートを
「北海道ガーデン街道」として
上野ファーム(旭川市)
風のガーデン(富良野市)
十勝千年の森(清水町)
真鍋庭園(帯広市)
十勝ヒルズ(幕別町)
紫竹ガーデン(帯広市)
六花の森(中札内村)
7つのガーデンをメインに売り出し中です。
「北海道ガーデン街道」・・旭川からスタートすると
中札内村(六花の森)は終着点になります。
「六花の森」十勝六花と坂本直行記念館~中札内村へどうぞ(3)~へ
「ガーデンアイランド北海道ガイドブック2011」
を片手にガーデン巡りはいかがですか?
「café&宿カンタベリー」そして
「六花の森」「紫竹ガーデン」など中札内村周辺の
ガーデン情報も載っています。
巻末には”カンタベリーの宿泊割引券”なども
ついていますので・・是非お使いください。
カンタベリーの庭も少しづつ華やかになってきました。
カフェ入口の”プリムラ”と”パンジー”
「エゾリス君の散歩道」の”ビオラ”
手前、原種系のクロッカスも咲き始めました。
後ろはクリスマスローズ・・花芽も見えています。
たくさんの花芽を持った”クリスマスローズ”
2011 4/25~6/10
「カンタベリー クリスマスローズ ガーデン」
~<ガーデンアイランド北海道>登録ガーデン~
カンタベリーの庭は散策自由です。
カタクリ・オオバナノエンレイソウなどの
山野草も咲きます。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在61位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね>
「北の大地ビエンナーレCM第3弾~名探偵ピータン~消えた絵画を探せ~<前編>」
先日、道内のガーデン・花情報を集めた
「ガーデンアイランド北海道ガイドブック2011」
が発売になりました。
昨年から旭川から富良野そして十勝を結ぶ
約200キロのルートを
「北海道ガーデン街道」として
上野ファーム(旭川市)
風のガーデン(富良野市)
十勝千年の森(清水町)
真鍋庭園(帯広市)
十勝ヒルズ(幕別町)
紫竹ガーデン(帯広市)
六花の森(中札内村)
7つのガーデンをメインに売り出し中です。
「北海道ガーデン街道」・・旭川からスタートすると
中札内村(六花の森)は終着点になります。
「六花の森」十勝六花と坂本直行記念館~中札内村へどうぞ(3)~へ
「ガーデンアイランド北海道ガイドブック2011」
を片手にガーデン巡りはいかがですか?
「café&宿カンタベリー」そして
「六花の森」「紫竹ガーデン」など中札内村周辺の
ガーデン情報も載っています。

ついていますので・・是非お使いください。
カンタベリーの庭も少しづつ華やかになってきました。



後ろはクリスマスローズ・・花芽も見えています。


「カンタベリー クリスマスローズ ガーデン」
~<ガーデンアイランド北海道>登録ガーデン~
カンタベリーの庭は散策自由です。
カタクリ・オオバナノエンレイソウなどの
山野草も咲きます。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

道東情報ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在61位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね>
「北の大地ビエンナーレCM第3弾~名探偵ピータン~消えた絵画を探せ~<前編>」
2011年4月4日(月)
この春の開花・・一番乗りは?・・「スノードロップ」でした!
花・ガーデン×105

春の日差しで雪どけが進む
カンタベリーの庭ですが・・

街中とは違い木々に囲まれた
カンタベリーの庭は、まだまだほとんどの部分が
雪に覆われています。

エゾリス君の散歩道(カフェへの通路)
の周辺から徐々に土が見え始めてきました。

雪の下からは・・早速、スノードロップが
芽を出し始めていました。

今年の開花・・一番乗りは・・
”スノードロップ”でした。
雪のそばで、かわいく咲く
真っ白いその花は・・名前のとおり
まさしく・・”雪の滴”です。

この後・・
クロッカス、クリスマスローズ、カタクリ・・と
順番に咲き始めるカンタベリーの庭・・
<雪の下から出てきたクリスマスローズ>
雪どけが待ち遠しいですね!
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
来月は4/19(火)カフェ・カンタベリーにて
「アロマテラピー講座」があります。
今月から森の中のカフェにて「アロマテラピー講座」が始まります!へ
「晴愛風~half~ アロマテラピーを愉しむ会」へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
北の大地ビエンナーレのブログへ
道東情報ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在51位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね>
カンタベリーの庭ですが・・

