季節(133)


2011317(木)

大震災後、はじめて”エゾリス君”・・春は着実に近づいていますが・・

季節×133

大震災後、はじめて”エゾリス君”・・春は着実に近づいていますが・・

今日の中札内村・・風は少し強いのですが・・
日差したっぷりの青い空
画像
東北関東大震災が起こった11日以降・・
はじめてエゾリス君を見かけました。
こちらが気付かなかったのか?
それとも、世間の異常な状況を察知したのか?
1週間も見かけないのは珍しいことです。

画像
被災地東北と同じ国とは思えない
穏やかな様子です。
画像

雪どけは確実に進んでいます・・
画像
北国に暮らす人々にとって
春の訪れは待ちこがれた季節ですが・・
画像

地震・津波で被災された人たちの事を考えると
今年は手放しで喜べない気持ちです。


café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

来月は4/19(火)カフェ・カンタベリーにて
「アロマテラピー講座」があります。
今月から森の中のカフェにて「アロマテラピー講座」が始まります!へ
「晴愛風~half~ アロマテラピーを愉しむ会」へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

北の大地ビエンナーレのブログへ外部リンク

  道東情報ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 道東情報(北海道)外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在48
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね



2010224(水)

落ちそうで・・落ちない・・”屋根の雪”

季節×133

落ちそうで・・落ちない・・”屋根の雪”

昨日、今日と暖かくなった中札内村です。
春を思わせるような日差しを浴びて
屋根からポタポタと雪融け水が落ちています。

先週、降った雪も少し融け
今シーズンの降り始めから
残しているテーブルの雪は
(カンタベリーの積雪計)
画像
現在65センチ

今年もよく積もってますね~!

屋根に積もった雪・・
そろそろ、落ちてくれるかと・・
待っているのですが・・
画像
北側の屋根は、まだ?

こちら、南側の屋根は・・
一部が落ちて、すこし残っています。
ん~何だかもどかしい!
画像

画像
カラマツの枝が生えてるように
屋根の雪にささったりしています。

画像
少しづつ・・雪は落ちているのですが・・

屋根の雪・・去年はいつごろ落ちたのか
調べてみると、3月11日だったんですね。
画像
<昨年の落雪の様子>

早く落ちて、すっきりしたいな、屋根の雪!

雪が落ちると・・春が近い気がして・・!


café&宿カンタベリーのホームページへ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~へ外部リンク

  道東情報ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 道東情報(北海道)外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在19
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>



2009311(水)

平地で雪崩!?

季節×133

平地で雪崩!?

ここ2、3日暖かい日が続き、ついにその日がやってきました。轟音と地響き、そして激しい揺れ、まるで大地震がやってきたのかと・・
先日の一部落雪に続き、残り大半の雪が屋根から落ちてきました。ここ数日、警戒しており落ちてくる場所のテーブル、椅子などを非難し、立ち入らないようにしておりました!
・・が、しかし、今年の雪の量は半端じゃありません!
まるで、雪崩のよう、通路にまでなだれ込みました!
画像

前日までの様子です!
画像

固まった雪なので、2,3メートルの距離を除雪するのに
1時間もかかってしまいました。
除雪後のようす
画像

建物裏には、こんな大きな雪のかたまりが!
画像

昨年、あえて屋根の下に作ったウッドデッキ
(他の場所より、強度をつよくしました)
しっかりと、屋根からの雪崩を受け止めました。
(この衝撃にも、無事耐え抜きました)
画像

屋根に残っていた、残りも昨日中の落ちてしまいました。
画像

これからの季節、屋根からの落雪には
気をつけましょう!


にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

人気ブログランキングへ外部リンク



<<
>>




 ABOUT
エゾリス・カンタ
はじめましてエゾリスのカンタと申します。一昨年この森の住人になったご主人様がボクのことをこう呼んだのでボクの名前は「カンタ」だと思いました。どうぞよろしく。好きなものは「クルミ」です。嫌いなものはカラスくんとキツネさんです。怖いんだもの。得意なことはカラマツの枝から枝へひとっ跳びすることです。

エリア中札内村
属性事業者
 GUIDE
cafe&宿 カンタベリー
住所中札内村南常盤東4線285-25
TEL0155-68-3899
営業10:00 - 17:00
定休木曜日(カフェ)、通年営業(宿)
 カウンター
2008-12-07から
1,225,121hit
今日:36
昨日:1,361


戻る