街中とは違い木々に囲まれた
カンタベリーの庭は、まだまだほとんどの部分が
雪に覆われています。

エゾリス君の散歩道(カフェへの通路)
の周辺から徐々に土が見え始めてきました。

雪の下からは・・早速、スノードロップが
芽を出し始めていました。

今年の開花・・一番乗りは・・
”スノードロップ”でした。
雪のそばで、かわいく咲く
真っ白いその花は・・名前のとおり
まさしく・・”雪の滴”です。

この後・・
クロッカス、クリスマスローズ、カタクリ・・と
順番に咲き始めるカンタベリーの庭・・

雪どけが待ち遠しいですね!
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

来月は4/19(火)カフェ・カンタベリーにて
「アロマテラピー講座」があります。
今月から森の中のカフェにて「アロマテラピー講座」が始まります!へ
「晴愛風~half~ アロマテラピーを愉しむ会」へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

北の大地ビエンナーレのブログへ

道東情報ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在51位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね>
2010年8月12日(木)
昨夜からの大雨で・・咲き始めた「ユリ」が倒れてしまいました。
花・ガーデン×105

台風の接近で、昨夜から・・中札内村は
雨が降り続いています。
ウッドデッキも水浸しです。
そして、2、3日前から次々と
咲き始めていた「オリエンタル・リリー」が・・
数本・・
なんと倒れてしまいました。
これから、数週間、花を楽しみにしていたのに!
<3日前の写真です。>
今年で4年目・・毎年、カフェ看板の側に
咲く”看板ユリ”
「オリエンタル・リリー(ショッキング)」
<今日の写真>
残念なことになってしまいました。
昨日、咲き始めた「オリエンタルリリー(イエローウィン)」
同じく、残念なことに・・
こちらは、何とか頑張っています。
「オリエンタルリリー(グルーワイン)」
<3日前>
<今日>

今回の台風・・えりも岬の南を通過する
予定だそうですが・・
大きな被害がでなければいいですね。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在45位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!
雨が降り続いています。

そして、2、3日前から次々と
咲き始めていた「オリエンタル・リリー」が・・
数本・・
なんと倒れてしまいました。
これから、数週間、花を楽しみにしていたのに!
<3日前の写真です。>

咲く”看板ユリ”
「オリエンタル・リリー(ショッキング)」
<今日の写真>


同じく、残念なことに・・
こちらは、何とか頑張っています。
「オリエンタルリリー(グルーワイン)」
<3日前>


今回の台風・・えりも岬の南を通過する
予定だそうですが・・
大きな被害がでなければいいですね。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

道東情報ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在45位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!
2010年6月25日(金)
3年目で初めて咲いた「ヒマラヤの青いケシ」は神秘的です!
花・ガーデン×105

3年前に「あっ珍しい苗がある」と
買ってきて庭の片隅に植えておいた
「ヒマラヤの青いケシ」・・
2年間、花が咲かず・・
いつの間にか、忘れてしまってました。
10日ほど前から急に茎が伸び始め・・
昨日、ついに花を開かせました!
見たことのない神秘的なブルーは
「ヒマラヤンブルー」と呼ばれているようです。
光に透かされる花も・・また神秘的・・
名前の通りヒマラヤが原産の「メコノプシス」
というケシの一種です。
1990年の大阪花博で紹介され
注目をあびたということですが・・
もうひとつ、北海道のかわいいケシです。
<利尻ひなげし>
こちらは、昨年に引き続き、今年も咲きました。
かわいいレモン色の花は「ヒマラヤの青いケシ」と
対照的です。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在45位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!
買ってきて庭の片隅に植えておいた
「ヒマラヤの青いケシ」・・
2年間、花が咲かず・・
いつの間にか、忘れてしまってました。

昨日、ついに花を開かせました!

「ヒマラヤンブルー」と呼ばれているようです。

名前の通りヒマラヤが原産の「メコノプシス」
というケシの一種です。
1990年の大阪花博で紹介され
注目をあびたということですが・・
もうひとつ、北海道のかわいいケシです。

こちらは、昨年に引き続き、今年も咲きました。

対照的です。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

道東情報ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在45位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!